• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2007年11月05日 イイね!

Fのホイール納期。

Fのホイール納期。IS Fのホイールを装着するか否か…。

気になる単品納期は?

その問いにSCさんはこう言った。



…ああ、シンプルなお答えだこと…。その辺も一年待ちなのかなァ…?

追伸:おもてなしライト、なぜか知らんけど今日、急に直りました(^^)
Posted at 2007/11/05 23:31:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2007年11月05日 イイね!

ケータイ事情。

ケータイ事情。おはようございます。以下、不可抗力で長くなってます。
お急ぎの方はすっ飛ばした方が賢明です(爆)

さて、わたくし、ドコモユーザーなので
ドコモの話をします。(深い話ではありません)

今月末にはドコモから905iシリーズの発売になるのは
みなさんご承知の通りで中でも根拠は謎ですが
サイトにある総合的な前評判で見るとSO905iが気になります。

まあ…、
ソニー(この場合はソニエリ)の製品なのでアレがセットされてるのかどうか
それだけが気になりますよ(爆)

ケータイも値上がりするようで(というかもともとの値段に戻るだけ)、
新機種が出るたびに機種変更するなんてマネはしなくなりそうだ、という方もいるのでは?(笑)

それよりプランの方に目を向けてみるとゴチャゴチャしててパッと見、
何がいいのかよくわかりません。

原因は使ってるケータイがアフォーだからですか?

それとも私がアフォーだからですか?

ケータイを高く売る分、プランの方を安くという流れのようですが(逆説あり)
一定期間使用条件契約みたいな感じで割引が効くのもあるみたいですね。

とりあえず新機種に変えていく上で、私的にどうでもいいと思う機能が付く度に
基本的なケータイの能力は劣っていってる気がします。

電話しても音質がショボい、メール等文字打つのについて来れず軽くフリーズ気味、
何にしてもファイルを開くのが遅い、着メロの音は劣化していく…。
これらはほんの一例ですが…。とりあえずもうDシリーズは買わね。
ワンセグが見れれば、カメラの画素数上げれば、それでいいってもんじゃないんだろうと(笑)

もう少しコストを割いても、とんでもない性能のケータイを出してもらいたいものです。
ジュエルがついたケータイじゃなく、性能面で有名になれるケータイを(笑)

友人とこんなケータイ話をしたら
「マランツのアンプ搭載してJBLのスピーカー使ったケータイとか出ないかね?w」
って言ってました(笑)
彼にしたら有名で信頼できるオーディオメーカーはこの両者なんだなァとも思いましたが(笑)
オーディオテクニカなんかでもいいらしいです。ボーズとか。
N905iμはヤマハが関与しているようですが。ハード面ではなくソフト面でかな?

いずれにしてもケータイで音楽聴くわけじゃないんですが
ちょっと鳴るときの音が気になるわけです。私らみたいな人種は(苦笑)

だからD902iを買ったその日からずっとマナーモードです(爆)
いくらなんでもヒロヒロな音質はひどい。ピロピロですらないですね。

耳に入ったとき呆れました。
ああ、これが現代人の感覚なんだな、と。
今の若い人たちはこんな劣悪な環境で音楽を聴くハメになっているんだ、と。
あのときは人事ながらものすごく悲しかった…。

展示品で音とかスピードの確認とかできるようにならないものですか?
買ってからじゃないと確認できないのは結構つらいものがあります。

ということでSO903iの音質に渋々承知している私としては(友人に聞かせてもらいました)
いいとこ取りをしているらしいSO905iには少しくらい期待しているわけです。
ジョグがついてるからにはそれが生きる快適さが伴っているのかなー?との目論見もありますね。

ただ発売日もあって、もちやオフに間に合わないのがネタになりきれないイタイとこでしょうか?(笑)

まあ、だいぶケータイからオーディオの話にシフトしてきたので(爆)、
話を切り替えますが今期のステレオサウンドを最近ようやく読み始めたんですよ。
9月/Mに出たやつ。うっすら埃かぶってました(苦笑)

で、菅野さん、なぜにバーチカル・ツイン方式をあそこまで非難してるんですか?
ここ最近は一切ダポリト・アレイ方式について語ることもなかったのに唐突すぎやしませんか?

そこまで惚れ込んでいる、オリジナル案は素晴らしいものだ、というのはわからなくもないですが
余波としてパイオニアを名指ししてKEFのパクリだなんだ…、流石に可哀想だよ。
KEFに関与してた人間が開発に臨んでるだから仕方ないじゃない…。人間だもの(笑)
尊厳にこだわるのもいいけど逃げ道を与えてあげてくださいな。

出たときは誰しもパクリだって思ったでしょうよ。
でもそれって日本オーディオ業界暗黙の了解だったんじゃないの?
極論を言えばケヴラー振動版を使ってあるのはB&Wのパクリって言えちゃうじゃない…。

それにバーチカル・ツイン方式のスピーカーなんて世の中にたっくさんあるのにさぁ…、
エソテリックが出した新しいスピーカーの一種は明らかにバーチカル・ツインなのに
そっちは非難しないのね?

JBLのK2 S5800は正確にはバーチカルじゃないけどあれなんかもそのタイプだよね?
身内こそ、非難してほしいんですが(爆)

記事を読んでるとバーチカル・ツインの始祖はダポリト・アレイにありき、みたいな感じですが…。

私は基本的に菅野さんの言うことは納得できるタイプなんですが
なんか知らんけどここは強い反発を覚えましたとさ。
Posted at 2007/11/05 08:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4 5 678910
11 12 131415 16 17
18192021 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation