まあ、これを見てくださいな。
http://i622.photobucket.com/albums/tt302/ghard2009/Great_DSi.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org307931.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u51300.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95244.png
http://cache.gizmodo.com/assets/images/4/2008/10/medium_2159076788_1e7c0f4191_o.jpg
http://pandoraup.net/src/papa_2378.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews003729.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan029044.jpg
参考資料:2ちゃんねる「
【新型】2009年内に新型ニンテンドーDS発売決定 / 画面は4インチ以上で従来機より2倍近い大きさに「価格はDSiと同じ18900円」★2」
私としてはやっぱり画面サイズ大きくするなら、それに伴って解像度上げないと意味ないよね~、バッテリーも強化しないとね~、と思います。
欲を言えばついでに十字ボタン(任天堂は十字キーじゃなくて『十字ボタン』が正しい言い方のようですね。ずっとキーって言ってたけど・・・。)とABXYボタンをもう少し大きくしてもらいたいです。小さくて押しづらい。あとカチャカチャ感。安っぽすぎます。(オモチャ相手に何を言うか・・・とは禁句。)
ゲームボーイ並にしてくれ・・・と思いましたが、もう20年近くも前のことですし、成長して手がでかくなったからこそ思うことなのかな。気のせいかな。DSなんかいい年こいてやってんじゃねーよ、と任天堂からの優しいメッセージなんでしょうか。
タッチペン?使ったことありません。ペンも細すぎて扱いづらい・・・。
指は長いと言われるが、そんなゴツい手じゃないのにな。やっぱり子供用故か。
でも今持ってるDSLiteはある意味貰い物だから簡単には手放せないなぁ・・・。
とにかくどうなるのか楽しみですね。(パッケージや仕様が。)
たしかDSiも正式発表から1ヶ月で発売にこぎつけましたし、年内発売は本当にあるのかも?
しかし・・・、こればっかりは仕方ないとはいえ、DSiを最近購入した方にはお悔やみ申し上げます。
情弱だとか、そんなレベルじゃないよね・・・。値下げ前にWii黒買った人もそうだけど・・・。
値段据え置きで発売するなら、3ヶ月以内にDSi購入した証を持ってる人には無償交換してもいいじゃない・・・。Wii黒購入者には¥1,000くらいは返金でいいじゃない・・・。哀れすぎます。
マジコン対策云々もあるのかな。
私はそもそもマジコンを理解してないので、いやいや、取り立てて必要ないので理解する気もないのですが。ちゃんと購入してゲームやってる身からすると「メーカーも大変ですね」と、対岸の火事。
おまけの私的ゲーム話。
WiiのVCに「バハムートラグーン」が何時の間にかあるじゃないですか。
あれ、面白いですよ。スクウェアのドット技術全盛期作品にしてキャラの立つ仲間たち。
シミュレーションRPGやれる人にはおすすめです。
そしてストーリーを中盤まで進めて「思い出の教会」であなたはこう言うでしょう。
「ヨヨ死ね。氏ねじゃなくて死ね。」と・・・。
要はあれ、あれ、あれ、まあ、いろいろですよ。
ライトアーマー三人娘を各班に配置してサクサク突っ込むも良し(一人見逃しがちなので注意)
ドラゴン育ててHP無限化させて突っ込ませるも良し。
HP無限化はバグだと思ってたけど最強化させたときの仕様みたいですね。
PSPの「WILDARMS XF」やっと1周目終わりました。総プレイ時間が122時間超えてました。
いくらフリーバトル多めにやってたからってあんまりだと思います。
DQ7で100時間超えてたのにすらびっくりしたのに、それも上回るとは。(1周目のプレイ時間として)
音楽は◎ 台詞はWAらしさで言えば◎ 紙芝居演出は・・・△ ロード時間は× でしたッ!
現在はPS3で「トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ」やってますが・・・、
ああ、これがいわゆる「俺にゲームをさせろゲー」か、と。
いつもは別にいいのですが、ムービー状態が長すぎです。一旦入ったらホントに見てる「だけ」。
OP(やや電波気味。2周目ならわかる?)で15分も最初から操作できないのはちょっと・・・。
アクションシーンはともかく、会話シーンでムービーすんなと。FFよりひどいと思いましたわ。
あとボスが強すぎ。ガードできなさすぎ。タイミングがいまいちわからない。早めにやるのがコツらしいけど早すぎてもダメなわけで?ガードの構えしてるのにね。それにガードできてもHP削られすぎ。
2周目プレイはさらに敵の攻撃力が上がるとか?さすがにマゾすぎるだろう。そもそも1周目からハードのバランスなんじゃないかと。
確かにバランス取りって難しいですね。ガードして削られる分を通常ダメージにして、ガードすればほぼ食らわない程度、さらにこちらのHPをもう少し低く設定すればまだいいと思うんですがねぇ。・・・そうするとヌルゲーになっちゃうのかな?ともかくDS版FF4に似た理不尽さがあります。(あれは通常敵からボスまでひどかったっけ。最初の戦闘で石化したり。バブイルの巨人のコアが出す透過レーザーとか、ラスダンに出てくる敵の全体攻撃とか・・・。)
戦闘システムはライドウのような感じなので受け入れは早かったけども。
映像は華やかで綺麗な分、こうしてケチがついちゃうのが惜しいですね。カメラ視点がキャラと共に動く固定式なのも惜しい。せっかくのグラフィックなのに。メルヘンではありますがね。
実際のショパンについてあれこれ知る機会もできるのですが、うーん、ショパン作曲のCDってあまり持ってないような。舞踏会の曲を知ってたくらい。
・・・って、このゲームまだクリアしてないのですが。
薄型PS3買ってもやるものないから、とこれに手を出す人もいるかもしれないので参考までに少し。
つーか、PS3でWA6出せ。いや、出してください。お願いします、メディアビジョン様。
仮にもWAはソニー通して発売してきたんだから、今更、そして余程のことがない限りこれからも、他メーカーのハードは有り得ないはず。
PS3起爆材料にするべきでしょう?ソニーも軍資金出してあげればぁ?
ただ、WAというものが起爆材料足りえるのか・・・。一般層には・・・ないな。
うーん、WA6と真・女神転生4、どっちが早く出るかな?
Posted at 2009/10/28 11:30:31 | |
トラックバック(0) |
日記 | 趣味