• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KARAMELL KUNGENのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

MFG完結! ヘビー級のクルマ漫画は今後も出てくるのか?

MFG完結! ヘビー級のクルマ漫画は今後も出てくるのか?クルマ漫画の一角、MFゴースト、ついに終わりましたね。

●バリバリ伝説
●イニシャルD
●MFゴースト

どの世代ですか?
私はイニシャルD世代。



しげの先生の作品って、キャラがその時代なら実際存在しそうなほど設定がしっかりしていて、「サーキットの狼」とか「宜しくメカドック」とかの登場人物が浮世離れしたファンタジーの世界な漫画とはちょっと違いますよね。

そして何より、青春時代の切ない恋愛模様が得意。


イニシャルDってば、主人公(拓海)は子供時代から豆腐配達に酷使されるヤングケアラーな高校生。彼女(なつき)は援助交際で働く高校生。かなりシュール。
拓海はボンボン大学生(高橋涼介)の「公道最速理論」なる遊びプロジェクトに見出され、冴えない日常の中で、夜の峠をクルマで駆け下る時だけは無敵のヒーローになるというカタルシス。

そんな拓海に自分を重ねて、峠を走ること以外は冴えない若者が漫画と同じ構図で土屋圭市さんに見出された人たちもいましたよね。
谷口信輝さんが、ハイパーカーの試乗とタイムアタックに呼ばれて「俺、自分の人生、サイコーです。」って言ってたの、ちょっとウルッときました。


んで続編のMFGは、高コンプライアンス世相にあわせて、IF平行世界の物語になって、絵柄も宇宙人のように変えて。主人公(カナタ)は英国の上流家庭の出で良い教育、良い哲学を仕込まれた出来の良い若者、、、だけど恋愛下手。
彼女(レン)もお金持ち家庭の娘なんだけど、躾はされておらず、自分勝手でヤキモチ焼きで感情の制御ができない、、、という同姓からみたら絶対嫌われるタイプ。
これも凄い設定だけど、カタルシスはどうやるんだろ。
・・・と思ったら、来日後の友人関係が庶民代表みたいな連中で、中古の86を貸与されて、英国ドライビングスクール仕込みの超テクで、リッチマンの高級車をなぎ倒していく、、、、。ああ、そういう構造のカタルシス。
昔、拓海と張り合ってた走り屋おじさんもカナタをサポートするのがエモい。



イニシャルDは夜の世界。MFGは昼の世界って感じ。

あるいは

イニシャルDは過去の自分自身のクルマ物語。MFGは子供を見守る親のクルマ物語。・・・って感じ。




後日談もあって、やっぱりMFGは所詮公道の喧嘩バトル、サーキットでのレースめざすカナタにはこれ以上MFGにいても得るものがないだろうと高橋涼介に諭されて一年きりの参戦になりました、、、って。まあ、身も蓋もない。




イニGの拓海が非凡さを発見されるのが、エリート大学生高橋涼介によって。
MFGのカナタが非凡さを発見されるのが、AIによって。

この見立てってすごいよね。時代の先見の明。さすがしげの先生。 燃料とオイルの匂いのする旧クルマ世界の終わりかた、、の提案に読みました。









Posted at 2025/02/25 07:46:29 | コメント(2) | クルマの未来 | 日記

プロフィール

「-」
何シテル?   08/01 18:07
冒険の伴侶としてのクルマ風俗は終わり、モビリティの選択枝の1つとしてクルマがある、そんな時代のさらにミライはどうなる??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25262728 

リンク・クリップ

ユーノスロードスターでいく  はなももの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:43:04
知らない音、知らない香り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 22:49:24
もろもろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 21:54:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
てあてをしながらいきのびてきました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation