• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

ソニーレビンソンの音は上々

国勢調査をやった。
うちはポストに投函して「やっとけよ」ってスタンスじゃなくて手渡しできるまで何度も訪問に来てた。

( ゚д゚ )わかってるなら出てやれよ

(´・ω・`)だって寝てるから起きて玄関に行くまでにいなくなるんだもの

まあ、それはいいんだよ。


またウォークマンNW-ZX2に因んだ話をしよう。だんだん話は反れていくけど。

オーディオのオフ会に行ってカーオーディオの調整をすると、度々「聴こえなかった音が聴こえるようになった」と私にとっては賛辞の言葉を戴くのだが、私自身はここ最近とんと音沙汰がない表現なんだよね。内心羨ましいなぁなんて思ってた。「聴こえてた音が聴こえない」ならよくある(笑)
だがそれもCT200hの音がソニーレビンソンになってからは返上だ。
と言っても「(ホームオーディオで)聴こえてた音が聴こえるようになった」という表現なんだけど。
あ、わかってると思うけど、ソニーレビンソンっていうのは私の造語ね。

一言で言えば定電圧駆動装置を入れたときのような感じかな。セリカに載せたアキュボルトも約10万円だったし、今回のは手軽に持ち運べて遊べることを考えればコスパも良い。(曲は入れておかなければいけないけれど)
こういう感想になるのは元々のプレイヤーの音質がNW-ZX2に近かったからで、例えばデノンのプレイヤーからNW-ZX2に変えたら「定電圧駆動装置を入れた」なんて言わずに「温度感が下がった」なんていう表現をすると思われる。デジタルになれば音質は変わらないなんていうのはCDが世間に出たときから言われてきてることだけど、結局デジタルを支えてるアナログなところで差が出て来るんだよ。

手前味噌だが、通常のマークレビンソンの音質より一歩先へ行った音が出てると自負している。

オーディオついでに話をすると、この前のオフのときにACEさんとこんな話をしていた。
「タイムアライメントの設定をするとき、運転手からスピーカーまでの距離を入力するのがお勧めってよく見ますけど、あれ全然ダメですよね」と。
満場一致の意見だったよ。その場に二人しかいなかったけど。もっとみんなと議論したいわぁ。
ということで聴感を当てにした独自(?)の調整方法で音像を出している二人なのであった。
これも面白いもので、私の場合は音像をできるだけ絞り込んでそこから音が響くように鳴らすタイプで、ACEさんの場合は音像を配置した上で前面から包み込まれるように音を響かせるように鳴らすタイプ。勿論センター定位は二人ともルームミラー付近。シャープネスとワイドって感じかな。どちらが正解でもなく、間違ってるでもない。好みの問題。その両天秤で揺らいでる迷える子羊ちゃんもいたりする。花園はこっちだよ、泥沼経由しておいで。

タイムアライメントと言えば近頃のやつは、運転席を指定、ってやるとタイムアライメント補正がかかるのがあるけど、大体ルームミラー付近に音が出る。つまり、メーカーの人も、車内におけるセンター定位はルームミラー付近が好ましいと思ってるってことなのかな?
私はよく調整前に同乗者(つまりオーナー)へ質問をする。
ボーカル定位は運転している目の前とルームミラー付近、どっちが良い?と。
この手の質問をして、両者ではどう違いが出るのか説明をすると、ほとんどの人はルームミラー付近への定位を望む。メーカーの人も多くの人に質問をした結果、投票数が多いのがルームミラー付近だったからそうしたということだろう。

うちのCT200hはルームミラーより少し左で定位してます。左右のフェーダーで誤魔化すこともできるけど、それやると同時に両チャンネルで鳴ったとき音のバランスがやっぱりおかしいんだよねぇ。そのままの状態でもうちょっとこっちおいで。運転席を前に出せば必然と右スピーカーに近づいて定位は右に動くけど、そんなに前だと運転してて気持ち悪い。

うちのグループメンバーは次はナビ変えると意気込んでる人も多いので、誰かが三菱の良いやつ買ってくれる(そして遊ばせてくれる)って、僕、信じてる!(笑)
Posted at 2015/09/14 11:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation