
節電をしなくちゃいけないのに、
私ができるのは電気を使ってブログを書くこと。
ここを見てもらってる人には無理矢理でも電気を使わせていること。
うちの勤務先はどうなんだ?
電気事業連合会に参入してる○○がこんなときでも空気読まずに電気使ってるってなるぞ。
節電のために仕事休みにするとか、連絡ないし。
ああ、いかん。程度が判断つかなくなってきた。
画像はプレートの図。
こう見ると沖が震源地だと言うのがよくわかる。
新潟、長野でも地震が頻繁に起こっているのが、プレートの境目に乗っているからだと言うのが理解できる。 今回、太平洋プレートに押される感じで北アメリカプレートも動いたんではないか。素人の私だって予測がつく。
そしてフィリピン海プレート。
これがアレなことになったら東海沖大地震もやって来てしまう。
・・・色々思った。が、私事だし、特に見てもらう必要もないので反転しておく。
静岡にある実家は津波が来たら即アウトな地形に建っている。
スマトラ沖の津波後の画像を見たりもしたけど死屍累々だ。
どんな写真かって、リンクするのも憚られる。津波に巻き込まれるとああいう風になるんだ。
原発(浜岡原子力発電所)だってかなり近い。
福島原発の爆発によって程度はどうあれ、被爆した一般人(原発勤務でない人)も出た、今回の地震。
わざわざ反転して見てる人に見せることになるけど、浜岡原発はマグニチュード8.5までいけるらしい。でも、今回のは9.0。同規模が来たら死ねる。
つまり、「そのとき」を迎える覚悟はしておかなきゃいかんのだな、と。 もっとも元々静岡人だから、覚悟の上なんだけど、もう一段階上の覚悟というか。
でも私は石川でこんなこと書いてる始末。
地震、津波、原発災害。「踏んだり蹴ったり」とは言うが、もう3つ目だぞ。言葉にない状況だ。
また1日が経過して、今は原発の動きに注視してるっぽい。
相撲をやらないから天変地異だとか馬鹿馬鹿しい。相撲やってたって地震あったじゃないか。2ch見ると天災を人間のせいにしてる人も大勢いるけど、逃避しないと現実が見れなくなってきてるんだろう。落ち着けってばよ。
アグネスが鶴を折っているらしいが、正直いらん。折り紙分、寄付すればいい。
ええい、明るいブログにしなきゃいけないのに暗くなってきたぞ。
ニコニコ動画で笑えるの探してきたから、見て笑うがいい。
こんなときだからこそ、人一人が笑えるのが悪いことなわけない。
「けいおん!!」を吹き替えしてみた その1
「けいおん!!」を吹き替えしてみた その2
「けいおん!!」を吹き替えしてみた その3
「ガンダム」 を 吹き替え 第一話
「ガンダム」 を 吹き替え 第二話
それから、物資の奪い合いを起こさない現地住民を誇りに思います。まあ、日本人なら普通。
自衛隊が気仙沼で5,800人を救助したとのこと。住民は約74,000人らしいのだが、希望に満ちたニュースであることには変わりない。
その一方で無事な地域の人間は、飽きてきて、被害拡大しないかな、と煽り入れてるようだ。
実に嘆かわしい。
マスコミの場合は不安を掻き立てる方法で遠回しにこれをやり始めるからマジで困る。
Posted at 2011/03/13 11:33:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記