
おはようございます🌞
昨日の夜やろうと思ったのですが、寝てしまいました。
さてさて、続きです。昼ごはんも食べて、今度は乗り鉄するために、移動します。
思いの外スムーズに進んだので、1番早いプランでの移動です。
久しぶりの特急しらゆき。
好きなE653です❗️
安定のいい窓枠wやっぱり後側の方が、景色がよく見える。
長岡到着〜。
ここで、新潟で食べ損なったイタリアンをここ長岡で挑戦しますwwお腹やばいけど、食べておかないとねw
はい、新潟B級グルメイタリアン❗️薄味のやきそばの上にミートソースがのってます。これが美味しいんですよね〜。
新潟はみかづきですが、長岡はフレンドです。こちらの方が少し濃いめですかね〜。ちょー腹一杯っすよww
時間も早いので、当初の予定通り越後川口まで移動します。
空いてますね〜
景色もいい〜。
越後川口到着〜だれもいないww
ここに来た理由は日本酒を嗜む列車、越乃Shu*Kuraに乗るためです。久しぶりだな〜。
来ました❗️あれっ違うホームに来た❗️まー出発まで時間あるからいっか。
やっぱり国鉄型気動車、いいっすね。
リクライニングシートでいいっすね。
しかし、指定席確認したら隣いるよ。ガッカリ😮💨最近のやつは、1人旅でなくても、余裕で座ってる隣にグループで予約取ってくるんですよね。複数人で旅行するなら、あらかじめ早めに予約取れよって言いたいっす。結果的にはまーすぐ降りたけどw

、
メニューです。残念ながらお腹いっぱいなので、なんも欲がないっすww
試飲用の日本酒が配られました。きくね〜ww
このような誰でも使える立ち飲みスペースもあります。コロナ前に乗った時は、ここで生演奏もあったんっすよね〜。海眺めながら生演奏聴きながら日本酒。最高っすね〜w
売店でーす。
飲み物とアイスをゲットしました。これが限界ですww
これ美味しかったですね〜少し高いだけあります。
やっぱり新潟来たらコシヒカリのアイス食べないとw
これは初めて食べますね。
コシヒカリが入ってて美味しかったです。
やっぱり飲めないな〜w
油断してたら、ポイント取れず。やっちまった。
青梅川で一旦休憩になります。
車両を撮影。レンズが汚れたまま撮ったので、光が伸びる〜。
この車両が僕が乗っていた普通指定席車両。一般に予約できるやつですね。
これは自由車両。立ち飲みスペースと売店がある車両っすね。
こちらは旅行商品の専用車両。食事付きプランを旅行会社で予約するやつですね。
ちゃんとレンズ拭いて撮ればよかった。失敗。
もうちょっと時間早ければ、夕日が見れたんですよね〜
海に1番近い駅で、ほんとそばに海があります。
昼間だったら綺麗だったんですがね〜。以前行った時のブログに掲載されてるので、見てみてください。
いつのまにか、サーキット上級ww
隠し撮りすいません。鉄ヲタ女子ってすごく多いんですよね〜。普通の観光客か鉄ヲタか、見ればわかりますww見てるポイントが違いますからww
直江津到着〜折り返すためにここで下車。
あいの風とやま鉄道。これ見るとめっちゃ遠くまで来た感じがします。
最後にパシャリ
待ってる間に自販機でスィーツをw
って思ったら、何やら変わった車両が❗️あれは雪月花じゃないか。
高級感満点❗️
いいっすね〜結構乗るのに高いんですよね〜確か3万以上。えちごトキめき鉄道の観光列車です。
中はクリスマス仕様になってますね。
こんな感じの料理がでます。
内装です。
では新潟に快速で戻りまーす。
以上です。
また続きをお楽しみに〜。
ブログ一覧
Posted at
2024/01/19 06:21:18