• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

今日はラグナロク

1/144 HGサイコガンダムマークⅡとかが発売される日なんだけど、店の前が渋滞してるやんけ。

いや、用事ついでに店に来てみたんだが、開店1時間前だぜ?

いくらなんでも早いよなと思って来たらこれだ。

流石、聖戦。核戦争もびっくりだ。

私は並ばずに車内待機してよ。

寒いし。

Posted at 2025/03/22 09:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月21日 イイね!

ロマンシングサガ2リベンジオブザセブン 1周目クリア

エンディングいいね……。
歴代皇帝出てくる所は昔から好き。
人魚と一緒になった皇帝、君のことは忘れない。

ここがこうだったらいいのにな~という私なりの改善点は、レベルの上がったウインドカッターがもっとバシバシバシバシっと出て欲しかった所と、バトル中に装備品アタックをするときはすぐ選択出来たらいいのになってところと、

コッペリアのいる倉庫どこだよ

ってところかな。

え?
アビリティ:ポーカーフェイス取らずにクリアしちまいましたが、何か。

2周目入ってヴァイカー倒す前でふと思い出して、攻略情報を解禁したら取ってなかったことに気付いたんだな、ガハハ。(ちくしょー)

(゜Д゜)ははっ、ざまあみろ

(´・ω・`)ぐぬぬ

そう言えばシティシーフを助けたのに運河要塞で怪しいモブに話しかけたらボートに乗ってしまったよ。妖刀龍光? 知らない子ですね。

(゜Д゜)ははっ、ざまあみろ

(´・ω・`)ぐぬぬ

仲間の入れ替えが容易になったことと、陣形で皇帝の場所を動かせるようになっていたことと、弓がとてつもなく使いやすくなっていたことはとても良かった。

ロードでドットキャラが出てくる演出、ロード終了直前で蹴りポーズになるのが良かったが、なぜ左を向いてないのか。コレガワカラナイ。右を向いてるのは違和感を覚えてしまう。ロードメーターが右進行だから?

無理に皇帝の謀殺をしなかったために、そして皇帝候補に何故か出てこなかったこともあり、ラピッドストリームもアマゾンストライクも取得せずに終わってしまった。SFC版なら有り得ないな。

長年読み方がわからなかったフリーファイト-1が判明した驚き。

あれもやりたい、これもやりたいが詰まった良いゲームである。
メッシナ鉱山には行きそびれた。

クジンシー(人間)が銀魂の山崎に見えて仕方ない。

因みにロックブーケの「 にゅっ」発言は2回聞いた。
思ったより意外と言ってくれなかった。

普段と違うプレイをしようとしたら狙ってやってなかったのだが、奇しくも魔術書と最終皇帝がバッティングしてしまった。トップは常に裁かれなかった……。

まだまだ楽しめる。
Posted at 2025/03/21 15:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月16日 イイね!

フィステル ~ 歯の治療(文字でのグロテスク描写あり)

フィステル ~ 歯の治療(文字でのグロテスク描写あり)歯の分かれている部分(股のところ)を分岐部というそうだが、何がどうしてそうなったのかよくわからないが、そこに菌が溜まり、免疫機能が頑張った挙げ句、膿になり、逃げ場がなくなって火山の噴火のように出てこようと歯茎を押し退け、貫通しようとして歯茎が腫れていた。

色々怖い。

で、歯の中をかなり掘られた結果、問題なしとのことなので(無闇矢鱈の治療ではなく王道の処置手順)、次は歯茎を切開してどうなってるかの確認(そして治療)。

どれくらい切られるんだろうか。どれくらい痛くなるんだろうか。
親不知を3本一気に取ってもらったときの痛みは薬物がないと生きていけない身体(言い方)になっていたが、それが心配。

「2cmくらいを縦横切ります。」

あー、そうですか。覚悟。

麻酔されて(麻酔注射は痛くない)、鈍化してきて、切開。
いつも思う。当然麻酔してどれくらいの時間でメスを入れても痛くなくなるのかくらいわかっているんだろうけども、効いているか効いていないかはメスを入れられる瞬間の本人にしかわからず、痛みが走ったときには手遅れである。

まあ、杞憂なのだが。

で、なんか切開された後に、バチバチ放電してるわ、ピリピリした感覚は伝わってくるわ。レーザーで病巣を焼いていたのだ。上手に焼けました~♪ レーザーを食らうと感電する。これ、マメな。

最近は施術後に患者への説明のためにも録画しながらの処置をしてくれるんですけども、これがまあ、なんとも。

歯茎って切開したらそんなにベロベロになるんだと驚き(そういう切開をしたらそうなるよね)、膿が溜まってただろうところはぽっかり縦穴式住居になってることに嫌悪感を抱き、下顎の骨が見えてるくらいには奥深くまで開かれてて、麻酔のありがたさに感謝したりだとか、まあ、なんとも。

溜まった菌というのは毒素を出して骨を溶かすこともあるそうだが、下顎の骨は白くて形もスラッとしていた。自分の骨を見る機会なんてそうそうないからな……。

歯自体も亀裂はなし。よくあるのが、歯に亀裂が走っててそこから菌が分岐部に到達し、繁殖することがあるとのことだが、そういうわけではないそう。じゃあ、なんでことになってたのか。

歯を取ってしまえば繁殖先(菌の住みか)もなくなるし、手っ取り早く完結するとのことだが、私流石にまだジジイじゃないので歯を残しての治療選択となりました。

縫合後は思ったよりも出血もなく、鈍い重さがあるくらい。出された鎮痛剤のロキソニン、あまりこの重さが取れなくて、正直効いてないんだが(汗)

そう言えばレーザーで焼いたところに抗生物質を埋めてもらって縫合してもらった。

1週間後に抜糸。

歯茎が腫れたからって自分で潰しても根っこに巣くってるそうだから、ちゃんと歯医者に診てもらおう。口内炎を潰すのとは訳が違う。

あとちゃんと睡眠を摂るのが大事。

(゜Д゜)寝ろ

(´ω` )zzZ
Posted at 2025/03/16 08:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月08日 イイね!

ハッサン

ハッサンストレス溜まってるのか?
ジークアクス売ってないのが悪いんよ。

明日は車買いに行きます。多分。

覚悟の度合いはカトキサザビー買うのと一緒だな。
迎える覚悟だ。
Posted at 2025/03/08 17:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月04日 イイね!

セリア 大発見 古代生物&恐竜化石コレクション タイプⅠ

セリア 大発見 古代生物&恐竜化石コレクション タイプⅠタイプ アイではなくタイプ ワンらしい。
タイプ Ⅱがあるからワンだと心で理解した。
因みにタイプ Ⅱはマンモスとかクモとか。タイプ Ⅱは売っていなかったがクモが出るかもしれない可能性がある時点で購入はすまい。YouTubeでタイプ Ⅱを2つ買って2つクモが出てた人の動画は見た。なんと言うかクモ苦手の私からするとおぞましさしかなかった(笑)

で、タイプ Ⅰは2つ売っていた。私は帰宅して調べるまでタイプCからHまで知らない間に出ていたんだなと思っていたが、前述の通り、錯覚だった。いつから錯覚していた?と聞かれたら、視た瞬間に、と答えよう。

ま、それはともかくダブるのは嫌だ。持った感じ同じ重さのように感じた。少なくともメガロドン2つ出る可能性もあったが買ってみた。



あっ。私の身体的重量計信頼できるなって。(そこじゃない)


欲しいと思ったものがダブった。プリオサウルスである。

相変わらず100円でこれは凄いなというのと、ホーニング残りがまずまずなのと、変な匂いをさせてるのも以前と同じ感想になる。
Posted at 2025/03/04 07:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 67 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation