• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

雑記

雑記いくつか書いていく。

まず病院。
ひとまず治ったっていうことで肩の荷が下りた。
下ったのは石だけどね。
看護師の白い服に黒い透けブラはけしからん、とか、泌尿器科の泌はどうして平仮名になるんだろうとか、痛みと関係ないことを待合中に思えるくらいには元気になったってことだ。時間予約してるのにすげー待たされたのが悪い。看護師さんは悪くない。むしろ良い。

( ゚д゚ )なんかムラムラしてないか?

(´・ω・`)してますん

まあ、まだ爆弾抱えてるから悪化させないように食生活には気をつけていきたい。


FF12。
アンブロシアパンテオン。添付画像の通り、ワイはついにやったんやで!
最後にミストナック全種類出すの残ったけど地味に大変だった。あれは運(乱数)も絡むね。ブラックホールが発動したときはカートリッジ含め毎度のように何かが出たから達成できたようなもんだ。
サブイベントもやってしまったし、あとはハントカタログを一通り読んで、私の人生でFF12はお終いかな。ガンビットシステムは優秀!


けいおん!を見返してるんだけど、第2話で秋山澪(15)って出るところのベースのフレーズ、この辺かなって弾いてみたら弾けた。
3弦 4弦  7-75-57 5 7 5 0      だった。
同じように第9話で梓が入部してきたときの試演奏、リフの方の耳コピもやってみたらあっさりできた。
こっちは面倒だから書かない。7フレット9フレット辺りを触ってると弾けるよ、とだけ。


ジョジョリオン10巻。
発売されることを今月はいろいろあってすっかり忘れてた。
日本で標高が2番目の山の名前は? 私は知りませんでした。
こういう場合のNo,2は存在感ないんだなぁ。2番じゃダメなんだ。組織のNo,2ポジは好きだけどね。
あ、定助、出てこなかったなぁ(笑)


PCのDVDドライブ。
壊れてるかもしれない。っていうか、CD認識しない、認識しても音飛びしまくり、普通に読み込む、という3段階に分かれてる時点ではっきりしてるよね。読み込んで音飛びしなくなるのに至るまで何回出し入れしなければいけないのか。BLSのCD買ってた時期は読み込みは問題なかったんだけど、最近ダメなんだよね。パイオニアのドライブなのに……。使わなさすぎてダメなのだろうか。
ともかく、以前CD-Rが書き込めないのをソフトウェアの相性かと思ってたが、ハードがダメなのかもね。
びっくりしたのはCDのデータ読み取るときにデータA、データBと読み取ってAとBの差異を確認して異常がなかったらデータ保存をするようにしてるんだけど、音飛びしたデータが入ってたってことは、まったく同じに音飛びしたデータで保存されてたってこと。そんな何曲も連続でありえるのか? ……あったんだけどね。
良いやつも顔がブラック。PCケースがシルバーなのに、ブラックの顔はあかんでしょ。なんでシルバー作ってくれないの?(´;ω;`)


カーオーディオ。
ラックスマンってもう数年前からカーオーディオ事業やめてしまってたのね……。
商売だから採算取れなければやめるのは当然なんだけど、かつてのユーザーからすると寂しいな。
ではカーオーディオ界の外部アンプの雄は現在どのメーカーなのか?
(マークレビンソンみたいに車買わないと付けられない、なんてのは除外)
本屋に行ってカーオーディオの本探したけど、時期が悪いのかそもそも店頭に無かったからわからないよ。あ、今日がカーオーディオマガジンの発売日か。でも北陸だからなあ。明日かな。
カロッツェリアXからも高いのあるけど、うーん。
どうしても総合メーカー屋か、ドライブ屋のイメージなんだよな。
(だからPCのドライブにパイオニアのものを使ってるわけだけど)
明日の夜、頑張るぞ。ACEさん、大音量でエージングよろしく(笑)


最近ろくな画像も貼らずに長文が多いですね。
Posted at 2015/07/30 12:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月29日 イイね!

響け!キャラソニアム

響け!キャラソニアム響け!ユーフォニアムのキャラソンの話。

エンディング曲のトゥッティ!を買ったときに、「あ、この人たちの声ならキャラソン大丈夫そう」という印象を持ったので買っていたよ。何気に響け!ユーフォニアムのことを書いたブログで、中の人ネタ(つまり声優)には初めて触れる。
(この4人のこと知らないからね。触れようもない)

意外と(?)気に入った曲もあって、久美子の『BrashUp × BrassUp』、麗奈の『心響プロジェクター』は双璧かな。
どうでもいいけど『BustUp×BustUp』じゃなくてよかったね。


おほん。
前者はメロディーの持っていき方が特徴的で、
後者はどこか古臭いメロディーなんだけど、かっこいい。
で、この2曲、作曲編曲が同じ人なんだよね。波長が合うってやつかなぁ。

久美子の『明日へのEuphony』はメロディーだけ聴いたら本編のオープニングやれそうな爽やかな曲。

葉月の『Hypertune♪』はいかにも現代のポップス曲って感じ。『Lttle-Note』は、反面、けいおん!!りっちゃんの『夕空ア・ラ・カルト』っぽくてなごむ。

緑輝の『流線コントラスト』と『I LOVE MUSIC』なんだけど、ミドリは作中わかりやすい二面性がなかったように思ったけど、曲もそうで、どちらからも柔らかい印象を受ける。派手さはないけど、良いと思う。けど、こういうの一番人気出ないんだろうな……。

麗奈の『Golden Halo』も最初は大人しいと見せつつ、かっこいい曲。

各CDの3曲目に入っている北宇治四重奏○○(各々のパート楽器名称)なんだけど、劇中で聴いたことのあるメロディーが採用されていたりして、柔らかく聴き心地が良いものばかりです。

で、いずれもインスト版もよく聴いてたりしますわ。
声があるならあまりインストは聴かないんですけどね。聴いちゃう。
『Hypertune♪』なんかは声の有無でまるっきり華やかさが変わるのが面白い。

ジャケットも太腿が眩しいですね。絵が連なってていいね。ケースの向きとしては縦とは思わなかったけど。麗奈だけ持ってる記号が違うのよね。それと麗奈は久美子の左に置けるかなと思ったけど、微妙にズレるよ。


一応、貼っておこうかな。









ちなみに私は、歌は声優だからと言って差別する気も抵抗もありません。むしろ、好みの声を探しやすいという意味では大いに注目するべき点だと考えています。こんなふうに考え出したのは桑島法子さんの『Believe』って曲を聴いたのが最初だったかな。(このこと昔書いたかもしれません)
ついでに貼っておこう。
YouTubeより聴き比べたら音質が良かったニコニコ動画。それと初音ミク版
ええ、友達が持ってたのを聴いてただけで、私はCD持ってないんですよ。
これが原点なのかな?だからアバタールチューナーのやつも好きなのですよ。
Posted at 2015/07/29 21:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年07月28日 イイね!

【わんこ】隙を生じぬ二段構え

前回のブログの件、警察と保健所に頼んでおきました。

あれこれ(警察と保健所の人が)聞いてきて面倒だった。
私の情報知っても役に立たないでしょ。それに知らないものは教えられないよ。

とは言っても、出没する情報に時間もわからん、名前もわからん、じゃあ難儀な話だ。
そこは同情する。仕事しないかもな。

一応、条例違反をしてる場合、この両名は強制執行するだけの権限があるらしいっすよ。
Posted at 2015/07/28 14:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

【わんこ】迷惑行為はやめてほしいのだが誰に注意すべきか

おはようございます。
そこそこマジメな話をするので真摯に書きます。

お犬様の話、というか飼い主のマナーの話ですかね。

まずは状況順序を踏んでいきたいと思います。
昨日、私はスーパーで買い物を終えました。20:00手前です。辺りはもう暗いです。
車の助手席に荷物を置いて車の後ろを通って運転席に向かおうとしたところ、暗がりだったので雑種かもしれませんが、私のすぐ後ろに柴犬と思わしき犬がいたのです。大きさは成犬サイズ。気配を感じなかったので突如現れた犬に私は大変驚きました。声に出してびっくりしました。犬もびっくりしたようで多少退きましたが、野犬ではありません。

なぜなら犬の後ろには近所の名物おばさん(私が勝手に認定してるだけ)がいたのです。
手にはリードを持っていました。赤いリードと赤い首輪は……繋がっていませんでした。
おばさんが叱る感じで犬の名前を呼ぶと、わりと懐いているのか数歩おばさんにかけより、私とはさらに距離を取りました。

そしておばさんは左手にリードを巻きつけたまま店内に入っていってしまいました。
犬は外に放置。状況としてはこんなものです。
ちなみになぜ名物扱いしているのかというと、店内の賞味(消費)期限が切れそうなもの(切れているとは言っていない)を見つけては割引シールを貼るよう店員に強請る行為を取るからです。普通の人はやらない行為だと思うので充分名物足りえると判断しています。
どうしてこんなに詳しいのかと言うと、見ず知らずの私にその手法を教授してきたからです。師匠ではありません。私はその教えを実践してませんから。そこまで傲慢でも卑屈でもないです。


では次に問題提起です。
①おばさんは犬を店内に連れ込むことはなかったが、リードを首輪から外した。
②外して放置したのがペット待機専用の檻(そんなの元々店側では設置していません)や、車中ではなく野外である駐車場であること。(夕暮れに散歩がてら買い物するのが数日間隔置きの日課なのかもしれません)

まさか、リードを柱等に結び付けて犬を放置するのが縛り付けてるようで可哀相だ、なんて言う人は流石にいないと思いたいです。いたとしても私はおばさんと同様、そっち側の人間だと思うことにします。

私が心配するのは、犬は(現時点までは)まったく悪くないということでしょうか。
でもこの先もし、おばさんが買い物中にそこらをうろつくその犬が誰かに構われてるときに咬みつきでもしたら? もし、道路に出てきてたところを車で轢いてしまったら?
当然飼い主であるおばさんに物言いをするでしょう。
しかし、おばさんの言い分は「うちの犬に何をした。こんなことになったアンタが悪い」と言うかも。
仮に非を認めてもそもそも犬を固定訂正:けい留しておけば起こらなくても良かった出来事なはずです。
これは勝手な憶測になりますが、リードと首輪を離して店内に入っていくくらいなので、病気対策もしてあるかどうか怪しいものです。

しかし、おばさんはおばさんなりに他人への気遣いもしてます。犬の気を自分に逸らせて私から離れるようにさせたということです。気遣いの為所がズレてるとは思いますが。店内に入ったらそれもできませんし。

……いずれも現段階では可能性の話です。
言ってみればヒヤリ・ハットというやつです。
学生には聞き慣れないかもしれませんが、社会人なら一度は聞いた事があるかと存じます。

今となってはなぜ私はその場でおばさんに注意しなかったのか、本当に悔やむところではありますが、一晩経って考えてみればいつまでもあの犬が何も手を出していない人間に危害を加えないとも限らないよな?と思い至っての今回のブログになります。

私とおばさんとは遭遇確率が高いわけでもないので、もうなかなか本人に直接言うべき機会もないかと思います。店で網を張ってればいいとも思いますが、私はそこまで暇人でもないのです。(私の思いの丈なんてこんなものなのかも)
だから、私より遭遇確率の高いだろう店員さんに「犬の首輪からリードを外して放置してるお客さんがいるから……」という旨を伝えるべきなのか。

正義感で動く、とはけっして言いません。
ヘタをしたら犬は轢かれるか、殺処分でしょうからね。
人間に手を出した動物に世間が厳しいのは周知の通りです。犬を助けたいなぁって思ったのです。
まあ、あんなのに飼われることになった時点で……って気もしますけど。
親と飼い主は選べないとはよく言ったものです。

このまま他人が咬まれようが犬が轢かれようが知ったことではないと非情を決め込むのもありですが、どうしたもんですかね。
もっとも、答えは出てるようなものですが。




長文を読んでられない2ちゃんねらー向きに3行でまとめると

飼い主が首輪からリードを離して店内に入っていった
わんこ完全フリーで店外に放置
誰に苦言を呈すべきか                          です。






さて、迷惑行為と言えば、昨日、声優の佐藤聡美絡みでゴタゴタがありましたね。
ヤフーのニュースや産経新聞にも載ったので知ってる人も多いかもしれません。
りっちゃん好きのしゅがファンとしては悲しいショックな出来事でしたわ。
記事の書き方もなぁ。けいおん!の知名度で釣ろうって魂胆見え見え。あざとい。
ともかくライブツアー中なのに水を差すにも程があるよ。
ちゅーこって、ライブに行く人は元気付けてあげてほしいな。
特に大阪の人たち。尻拭いのようでいい気はしないだろうけど、人情見せてあげなさい。
大阪のバカヤロウが引き起こした騒動は大阪のファンがカバーしてこそ、この事件は払拭できると思うんだよな。
託す。
Posted at 2015/07/27 08:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月26日 イイね!

NO Painkiller NO Life ~美人看護師さんによる座薬挿入はご褒美?~

おいっす。
今日は痛み止め使わなくても生きてました。

明日も明後日も明々後日も痛くなければ再診察のときに「もうばっちり良くなりました、あざっした!」って言えるんだけどなぁ。戦々恐々としてるのが現状かな。ブログ書くくらいには元気です。

明日から土曜の夜まで6連休だぜ。へっへっへ。
……平日じゃねーか。まぁ、病人だし、どのみち大人しくしてますけどね。

で、私、食生活から見直した方が良さそうなんですね。
石が出来やすい食べ物の内、私がよく摂取するもので該当するものが以下のものでした。

砂糖、塩、動物性たんぱく質(鶏の腿肉)、脂肪(鶏の腿肉の皮)、チョコレート、ほうれん草、紅茶。

これらは摂り過ぎに注意とはあるけど、わりとヘビロテに近いものがあったから反省します。

プレーンヨーグルトに砂糖ドバドバ入れない。 
( ゚д゚ )入れすぎ

赤穂の天塩がしょっぱすぎて毎度少量しか使えない(減らない)からといって
恒常的に料理に加えない。
( ゚д゚ )休日を作れ

鶏の腿肉、コスパがいい。
( ゚д゚ )他の肉も食え

コーンフレークがチョコ味。
( ゚д゚ )フルーツグラノーラ買ってきたわよ

リスカのしっとりチョコ、美味しい。
( ゚д゚ )きのこ派になれ
(´・ω・`)たけのこ派です

ほうれん草のおひたし、美味しいのに。
( ゚д゚ )他の野菜で誤魔化せ

ダージリンとアールグレイ、美味しいのになぁ。
( ゚д゚ )元静岡人なら緑茶飲むか、砂糖なしでミルクのみにしろ
(´・ω・`)緑茶もちゃんと飲んでるわい 砂糖なしは検討する
( ゚д゚ )やれ
(´・ω・`)はい

と、まあ、こんな感じでして。
他にも摂り過ぎ注意な物はいろいろあるんだけど、知りたい人は自分で調べるといい!
(その方が覚えると思いますし)

結局バランスの取れた食事が一番ってことなんですが、じゃあ、比較的に何食べればいいの?と言えば、クエン酸を含んだもの、マグネシウムを含んだもの、アルカリ性の野菜らしいです。米酢もいいらしいです。カルシウムとかは肋骨のときの反省から多めに摂取してるけどアンチ成分が多すぎなのよね。

そして他には、水を飲むことですね。
ただ水ばっかり飲んでて昨日、一昨日は水腎性っぽくなってたのがつらかった。
心臓が脈動する度に吐く寸前のボディブロー食らってる感じでした。痛みの度合いで言えば石が詰まってたときの方が痛いけどこれもまたつらい。
( ゚д゚ )いっきに摂り過ぎ スパン考えて飲め
(´・ω・`)はい

最後に、食べたら4時間起きてろってことですな。
( ゚д゚ )何が始まるんです?
(`・ω・´)睡眠不足だ

お酢を使った料理をレパートリーに加えるべく頑張ります。

一人暮らしの方で、自分を救急車で運ばせたくなければ、このブログを読んだことを機に調べてみるといいですよ。悔い改める点があるかもですし、ね。普段面倒臭がりな私が即断即決で食生活見直す辺り、あの痛みを二度と味わいたくないという表れでもありますなぁ。


ところで、ですね。
痛み止め、ボルタレンサポってやつ、使用してたんですよ。
かなり強烈なやつのようで、確かによく効きます。(副作用もよく効きます……。)
同様の効果のもので他のものは名前が当然変わるんですが、
アデフロニックズポって名称なんですよ。
座薬の名前なんですよね、これ。擬音かよ。
可愛い看護師さんに挿れてもらうことになってしまったときは心が折れました。
(病院の診察待ち時間長すぎて深夜に投与した効果が途中で切れたのです)

これをちょっとでもご褒美だと思った変態読者はイイネでも押して自己アピールするといいズポ。
( ゚д゚ )おい、紳士が寄ってくるから催促やめろズポ
Posted at 2015/07/26 22:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 161718
192021 22232425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation