• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

SONYのヘッドフォンの話

SONYのヘッドフォンの話たまには新商品の話でもしようかな。
買ったわけじゃないよ。

話はアキュフェーズのイコライザーをアンティフォンまで取りに行った日まで遡る。
その日は丁度ソニーとオーディオテクニカが合同でイベントをやっていた日だったんだよね。
私は夜勤明けだったのでイベントには参加できなかったんだけど、メーカーの人が帰るときに着いた感じ。
店員さん以外に誰もいない中、伸び伸びと確認してました(笑)
75インチの4Kモニターも綺麗だった。ああいうのでFPSやったら没入感が半端ないんだろうなー。

ヘッドフォンの音も聴いてみる?って薦めてくださったのでソニーのやつを聴いてみる。
そういや最近ヘッドフォン出してたな、これがそうかと。

値段知らなかったんだ。それが偏見のなさにつながって良かったのかもしれないけど。

構成は、NW-WM1Z(金色ウォークマン)、TA-ZH1ES(DAC内蔵ヘッドフォンアンプ)、MDR-Z1R(ヘッドフォン)。これがオープン価格だけど、値引きなしで合計ざっくり78万円くらいかな。帰宅して調べてびっくりしたね。

あくまでヘッドフォンの音、という判断になるけど(トータルとしてはソニーオーディオの音)、ニュートラルな質感で雑味のない理路整然とした音。これがソニーの目指すひとつの音なのかーって知ることができました。イメージとしては深窓の令嬢みたいな。あるいは顔も身体もよく整形されたAV女優のような。とにかく荒ぶる音ではない。

でも下手にホームオーディオやるよりは良い音出てるでしょうね。ていうか、ステレオサウンド201号読んでても確かにオーディオの値段高騰してきてんなーって気がするので(ヤマハの150万円のスピーカーが安く思えるくらいに!)、これらを買った方が手っ取り早いかもしれませんよ。ただし外部スピーカーとヘッドフォンの違いは埋めようもなし。78万円も出る人はなかなかいないかもだけど……。最初はアンプなくてもウォークマンからヘッドフォン。このふたつがあれば鳴るし。

ヘッドフォンのパッド装着感としてはふわっふわしてた(笑)
装着がずれるっていう意味ではなく。長くつけてたらわからないけど、圧迫感のないパッドでした。

ハウジングプロテクターの丸みがちょっとエロス。


( ゚д゚ )このヘッドフォン買って使用額1000万にしようぜ

(´・ω・`)やだよ
Posted at 2016/12/16 09:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 5 678 9 10
111213 1415 1617
18 19 202122 23 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation