• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

恐ろしい発見をしてしまった

恐ろしい発見をしてしまったみんなも巻き込みたい(無差別テロ)

とあるメーカーの冷凍食品の鶏五目御飯に

A-COOPのマヨネーズをかけると


可愛い女の子の



が発生するゾ。





( ゚д゚ )「可愛い女の子」の部分を創作で足してもカラフルにしても誤魔化しきれてないな

(´;ω;`)キューピー製マヨネーズなら大丈夫だったのに……

( ゚∀゚ )食べ物は粗末にしてはいけません

( ゚д゚ )カロリーを欲張るからそうなる

(´;ω;`)みんなも試してね!

( ゚∀゚ )変態しか試さない
Posted at 2016/09/14 22:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | 日記
2016年09月13日 イイね!

2016年12月15日

2016年12月15日スカグレの発売日が決まったそうで。
納期の鬼、河津さんのことだ。発表したからには延期はあるまいて。

シュタインズゲートやろうかなって思ってたんだけどな(笑)

3ヵ月とかあっという間だな。

バルマンテが大槻ケンヂに見えるのは私だけだろうか。
Posted at 2016/09/13 22:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月12日 イイね!

RGシナンジュ、作ってしまえばどうということはない

RGシナンジュ、作ってしまえばどうということはない喉元過ぎれば、なんとやら。

ショルダーアーマーとバックパックとシールドと武器関連を残すだけの状態だったので、ラストスパートでいっちょやったるかとやったら昨日半日以上かかった。バックパックも意外とパーツ点数が多いよ……。
深夜に完成して「あー、ブログにしよう」と思って画像だけアップロードしたらメンテナンスに突入して書けなくなった(笑)

さて、画像を貼っていく前に作ってて思ったこと。
ダメ出しの点から語りたい。世間様が仰ることと大体同じですがね。

①爪先の黒いパーツが外れやすい。
ただし、可動部分ではないため、接着剤を使えばとうということはない。

➁膝頭の赤いパーツが外れやすい。
ただし、可動部分ではないため、接着剤を使えばどうということはない。

③バックパックが重すぎて、腰が後ろに曲がる。背筋ピーン。姿勢良いな、こいつ。
これはフレームにパーツを付けてる時点から保持力がないので不安が的中する形に。

④シールドが重すぎて左手に(装着するので)傾く。変な態勢取りやがって。腰痛持ちか、こいつ。
これは右手にライフルを持つことで重さのバランス取りをする必要がある。

⑤シールド装着の保持力が弱くて逆さまにした状態で構えが取れない。
というか、腕の装甲パーツが重さに耐えられない。

⑥ならば、シールドはとげとげパーツの下に取り付けれるのでやってみたが、嵌めづらいうえに保持力もいまいち。やはりシールドが重いため。普通に付けるのならどちらも問題はないのだが……。

⑦腕部の袖付き紋章ごとポロリしやすい。
ライフル&グレネードを持った状態で、下に構えてると重みのため時間経過でポロリしかねない。

⑧赤いパーツはすべてグロスインジェクション(艶々)仕様で、過日に作ったストームトルーパーと同じ材質。やや硬い。やや硬いが、ランナーから切り離す際、パーツが近い。近く、硬いため、切り取った衝撃がパーツ側に走り、無残にも白化。……することもある。細いゲートならまだいいが、強固に接続されている箇所は、相当、切れ味の良いニッパーを使わないといけない。バターを取るかのようにパーツが切り離せるようなやつね。

⑨袖付きの紋章はメッキ仕様のパーツだが、過日に作ったキャプテンファズマとはメッキの種類が違うためか、こちらはやや脆い。さらにはアンダーゲートであっても、メッキでなければ問題ないのだろうが、メッキは平面的に地続きしているため、どうしても表面で見える部分のメッキが削れてしまうことも。コの字でゲートができていればいいのになあ、と何度も思った。バンダイ開発部の人、これからはそういう工夫も頼みますよ~。

と、まあ、わりと酷評になってしまう。
つまり作成面で難点なところがあるということと、ブンドド遊びに向いていないということだ。
RGシリーズ共通のフレームからの骨組みという『縛り』がデメリットを生んでしまっているのも事実だろう。可動ギミックや造形そのものはよくできていると思った。

では画像。ちなみにデカールをべたべた貼るとせっかくの艶々が台無しになるので今回はほとんど貼ってない。基本的にアニメシナンジュを参考にしました。


拡大するとわかるが、右側腰部パーツの上部が白化してしまった。ひえっ。




脚とバックパック、くぱぁ。……あっ、バックパック中央開き忘れてる……Orz




くぱぁ。このバックパック展開で内部のスラスターも伸縮させれるが、パーツがパチリとハマって一緒に伸縮するギミック機構はすごいなと感心。


いろいろと展開くぱぁ。ちょっと撮影角度悪いかも。


うちのHGサザビーと。さて、どちらが大きく見えるかな。


アニメで顔をふっ飛ばされる直前のシールドからビーム兵装を出す、構えたポーズが取りたかったが無理でした(´;ω;`)
くどいですが、ブンドドは向いてなくてもある程度のポージングなら決まります。
これはライフルを向けた角度とシールドの角度、脚の向いてる角度など合わせてみました。
が、あまりいじりたくないのも事実なのであまり変わり映えしない画像ばかりで申し訳。
ひと昔前のゲーム攻略本のように、あとは自身の目で確認してくれ、と丸投げ。


その他と大きさ比較。GP01が子供のようだ。

改めてシナジュの感想。
初見としては、グネグネ、しかも丸っこくて脳ミソみたいな頭のデザインしてるなと思ったものでしたが、後ろ目から見るとサーリット形状になっていたり、

※拾い物の画像ですが、サーリット説明の参考に。

ワキのパーツもサザビーの名残があるような形状だったり、ちゃんとシナジュ・スタインをサザビー化してるなぁと感動した。各パイプラインや、胸部の突出具合もそうだ。それでいてナイチンゲールのような一目見ただけでわかる発展デザインではなく、オリジナル感もある素晴らしいデザイン。もちろんナイチンゲールを貶めてるわけではないよ。

それから。
今回にあたってシナンジュの活躍シーンを見てみましたが、アニメスタッフ頭おかしいだろ(褒め言葉)
よくもああ線の多い絵をぬるぬる動かせるねぇ……。
あと、バナージの声、聴き覚えあるなと思ったら、ルーンファクトリー4の男主人公の声の人なのね。
Posted at 2016/09/12 08:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月09日 イイね!

たまこラブストーリーの小説を購入した

たまこラブストーリーの小説を購入した小説の存在を知ったのはオーディオコメンタリーにて。販促かよってくらい小説の話をしまくる例のアレ。
じゃあ買ってみようと調べたらそのときにはどこもかしこも売り切れ、売り切れ。

売ってなさすぎぃ!ということで新品は定価の5倍~6倍に高騰しちゃってるし、わざわざ何倍もの金額で買う趣味はない。まあ、妥協して中古本を買ったわけだ、今更。
それでも定価の1,5倍払った。むむむ。

中古本って変な匂いがしたりするから賭けだったけど、綺麗な状態で帯も付いてるし、ページのヨレもないし、新古品ってくらいの状態だ。ほっと一息。

さて、購入動機としては、アニメでは有耶無耶になったチョイのその後が描かれていることと、もち蔵の恋路を邪魔をするのでその行動があまり好きになれないキャラクター(笑)、みどりの心情をより深く理解するために買った。

読み終わる頃には印象変わるだろうか。

それよりシナンジュ作らなきゃ……。
Posted at 2016/09/09 11:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月07日 イイね!

コストコの生豚肉羊腸詰めハーブ 未加熱品

コストコの生豚肉羊腸詰めハーブ 未加熱品15分、ボイルした。ちょっと塩入れて。

ボイルしたのをそのまま食べた。

パリっとした噛み応えではないけれど、
味は癖もなく美味しい。
冬にボイルすれば部屋も温まっていいんじゃないかな。
……暑いよ(´・ω・`)

※画像は拾い物です。
こちらのサイトに書かれていることを参考にしました。

ボイルしたお湯もそのまま捨てるのもなー。残りで何か作れないかなー。
米が大量にあるし(笑)、何か野菜足してスープご飯が手軽で無難かな。

っ、かぁー!
ビールも美味いぜー。私は酒、もう飲まないけど。多分、炭酸系の酒が進む。


(`・ω・´)代わりとしてドクペをお供に

( ゚д゚ )やめなさい
Posted at 2016/09/07 19:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 56 78 910
11 12 13 141516 17
181920212223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation