• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

こういう馬鹿な男もいる……世の中捨てたものではないぞ

こういう馬鹿な男もいる……世の中捨てたものではないぞ(^^)ニコニコ

(゜Д゜)おい、仕事は……?

‎(`・ω・´)病欠です!

‎(´・ω・`)俺はバウンド・ドックを買わない限り、一歩も先に進めない男になっちまった

(゜Д゜)恥を知れ、俗物!

‎‎(`・ω・´)俺を買い物に駆り立てたのはバウンド・ドックだ!そんなこと言えるのかよ!


ということで、仕事放り出してなんとか手に入れることができました。
マジで売れ行き好調っぽくてビビる。
上の空で仕事するくらいなら正直に「ガンプラ買いに行きたい」と言って抜け出すに限る。仕事は真面目にするに限る。……普段はね。

箱の大きさがRGサザビーと縦横ほぼ同じで、高さが少し上回るくらいには大きな箱だ。そして意外とパーツが多い。思わず、開発費を考えたら5,500円も仕方ないかと、喉元過ぎたからこんなことを言う。

車とオーディオと楽器にトラブルがない限り、しばらく機嫌が良い。みんなは仕事投げ出してガンプラ買いに行くような、こんな大人になってはいけないよ。
Posted at 2020/10/24 17:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月23日 イイね!

もうダメだ……おしまいだ……

仕事サボってバウンド・ドック買いに行けそうにない。

まあ、5,500円のプラモデルがバカ売れするなんてことはないよなっ。

ははっ。


追記。
買えました。
Posted at 2020/10/23 21:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月22日 イイね!

音声チェック その4

音声チェック その4「映画けいおん!」では鳥の鳴く声がよく聴こえた。
例えばオカルト研の子たちが出てくるシーン。
会話とBGMに押されて環境音としての鳥は今まで意識の外に行ってしまっていたが、ちゃんと両立(分立?)していた。

「氷菓」
やはり環境音全般、生々しく聴こえる。
けいおん!シリーズよりBGMの空間性がよくわかった。

「大罪を犯す」冒頭の、尾道とえるのこもり声がかなり聴き取れるようになっていた。

ところで、文集氷菓の謎を検討するとき、えるのおにぎりを里志が食べる前に摩耶花がムッとしたのは「私のチョコは食べてくれないのに、ちーちゃんのおにぎりは遠慮なく食べるのね」というニュアンスを含んでいるのでは?と思い至った。そう考えると皮肉にもそれ以前にチョコ菓子を平らげていた里志であった。ちょっとした考察。

有機ELと「氷菓」のしっとりとしたデザインや色彩は相性が良い。……ありがとう。
Posted at 2020/10/22 11:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年10月22日 イイね!

音楽の要素は三つでは足りてないのではないか?

音楽の三大要素はリズム、メロディ、ハーモニーと言われているが、最近こう思う。

足りていないのではないか?と。

もうひとつ「ダイナミックレンジ」、つまり音の強弱≒大小を意識して加えなければオーディオの音質も改善されないと感じている。

よく整ったオーディオでは強弱が矛盾も相反もすることなく音楽の豊かさに貢献するものだ。

クラシックにはボレロという有名な曲があるが、あれが強弱のない曲だったとしたらどうだろう。ただ長いだけで情緒も何もあったものではないだろう。それを存分に感じ取れる感性も磨かなければならない。

と言っても、私は何も120dBの音量で聴くわけではない。

音の強弱を聴ける余裕のある音質かどうかが大事なんだと言いたいのである。そういうのを繊細な音質と言うのではあるまいか……。ただし儚さや触れたら壊れそうな脆さを繊細とは言わないのではなかろうかと。そういうのは華奢な音質とでも呼ぶべきだろう。

声を含め、楽器群が奏でられているときにどの音に意識を向けても、他の音がその音の細部の邪魔をしない……、そういう要素が堂々とした音質の中に聴けることに喜びを感じる。

それとも音の強弱は音楽要素に対して分析されることなく、当然のこととして存在するから、要素として数えられていないのだろうか?
Posted at 2020/10/22 10:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2020年10月19日 イイね!

透龍るるるるん

透龍るるるるん二人一組(のようなもの)。
正体を暴こうと向かってくるものに容赦をせず排除しようとする。

俺の傍に近寄るなー!ってキャラと設定が似てる気がする。
救急車呼んでるけど轢かれるフラグなんですかね?

89歳が8(や)9(く)歳(さい)で、厄災と掛けてあるの全然気がつかなかった。駄洒落じゃん。

締めるときはあっさり締めるから26巻くらいで完結するかも。

ジョニィが岩に潰されたっていうの、こいつのスタンド能力じゃね?って考察見て、ちょっとゾクっとした。
ま、89歳が本当なら年代設定合わないけどね。
Posted at 2020/10/19 11:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11121314 15 1617
18 192021 22 23 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation