• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

オーディオオフ会のグループを立ち上げることになりそうだ

オーディオオフ会のグループを立ち上げることになりそうだ誰がいつ参加したとか、どういうオーディオなのかとか、そもそも誰が誰なんだとか、いろいろ把握しときたいから立ち上げたらどうか?と提案したら総帥にされてしまいそうだ。

で、名前考えてほしい、と。

ふむ。言っとくけど、センスないんだよね。


1、「みんなのオーディオライフ」 略して、みんオラ。

( ゚д゚ )オラついてますねぇ

2、「チーム・弁才天」

( ゚∀゚ )石川の神様じゃないですねぇ

3、「チーム・菊理媛神」

(´∀`)音楽の神様じゃないし総本山が白山になっちゃうよねぇ

4、「俺のオーディオがこんなに良い音してるわけがない」

( ゚д゚ )パクるな つーか良い音してるなら認めたら?

5、「オーディオやろうぜ」

( ゚∀゚ )バンドやろうぜ


本気出す。

6、「A MEETING of ENJOY SOUND」
Dをスピーカーにするデザインとかどうだい。佐野より良いデザインだろ。

( ゚д゚ )ベタだな

好きに聴いている音楽をもっと良い音質で聴きたいと思っている人が加入するメンバーに相応しいかなと思ってこういうの考えた。結果的に聴くのが楽しくなればENJOY SOUNDになるわけだし。車種もバラバラだし、聴いてる音楽もバラバラだし。カーオーディオがメインになるのかもしれないけど、ホームオーディオ愛好家だって参加したっていいんだ。私がそうだし。

どれがいいかなァ? 考えてたら仕事終わってたよ。
因みにどれもみんカラ内では重複してないよ。

グループ立ち上げにあたってはイザコザに巻き込まれたくないし、(本当に面倒くさい)
常識的な付き合いができる人間であること、
反社会的行為を取らないこと、
グループの名を背負っているのを自覚して、メンバー以外の人たちに迷惑行為を行わないこと、
他人のオーディオや聴いている音楽をバカにしないこと、とかかな。
(オーディオそのものや音楽の議論はOK。むしろしていくべき)

統率は取りたいけど、参加者を縛りたくもないし難しいところだなぁ。
経験者優遇、初心者大歓迎!独身女性に優しい職場です!

( ゚∀゚ )求人広告かな?

参加特典?
私が優先的にあなたのオーディオを調整するかも。
Posted at 2015/08/31 21:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | A MEETING of ENJOY SOUND | 日記
2015年08月31日 イイね!

旅のネタバラシ

旅のネタバラシ最後なので、どこから画像を引っ張ってきていたのかネタバラシ。
答えは画像の中に。流石に直リンク貼るとそれだけで消されそうだ。
名前を検索して自己責任で飛んでゆけ。

さて、旅の感想。
添付ではなくデカい画像を貼ると消される。
多少なら見えてても消されないものもある。
外国人ならOKで日本人だとダメな場合がある。
画像1枚でアクセス数は稼げる。稼いでも私にはメリットないけどね。
エロついでにブログを読んでくれる人がいる。でも空しい。
Posted at 2015/08/31 20:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | 日記
2015年08月30日 イイね!

SONYに文句言ってても埒が明かないので

SONYに文句言ってても埒が明かないのでウォークマンの話。

全曲再生にすると50音順で再生しやがるから、プレイリスト内にはフォルダーをひとつにして、MediaGoの時点で自分でミュージシャンでまとめて、アルバムの曲順通りに並べて、それを一括再生することにした。
まったくなんでユーザーにこんなことを強いるのか。

CT200hにUSBで接続したらなぜかWAVが認識されず、MP3のみの再生になったが、ブルートゥースならどちらもOK。(他の形式は入れてないのでそこに関しては、悪しからず)
受信側がLDAC対応してないからハイレゾ対応にはならないが、これはソニーが頑張ってLDAC受信機ばら撒くしかないのかな。自分たちで責任もって流行を回収しないとね。レクサスも早いとこハイレゾブルートゥース対応です、って言えるようにしときなよ。MD再生機がついてたときみたいに時代から取り残されるぞ。

ハイレゾ非対応が許されるのは小学生までよねーwwwなんつって。
うん、自分で書いといてなんだが小学生関係ないよね。
でもハイレゾ非対応が許されるのはトヨタまでよねー、なんてやったらトヨタ愛好家に悪いしな。

CT200hに繋いだ感じとしては、iPodならメニュー項目が出て、フォルダー選べたり画面上から曲飛ばしができるのに、ウォークマンだと全然ダメ。不遇だな。レクサスはソニーよりアップル支援してるの? マークレビンソン付けてるくらいだしアメリカ寄りか。
でもブルートゥース再生中はステアリングの曲飛ばしスイッチで飛ばせるのがわかったから、ひとつのフォルダーにまとめておけば時間は掛かってもウォークマン本体に触らず手持ちの曲を探せるようになった。

それにやってみたけど、運転中ウォークマン触るのは怖いよ……。
CD入れ替える以上に目線が余所見するのね。慣れてないのもあるかもだけど。

私は事故を起こしたくない。
それにいちいち画面スリープから電源スイッチ押して操作ってのが煩わしい。
面倒臭がりと事故防止のため、結論がこうなりましたよっと。

ブルートゥースに関しては、エンジン停止すれば勝手に再生も止まる。エンジン始動させたときはまた認識していれば続きから再生される。
まあ、今更ですが、初ブルートゥースってやつですよ。オーディオに関しては自分で経験しないと100%信用しないタイプです。ケーブルで音質が変わるのは認める派ですけど、聴感上音質に問題なければ、ない方がいいよ。そう思えるくらいには信頼もできる技術だと感じた次第。それに、ケーブルって邪魔だもの。

しかし、なんだな。
USBでWAV等認識して、ブルートゥースでMP3だけ再生、なんてことにならなくて本当に良かった。

あとはウォークマンの定位置探し。
電波で飛ばしてる以上、なるべくコンソールボックスに入れとく等、遮らせるようなことはしたくない。
衝撃もできる限り加えたくない。車の振動のこともあるし、ルームミラーに吊るすか、サイドシートに置いておくか、かな。

ああ、キャップ買って端子に埃が入るの防がなきゃ……。

音質レビューはまだしません。
Posted at 2015/08/30 23:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年08月30日 イイね!

明日が旅路の終わり

明日が旅路の終わり起、承、転、ケツ欲しい?

( ゚д゚ )なんかもう、オチが見えるわ

( ゚∀゚ )どーせ男のケツ張るんでしょ

(´・ω・`)ネタバレやめなよー

( ゚∀゚ )16日のブログ、♂ケツの方がアクセス数高いんだって

冗談はともかく、これくらいじゃ冒険してる感がなくなってしまったな。
Posted at 2015/08/30 22:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | 日記
2015年08月29日 イイね!

ンアッ!?

ンアッ!?寝落ちしてた。

寝ます。
Posted at 2015/08/29 05:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 5678
9 10 11 1213 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation