
(^^)わーい、ウェルカムキットだー!
っていう感動もなく。
仕事は早い。
しかしこのウェルカムキットも3つ目なので慣れっこなのだ。ISのときは嬉しかったのにね……。
CTのなんてDVDのビニールの封すら切ってないし。
ところでこのカード、CT200hのときと同じデザインであるのだよ。
ISのときは車の横の絵(?)が印刷されていたものだが。CT200hは末っ子だから適当な扱いかと思ってたが違うのか。
つまり、同一化によるコスト削減ですかァ~?
RCの横っ面を期待した。いつからこれになったのかな。その境目、私、気になります。
多分デザインが多岐に渡るからなのだろう。でも統一しようと提案した輩はわかっとらん。
それがわからん偉い人の発言なのか?
こういうちょっとしたことで、うふふ、いや、デュフフwwwとなるのがレクサスだったはず。
オーナーズサイトはアクセスはできるけど納車されるまで使えない。
ところで、その2。
RCに限らず、クーペはBピラーが遠いため、シートベルトが遠い。
だから手軽に取れるように固定するためのベルトがついていたりするものがある。
身近な有名どころでいうと、86もしくはBRZにもあるアレのことだ。
そういえばフレームレスミラーは、86もしくはBRZの応用らしいね。特にこの2台を作るときにフレームレスミラーを開発したって話ですしおすし。話が逸れた。

画像はGAZOOから拝借。
で、その部位の名前はなんじゃらほい。
わからないので仕事のできる担当さんに訊ねてみました。
「僕も知りません」
しかし、そこはできる男。きっちり調べてくれた。
「フロントシートバックポケットバンド(らしい)」とのこと。名前、長っ。
どこがバックで、ポケットなのか、さっぱりではあるが。
ググってもこの画像は出てこない。
というか本当にポケットのものが出てくる。
うーん。これは出てこないが名称がないということもないだろう。果たして確定した名称や如何に。
「シートベルト固定ベルト」ではダメか。ややこしくてもわかりやすいと思うが。
ああ、さっき投稿したブログと一括にすればよかった。すまんのう(´・ω・`)
アクセス稼ぎじゃないんだ。稼いでも私にはメリットないし。私が間抜けなだけ。
さて、今後は納車までチマチマとなぜRCにしたのか、なんていうのを投稿していこうと思います。
私の2ヵ月間の暇つぶしならぬ日数潰しの一環なのでね。
Posted at 2016/10/18 14:47:14 | |
トラックバック(0) |
RC300h | 日記