• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

明日は金沢輸入車ショウ2020

明日は金沢輸入車ショウ2020行ってきます。

和風な感じなのに、輸入車ってこれもうわかんねぇな。
Posted at 2020/01/10 23:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月07日 イイね!

マイクロファイバーの毛布って毛布って言っていいのだろうか

マイクロファイバーの毛布って毛布って言っていいのだろうか買ってしまった。

『MEROUS 毛布 シングル あったかい 厚手 ふんわり ブランケット 掛け毛布 マイクロファイバー ポリエステル100% 静電気防止 軽量 フランネル 洗える 抗菌・防臭・防ダニ ネイビー』(コピペでサーセン)

敷く方にキング・クイーンサイズ(ベッドがこの大きさなのです)、掛ける方にシングルサイズを購入。
埃出ない、変な匂いしない、軽い、暖かい、もふもふ、となかなか良いですぞ。

突発的な鼻炎が少しでも収まれば、これ幸い。


色合いくらいしか関係ないのですが、ガンプラで『HGBD:R 1/144 敵ガンダム(仮)』っていうのが発売という情報が流れましたが、結構好きなデザインです。顔が顔らしいデザインじゃなくてペルソナやスタンドっぽいのが良い。足も特徴があっていいね。アニメは知らん。
Posted at 2020/01/07 19:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月06日 イイね!

スマホのガラスフィルムを変えたんだが

スマホのガラスフィルムを変えたんだが一度割れてから新しく買ったのは本当に適当なやつだったので呆れて記事にもしてなかった。
透過性99%とかいう割に、気泡抜きのためか前面に小さな穴が無数に空いてるし、端が3Dになってるとかいう割に、断崖絶壁で触り心地最悪だったし。はっきり言って詐欺製品だった。むかつく。

で、割れてもないのに、剥がしてやって今回『吉川優品』というやつにしてみた。黒淵があるのが気になったが、まあ、お試しで……。


はい。
このザマである。(埃が付いてるのはご愛嬌ということで)


こんな顔にもなるわ。

真正面から見たら、元の画面に若干黒淵が被ってる。
(この報告はAmazonでもあったから承知のうえ購入した)

しかし横から見たらどうだろう。
御覧の通り、フィルム面積がラウンドしてるところまで届いている製品ではないので、黒淵があれば当然こうなる。なんで黒淵つけてるん?‎(´・ω・`)

何か良いものはないものか。ともかく黒淵の製品は買わない。

あ、触り心地や透明性は問題ないので割れるまではこれで行きますです、はい。

手帳ケース使えばって思われるかもしれないが、こんな大きいスマホをさらに大きくする気にはなれない……。
Posted at 2020/01/06 09:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年01月05日 イイね!

交響組曲ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…

交響組曲ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…買ってしまった。

ちゃんと聴き比べてみてわかったけど、ロンフィル版と比べて結構違う。
消え入りそうなピアニッシモが効いてるのがロンフィルで、底力のあるピアニッシモが都響。マスで来るのも都響。繊細なのはロンフィル。とは言っても都響の中にだって繊細さはあるし、ロンフィルの中にもマスはある。所謂オーケストラの枠ってやつかな。

中低音が鳴り出したら常に鳴り響くのは都響で、これはもう紛れもなく圧勝である。中低音を求めてない人はロンフィルの圧勝になるので、結局求めてるもので聴き方も評価も変わる。

ドラクエの城の曲でシリーズ屈指に好きな「王宮のロンド」はロンフィルの方が装飾の華麗さがあって、都響は建築がしっかりしてる感じがして面白い。

バラモス戦の曲「戦いのとき」はロンフィルに比べると暗く重苦しい。
「ふたたび 生き返らぬよう そなたらの はらわたを 喰らいつくしてくれるわっ!」と、喰らいつくされるかもしれない感はこっちが表現できてるのかな。
まあ、カバなんですが。ロンフィルのカバは動きが機敏。……正確にはカバのモンスターじゃないのにカバで定着してるのはかなり凄いことだと思う。

でも、明らかに違うのはゾーマ戦の曲「勇者の挑戦」の冒頭。ロンフィルはややスタッカート気味にギゴギゴ鳴らして駆け上がるのに、都響はすごく滑らかに駆け上がっていく。

とりあえず「おおぞらをとぶ」は表情が変わっても、うっとりしてしまうのである。

「冒険の旅」では……などと語りだすときりがない。

そういや、確かにスゴロク場の曲はロンフィル版にはなかった。あまり不思議に思わなかったのは、終盤のスゴロク場で落とし穴に落ちまくって、なかなかゴールできない苦行が思い起こされるからあまり好きではなかったりするからだ。何年前の記憶だろうか(曲に罪はない)
Posted at 2020/01/05 14:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年01月04日 イイね!

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ヴァイオレット・エヴァーガーデンま~、線の多いキャラ達だこと。
これが破綻なく普通に動くんだから、まったく大したものだ。
普通どころか情感たっぷりに動くんだけども。
背景もファンタジー色ならお任せあれな美麗。

……故に泥臭さがなく美化の極み。
戦争描写としては表裏一体。

少女が一般兵士を物ともしないことについては、違う世界で幼女が一個中隊相手にでも物ともしない作品があってだね。耐性ついてる。
閑話休題。

正直な所、CMの映像美に惹かれて、下調べしたら子安武人が出るというので、その二つ目当てで録画していたものをやっと見れた(見た)。2年経ってた。
3話からが特にいいね。

オープニングアニメは気合いの入った本格的なアクアリウムの中みたい。
というか、全編そうか。
画面が綺麗すぎてBGMが頭に残らないんじゃ。

考察のいらない分かりやすいアニメ。
ただ一点。
ギルベルトが今際の際に広げていた右足を自分の方に寄せる(引いた)のはなぜか。
ヴァイオレットに道を開けてやりたいという描写なのだろうか。
わざわざ強調されてるカットのように見えたので気になった。

気持ちを言葉に乗せて、届けたい。

全9話。よくまとまっていました。優しい子安で良かった。
ギルベルト視点でヴァイオレットを見れるかどうかで
このアニメは面白いと共感できるかどうかが分かれると思う。
他人の持つ、色に染まっていくヴァイオレット。


……え?
9話であの終わり方だったのに13話まであるとな?
変な構成。ということで、また時間のあるときに10話以降を見れたらいいな。
Posted at 2020/01/04 19:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 3 4
5 6 789 1011
12 13 1415161718
19 20 2122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation