• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

さようなら、おもてなし。

レクサス車なら当たり前の「おもてなしライト」が光らなくなったようです。
ドアミラー下のみならず、室内もダメ。
近づいても~、遠ざかっても~、を何度か繰り返したものの、どうやら死亡の気配。

いざ光らなくなってみると、結構それを頼りにドアノブを捜してたんだなぁ、と実感します。

またディーラー行きですね。ウチから遠いしイヤですよ…。
丁寧な対応でも温かさってものが感じられない無機質なディーラーはイヤですよ…。

どうせだからあんなことやこんなことも頼んでみましょうか…。うひひ。

…妄想しすぎですか、そうですか。


今晩は冷え込むようですから、夜中に外出される方は温かい格好を。
風邪も流行ってるようですし、衛生面にもお気を付けを。

Posted at 2007/10/21 22:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2007年10月19日 イイね!

タリラリラ

みなさま、ご機嫌いかが?

ここのところ
のほほんとしてられませんね。
しっかり生きなければいけません。
たくさんのありがたみを毎度どうもありがとうございます。

もうそろそろ何かしらの形でお返しをしなければね…。
じっくり考えてみましょう。

かりかりしていても仕方ありませんが
くたびれるのもなんですし、
しれーっと悩んでみましょうか。
ていうか
まァ、なんとかなるんでしょうか?
すっきりしたいな。

よく探してくださいましたね。
あなたは横並びの文字に騙されない豊かな感性の持ち主です(笑)

さて、唐突ですがもし興味がおありなら、私と一緒に岡山(蒜山)へ旅に行きませんか?
蒜山といったら私的にあつしR482さんのところなんですが。

同行してくれそうな方がさっぱり見つかりませんのでこういう形で公募してみます。(苦笑)

と言っても参加者がお互いに知っていて(もしくは容認できる)、
知り合い同士の小さなオフ会って感じでやりたいと思ってるんで
果たして公募していいのか悩んでましたが、流石にこの方が手っ取り早いですしねェ。
これを見つけてくれた方なら私のこともわかってくれてる方だろうと信じています(笑)
興味を持たれた方、詳しいことはメールしてくださいな。現状をお伝えします。

たまたまこの文を見つけたんなら、あなたは鋭い人です(笑)

ところで肝心のあつしさんはこれを発見してくれるでしょうか?(汗)


こういうブログは何が言いたいのか露骨すぎ?(苦笑)
こんなのもたまにはあり、ってことで。…携帯からだと…?

は見ちゃイヤ~ン(爆)
Posted at 2007/10/19 07:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 質問 | 日記
2007年10月17日 イイね!

待ってる間。

待ってる間。こちらがファミレス呼ばわりする所以です。
おしぼりにご注目(笑)
因みにアッサムティー(ホット)でした。

で、ユニット交換中ずっとピットにいたわけじゃなく
Fのカタログをもらったんで
巷で大人気のF談義もしてましたよ。

こんな感じで。

「(Fの)この19インチって普通のISにつけられますか?」

「…そうですね、おそらくはFのボディ幅に合わせてあると思いますから
ひょっとしたら多少はハミ出すかもしれませんが。」


「じゃあ、もし装着して問題がないようなのがわかったらこれ買おうかな…。
(自分で調べると面倒だし意見が食い違うとイヤだから)その辺、調べておいてもらえますか?」

「畏まりました(^^)」

あれ?スワップネタをノッケから拒否しなくなってる(笑)

「このホイールってやっぱり軽く造ってあるんですか?」

「そうですね、BBSのものですし、正確には把握していませんが
2~3kg軽いのではないかと…。」


2~3kg軽い…。

2~3kg軽い…。

2~3kg軽い?

え、マジでそんなに軽いの(汗)

「それではすみませんがVer.Sのフロント、リア、Fのフロント、リア、
それぞれタイヤ込みでの正確な重さも調べていただいてよろしいでしょうか?」


「畏まりました(^^)」

…ということで、250/350(Ver.S)とは完全にサイズが一致していないので装着できるかどうかは今のところ何とも言えないようですが、うまくするとうまくするかも知れません(謎笑)

私がホイール変えるのにはこんなことするくらいが精一杯なんです(爆)
レーベンハートLT8は諦めましょうか…(涙)

とにかくレクサス調べの重さがわかったら、そのときはまた情報流しますね。

『なんちゃってF』にしようとか、そういうつもりはありません(苦笑)

バネ下荷重低減、万歳なのです(笑)
でも、結局はなんちゃってかな(苦笑)

もし交換ってなったらVer.Sタイプはどうしよう。←気が早い。
Posted at 2007/10/17 21:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2007年10月17日 イイね!

スピーカーユニット変えました。が…。

スピーカーユニット変えました。が…。ISの貧相でグロテスクな内面です。
デッドニング等やってもらった(もしくはやった)方は
見覚えのある絵だと思いますが…。

本日はピアノジリジリノイズ対策として
修理にお出かけでした。
ディーラーまでずっとノイズの出る曲を聴きながら(爆)

到着次第、早速ミッドユニット交換作業のためピットイン。

その後、内張りをとりつけないまま、確認試聴。…無理です、TSさん(苦笑)
違うところがビビって確認どころではありません。
ということで横着はしてはいけませんね。

内張りを取り付けてから再度確認試聴。

…ム。

…ムム。

…ムムム…。

ダメです。ノイズ、収まりません。
いや、しかし、若干(ホントに若干)ビリつきが収まりました。

でも、根本的な対策にはなってないんでしょうねェ。
それどころか、右側からノイズが聞こえてきました。(被害妄想でなくて。)

これは音像が比較的右側に集中しているためで
右側ユニットが悪いかどうかは定かではありません。が、

「申し訳ないですけど、右側のユニットの押さえをレンチで増し締めしてもらえますか?」

こんなことでも効く効かないは別としてやってくださいました。本当に感謝です。
でもダメでした(涙)


帰路に着いている間、私、よく考えてみました。(今回も考えた末の行動だったんですが。)
過日にホームで鳴っていたノイズというのはハイとミッドの同軸ユニットから出てたんですね。

仮想。

もしかして悪さしてるのはツイーターじゃねぇのか?

私が現在使用しているKEFのスピーカーはスーパーツイーターが付いてるから
ついつい同軸ユニットをミッドレンジと見做してしまいがちです。
つまり同軸と言えど、あれはハイ側が悪さしてたんじゃないのか?と。

それと同じで、ISのノイズもミッドじゃなくてハイ(ツイーター)がイカれてるんだ、とふと思いました。

思い立ったが吉日、イコライザーで実験してみましょう。
本当はユニット単独で鳴らしたいんですが純正ではそうもいきません。

トレブルを-側へ、ミッドとバスは+側へ。
トレブルを+側へ、ミッドとバスは-側へ。それぞれいっぱいまで。

この状態でボリュームを上げて聴き比べ。


結果。

…ヤバい。やっちまった…。



比較すればよくわかったんですがトレブル+側でノイズが目立ちました。
…やっぱりノイズ音源はツイーター…?

…マイDのみなさん、ごめんなさい。
完全に私の勘違いだったようです。反省しとります。悪うございました。
すべての所存は私にあります。何と非礼を詫びてよいのやら検討つきません。

よし。謝ったことだし今度はツイーター交換の交渉をしてみましょう(苦笑)

我ながら、図々しいな…。
Posted at 2007/10/17 20:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2007年10月13日 イイね!

今日はみんカラ徘徊してみました。

仕事を完全に放棄して(爆)、
二時間くらいかけて18:00以前の本日分のみなさんのブログをいくつか見てました。

初めて私を目にされた方、足あとを無闇に(?)つけちゃってごめんなさいね!
また、訪問返し(って言うのか?)ありがとうございました。

ぶっちゃけた話、プロフィールあんまり見てなかったんで(苦笑)、
さっき足あとのページ見てみたら「また知らない人が来てくれてる!」って
ワクワクしてしまいました(アホ)

できれば全員分をひとつひとつ見てみたかったけど、
流石にそれは適当すぎるなァと思って遠慮しましたね…。



さーて、仕事終わるまであと30分くらいだぞ~。そろそろ日報でもまとめよう(笑)

今日はやることはやってしまって11時くらいからフラフラしているウィックなのでした(爆)
Posted at 2007/10/13 19:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
789 10 11 12 13
141516 1718 1920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation