• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

VAN HALEN 1984 日本盤とEU盤の違い

VAN HALEN 1984 日本盤とEU盤の違い友人の好意から、友人が持っている2015リマスター日本盤と、私が手に入れたEU盤を比べてみようと思う。提案したら、わざわざ撮り直してくれた。ありがたい。


日本盤ジャケット。


EU盤ジャケット。
ケースは同じものと思われる。
左側のケース、左下のつがいが破損したため、右のスリムケースに移してある。


日本盤中身。


日本盤ライナーノーツ。
EU盤には解説の書類がない。


EU盤裏(左)と中身(右)。
中身の中身は上述の通りライナーノーツがないだけで同じ。

ディスクに刻印されたものは細かな点で違いがある。


日本盤。Madi in Japanやジャスラック印がある。


EU盤。よく見るとMade in the E.U.とあるからEU盤と呼称していた。
他にはワーナーのロゴが違い、よく見るWBロゴではないし、左の英文もだいぶ違うことが書いてある。

あれだな。生まれが違っても育てたところで○○産と言っていい、みたいな。
Posted at 2020/11/14 22:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年11月14日 イイね!

RG Hi-νガンダムだとォッ!? トヨタのクラウンも生産中止だとォッ!?

RG Hi-νガンダムだとォッ!? トヨタのクラウンも生産中止だとォッ!?添付画像はリンク先https://hobby.dengeki.com/event/1114534/から失敬。

RG Hi-νガンダムや、HG ナイチンゲールとか。
モデルではHi-νは脚がRGらしからぬ太ましさで結構なことだ。
ナイチンゲールはプロペラントタンクがひとつないけどなんなんだろう。

いつもの決め台詞。
(´;ω;`)「置き場所ないっつってんでしょうが!」

正直バウンド・ドックで人生最後のプラモ制作になると思ってた。RGでHi-νが来るとは思わなんだ。まだだ、まだ終わらんよ。

トヨタのクラウンは生産中止するらしいが。
セリカのようにまた歴史をひとつ潰すのか?
世界のトヨタが「儲からないのでやめます」なんて、
こんなにも世知辛い話があっていいのだろうか。

SUVばかり売れるんだもの、なんて言うならSUV作るのやめちまえ。
造るから売れるんだろうが。

(゜Д゜)えっ

‎(´・ω・`)えっ

と言ってもクラウンを購入しない私なんぞ、説得力も何もないんだろうな。

セリカを復活させれば許してやろう。(謎の上から目線でしかも買うとは限らないが)
Posted at 2020/11/14 13:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年11月14日 イイね!

VAN HALEN 1984の2015年リマスター盤がやっと届いた

VAN HALEN 1984の2015年リマスター盤がやっと届いたどこか外国から。米、もしくは英。

ケースをパカっと開けたらいきなりつがいの所が壊れた。
Oh My God!(神より悪魔に魂を売り渡してる派)

仕方ないのでスリムケースに移し替え。

ライナーを見てもどこにも2015の文字がまったく見当たらないので(普通はリマスターされたものならその年が書かれている……はずなのだが)、これはどうなんだ?と思ったが、YouTubeにあるやつ

よりMusic Cetnerでただ再生しただけの方が音質が良いので、2015年リマスター盤だと勝手に思うことにする。

オリジナル < YouTube < Music Center < リッピングしたMP3にイコライザー補正を掛けてあるプレイヤー、の順に音が良い。

と、思いがちだが。

PCオーディオだと「オリジナルとの違いは音量レベルが大きいだけじゃないか?」という気がしないでもない。だってオリジナルの音量をリマスターに合わせて大きくするとリマスターと似たような、というか、違いがわからない音質になるから。

ほら、私よくリマスターのことを書くとき言うでしょう。誉め言葉として「オリジナルの音量を上げてもこの(リマスタリングされた)音にはならない」って。それがなっちゃってるからなァ。歪んでないだけまともなんだけどね。

逆も然りで、オリジナルの音量を上げて聴き、リマスターの音量を下げて聴く。
果たしてリマスターの方が音質の向上を感じられるか?ということ。

それが、その、ねェ(苦笑)

まあ、その他のアルバムと混ざって聴くときいちいちボリューム合わせしなくても良いのは楽ちんだから、ひとまず良しとしておこう。
Posted at 2020/11/14 13:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年11月14日 イイね!

ちょっと、いや、かなり早いがスタッドレスタイヤに交換した

ちょっと、いや、かなり早いがスタッドレスタイヤに交換した休みの日は予定があるか、雨が降りそうだホー。

そんな中、作業なんてしたくないホ。

豪雪になったら仕事には行かないホ~。
Posted at 2020/11/14 12:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC300h | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 161718 192021
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation