
いくつか書いていく。
まず病院。
ひとまず治ったっていうことで肩の荷が下りた。
下ったのは石だけどね。
看護師の白い服に黒い透けブラはけしからん、とか、泌尿器科の泌はどうして平仮名になるんだろうとか、痛みと関係ないことを待合中に思えるくらいには元気になったってことだ。時間予約してるのにすげー待たされたのが悪い。看護師さんは悪くない。むしろ良い。
( ゚д゚ )なんかムラムラしてないか?
(´・ω・`)してますん
まあ、まだ爆弾抱えてるから悪化させないように食生活には気をつけていきたい。
FF12。
アンブロシアパンテオン。添付画像の通り、ワイはついにやったんやで!
最後にミストナック全種類出すの残ったけど地味に大変だった。あれは運(乱数)も絡むね。ブラックホールが発動したときはカートリッジ含め毎度のように何かが出たから達成できたようなもんだ。
サブイベントもやってしまったし、あとはハントカタログを一通り読んで、私の人生でFF12はお終いかな。ガンビットシステムは優秀!
けいおん!を見返してるんだけど、第2話で秋山澪(15)って出るところのベースのフレーズ、この辺かなって弾いてみたら弾けた。
3弦 4弦 7-75-57 5 7 5 0 だった。
同じように第9話で梓が入部してきたときの試演奏、リフの方の耳コピもやってみたらあっさりできた。
こっちは面倒だから書かない。7フレット9フレット辺りを触ってると弾けるよ、とだけ。
ジョジョリオン10巻。
発売されることを今月はいろいろあってすっかり忘れてた。
日本で標高が2番目の山の名前は? 私は知りませんでした。
こういう場合のNo,2は存在感ないんだなぁ。2番じゃダメなんだ。組織のNo,2ポジは好きだけどね。
あ、定助、出てこなかったなぁ(笑)
PCのDVDドライブ。
壊れてるかもしれない。っていうか、CD認識しない、認識しても音飛びしまくり、普通に読み込む、という3段階に分かれてる時点ではっきりしてるよね。読み込んで音飛びしなくなるのに至るまで何回出し入れしなければいけないのか。BLSのCD買ってた時期は読み込みは問題なかったんだけど、最近ダメなんだよね。パイオニアのドライブなのに……。使わなさすぎてダメなのだろうか。
ともかく、以前CD-Rが書き込めないのをソフトウェアの相性かと思ってたが、ハードがダメなのかもね。
びっくりしたのはCDのデータ読み取るときにデータA、データBと読み取ってAとBの差異を確認して異常がなかったらデータ保存をするようにしてるんだけど、音飛びしたデータが入ってたってことは、まったく同じに音飛びしたデータで保存されてたってこと。そんな何曲も連続でありえるのか? ……あったんだけどね。
良いやつも顔がブラック。PCケースがシルバーなのに、ブラックの顔はあかんでしょ。なんでシルバー作ってくれないの?(´;ω;`)
カーオーディオ。
ラックスマンってもう数年前からカーオーディオ事業やめてしまってたのね……。
商売だから採算取れなければやめるのは当然なんだけど、かつてのユーザーからすると寂しいな。
ではカーオーディオ界の外部アンプの雄は現在どのメーカーなのか?
(マークレビンソンみたいに車買わないと付けられない、なんてのは除外)
本屋に行ってカーオーディオの本探したけど、時期が悪いのかそもそも店頭に無かったからわからないよ。あ、今日がカーオーディオマガジンの発売日か。でも北陸だからなあ。明日かな。
カロッツェリアXからも高いのあるけど、うーん。
どうしても総合メーカー屋か、ドライブ屋のイメージなんだよな。
(だからPCのドライブにパイオニアのものを使ってるわけだけど)
明日の夜、頑張るぞ。ACEさん、大音量でエージングよろしく(笑)
最近ろくな画像も貼らずに長文が多いですね。
Posted at 2015/07/30 12:37:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記