
おはようございます😃
いよいよスペーシアX乗車です♪
7/15から走りはじめたのですが、17日早くも指定券が取れ今回に至ります。
入線してきました。いよいよです。撮り鉄がたくさんいますね〜、そしてマナーの悪い輩たちもちらほら。興奮するのもわかりますが、チケットも買ってないんだから、我を抑えてほしいですね。
先頭車両、最後尾車両は、窓がこのように。
他の車両は普通です。
折り返し運転なので、清掃を待ちます。慣れてないせいか、結構待たされます。
待ってる間に側面表示を。大型LED液晶で、色々表示できます。
目まぐるしく表示が変わります。
カッコいいっすね〜。
乗る車両の室内も表示されます。
いよいよ乗車です。1番乗りなので、誰もいないとこを撮れました。僕が乗車するのは、少し高いプレミアムシート。1車両しかないので希少で、中々取れません。
ここから写真は引用ですが、これが一般的なスタンダードな座席です。十分いいですよね。
一部空間が個室風になってます。わずかなお金足してここでもいいですが、少ないので、倍率高いでしょうね〜。
前のスペーシアでもあった4人用個室です。完全にプライベートな空間で行けるのがいいですよね〜。カラオケボックスみたいですね。
ここも指定席です。完全にソファーですね。脇にはカフェもあるので、コーヒーとかを嗜みながら、移動することができます。
これが1番高級な部屋。確か7人用個室かな。展望も自分達だけの占有スペース。完全に家のリビングのまま移動できる空間になってます。
さてじぶんの座席へ。プレミアムシートです。頭には専用クッションがあります。移動もできます。
横三列なのでゆったり。
フットレストも電動です。
足元もまぁまぁ広いです。
バックシェルタイプなので、背もたれを倒しても、後ろに迷惑がかかりません。ただ背面テーブルはありません。
ちょっと遠目より。包まれてる感じです。
窮屈感はなくゆったりです。
背面テーブルはないですが、肘掛け内に折り畳みテーブルが隠れてます。
安定の柱っと言いたいとこですが、真横に窓の設計になってるので、斜め前を見るとこうなってしまうんです。西武特急並みに大きい窓にすればよかったのに、って思います。
ロールカーテンの柄です。
大型荷物置き。お手持ちのお好きなICカードでロックできます。便利ですね。
先程の指定車両。このようにサーバーがあり自由にオーダーできるのですが、いまいち使い方がわかりませんw
冊子が入ってました。
色々カフェの利用方法が書いてあります。先程の席を取ってなくても利用できるようですが、コーヒー等を購入して自分の座席に持ってくるのはできないんですかね?
その他スペーシアXについて色々書かれてます。
車両についての説明です。ちなみに僕の利用したプレミアムシートには各座席にコンセントあります。
以上でご紹介を終わります。次回はスペーシアXに乗ってそのまま会津に行ったお話をしていきます。
では。
ブログ一覧
Posted at
2023/08/02 06:47:18