2020年12月15日
イリオス金沢で施行してもらった防錆処理も依然問題なく、これといって問題なし。
シフトレバーも新しくしてもらって気分もすっきり。
スタッドレス交換も「あれ?うち(ディーラー)でやったかな?」と勘違いさせるくらいの私の腕前。おいおい、プロ級じゃん。他人のはやりたくないけど。腰が死ぬ。
先日のナビおかしい問題はメーカー行き。今入ってるナビプログラムは最新のものなので、手の打ち用がなし。
なんかねー、ナビの処理許容範囲を超えたりすると、落ちることがままあるらしくて、エンジン掛けてナビが起動してる間に「iPhoneの充電するか」とケーブル繋ぐだけで(毎回でなくとも)フリーズする件も上がってるそうだ。余裕無さすぎじゃないか?
来年はNXがフルモデルチェンジするんだって。
時期は聞いてない。
車幅3cm大きくなるんだって。
今のでも結構あるのにRX並みになるのか。
CTはいつするんだろうね。
まさか後発のNXの方が先にフルモデルチェンジするとは。
担当さん曰く、
レクサスで運転してて一番楽しいのはRCなんだって。
LCはゆったりしてるからかな?
ますますSUVが蔓延る気がするから、
クーペをアピールしてみる。
クーペはいいぞー。まず、コーナリングが攻めれる。
ワインディングロードも何のその。
RCはロールも少なく回頭性も良い。アへ顔ものですわ。
以上!
(゜Д゜)少なっ
(´・ω・`)コーナリングが気持ち良く走れない車は……
(`・ω・´)だめなのらァー!
(゜Д゜)他は?
(´・ω・`)壁に遮られて横の景色が見えづらいですぅ
(゜Д゜)だめじゃん
(`・ω・´)運転に集中できるから余所見運転にならない!
あ、そうそう。
新型LSも展示してあったから、ついでに見てみた。
おや、ワイパーにウォッシャーの噴出口が付いてるのね。
どのモデルからか知らないけど。
あとは銀影ラスター、サンプルで確認。
言い方は悪いかも知れないけど、他のシルバー系よりペタッとしてた。粒子感より、膜(箔)感。鏡の様だ、と言ったら 流石に言い過ぎ。担当さん曰く、(特別な技術だから)簡単に塗装修復できるものか、怪しい出来映えだとさ。つまり、お金が掛かるんですね、わかります。近付くのやめとこ。
触らぬ塗装に修理なしって言うからな。
(゜Д゜)聞いたことないわ
(´・ω・`)初めて言ったし
Posted at 2020/12/15 13:08:07 | |
トラックバック(0) |
RC300h | 日記