• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィックのブログ一覧

2025年05月30日 イイね!

DAISOの文鳥

DAISOの文鳥文鳥には特に思い入れはない。
買うのを迷ったが買ってしまった。




The 普通。
Posted at 2025/05/30 02:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月28日 イイね!

DAISOのメジロ

DAISOのメジロメジロって昔は野鳥で見た気もするが最近は生息地域ではないからか、とんと見なくなった。




特徴をよく捉えていると思う。色の主張が激しい。春の到来を告げる鳥ということで桜付き。
Posted at 2025/05/28 08:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月27日 イイね!

ポケモンクイック!! イーブイとニャオハ製作記


作るの難しい。
ゲートとパーツ本体の隙間がほぼなく、手でむしろうがニッパーを入れようが傷になるという、ゲート処理丁寧にやりたいマンを打ちのめす高難易度プラモデルである。









加えてニャオハは目のシールを貼るのがまた難しい。
合わせ目もご覧の通り。
子供向けではない気がする……。

ゲート跡が汚くても気にしない人にとっては5分で終わるだろうプラモデルだが。

因みに2つとも店舗にてそれぞれ500円以下でゲットだぜ!
特に◯割引きの表示がなかったから値札通りで納得して買おうとしたところレジ会計で安くなった。
Posted at 2025/05/27 08:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月26日 イイね!

30MF リーベルアーチャー 製作記

出来た。


これは前スマホのSO-03Lで撮ったもの。


こちらは新スマホのsense9で撮ったもの。
SO-03Lは青が強いとも言えるし、sense9は赤が強いとも言える。
結構違うものだなァ。


矢を取るよ。


和弓の構え。




赤丸部分が洋弓構え。
私は弓道を嗜んだことがあるけど、この撃ち方をしようという発想はなかったし、試した方がないから、この構え方でどう飛んでいくのか想像がつかない。

プラモデル的な事を言うと、こちらの構えの方が矢が外れないので楽である。


リベサガあるある弓の構え方。
右脚はガードが邪魔でこれ以上踏み込めない。







正直撃つときに脚を曲げる必要はないと思う(笑)
でも溜め=力強さを感じるから不思議。

頭の右飾りに弦が引っ掛かりそうでストレス凄そう。

それにしても胸部ガードの観点からリベサガ帝国猟兵(女)の防具は逆ではなかろうか……、と思っていたが、あんべよしろう氏のイラストをよく見たら和弓ほど弓が大きくない、つまり弦の長さも短い為、引く必要がないということで、左胸部が固定されていれば充分なようだ。


納得した。

私は未熟なときに右耳をバッチンしたことが何度かあります。
痛いよ。
Posted at 2025/05/26 13:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月21日 イイね!

左手首の痛みが取れた

何故か解らないが、いつからだったか……。
ブログによると2024年3月24日とある。
1年以上もずっと手首を反らすと激痛が走る。

この文章を「走っていた」に変更しよう。
いや、再発したって当時書いてるから油断と慢心はしない。

治ったきっかけは、痛くて堪らないから湿布を24時間以上貼っていたことと(普段は貼っていない)、左手首を強く開くこと。パー。ただのパーではなく、仰け反るようなパー。

パーについてはYouTubeで身体の痛み取れますよという整体師の方の動画が(たくさん)あるのだが(誰のか失念しましたが)、そのうちの1つに手首の痛みを取るのにパーがいいと。

いやいや、そんな簡単な運動で治るなら世話ないよと思いつつ。

パーをすると、手首の痛みの素の部分が腕側に移動するという。
ちょっと信じ難いが藁を掴む気持ちで掴まない運動をしてたら、腕立て伏せが出来るように、つまり、手首を反って負荷が掛かっても耐えられるようになった。

嬉しや。
でも痛みの部分が移動するのではなく、消える、が正しい表現だ。別に痛風のように肥大化してたとかでもないからね。見た目は右と変わらない。

痛みが消えるとどうしてあんなに痛かったのだろうと不思議で仕方ない。掌の皺を伸ばすような力を入れて仰け反り運動。再発が怖いので治ってからは毎日何回かやるようにしている。比較的どこでも出来るのが助かる。因みに仰け反るのは掌であって、手首は反らさないでパー運動ですよ。手首痛いときは痛くない角度で仰け反るパー。

それからYouTubeのコメントで「治りました」っていうコメントに対して、さくらだろ、という気持ちから一気に共感できる気持ちになるのも不思議で仕方ない。疑って申し訳ない気持ち。

取り敢えず1年以上やってなかった腕立て伏せがしんどいですって話。

あっさり再発だけは勘弁。
Posted at 2025/05/21 08:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ウィックと申します。 特技はオーディオ調整です。 就活では役に立ちそうにありません。 趣味の方では役立ってます。 『A MEETING of ENJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
67891011 12
13 1415161718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

傷つくのが運命(さだめ)だとしても、心はまだ色を放つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 21:32:28
真・女神転生Ⅴ キャラクターモデリングについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 10:29:35
 
真・女神転生Ⅴ 有志による編集データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 12:20:11
 

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2016年10月8日、RC300h F SPORTを契約したのでページを新しく増設しまし ...
レクサス CT レクサス CT
2012年4月14日に納車です。 納車されたから画像貼りました。 Ver.L ブラッ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
結構いじり倒してました。 燃費も平均14をたたき出すおりこうさんでした。 なぜドアミラー ...
レクサス IS レクサス IS
IS 250 Ver.Lです。 オプションもいくつか付いていますが今のところは超どノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation