• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月08日

【カルマンギア ミーティング】 久しぶりのダムサンデークラシック❗️

【カルマンギア ミーティング】 久しぶりのダムサンデークラシック❗️ おはようございます☀

11月に入りイベントづくしの月間に入り多忙なひろです。忙しさの1番の山場だった今週もようやく終わろうとして、今週末から通常のサイクルになりそうです。

ここで、今月から来月までの予定を記しておきます。

11/10
オートジャンボリー(埼玉自動車大学校)展示

11/17
Show Your VWs Meet(江戸崎商店街)展示

11/24
アリオ上尾2024 昭和平成オールドカー展示会
(アリオ上尾)展示

12/1
第二回ラーメン万博2024in土浦 参加

12/8
芳賀クラシックカーフェスティバル2024
(芳賀町)展示

12/22
アクト冬フェス~X'masファイナルクラシックカーミーティング(佐野市)展示

最後のアクト冬フェス以外は全て確定になってます。アクト冬フェスももう少ししたら参加用紙が届くと思います♪
来年は少しおとなしくなるかもwでも、展示したことないイベントに参加していきたいですね。

さてさて、今回はモザイクないので超簡単ブログww支障ある方は連絡くださいね〜加工します。

この会はいつも第3日曜日にみかげ原展望地で行われる定例ミーティングで、1980年以前の車が参加できます。ギャラリーであれば端っこに停めれば、OKだと思います。8/18の話です。






































後は景色が綺麗な草木ダム。


見学は午前中で終わり、日光市内で昼飯食べたいと思います。


比較的新しいラーメン屋、かくたや分店にしました。ルーツは有名なおぐらやさん系で佐野ラーメンになります。


メニューはこちら






とりあえず餃子🥟佐野系は大きいですよね〜♪


なんか間違って小三郎系と勘違いして、生姜ラーメンにしてしまったww


麺は佐野ラーメンらしくウェイビーで、つるっと喉越しがすごくいい麺です。美味しくいただきました♪


外へ出てびっくり、鍵開けっぱなし、エンジンかけっぱなしで駐車して中で食べてます。いいのかな〜って思います。会社もこういう人間が働いてると思うと大変そうですね。


帰路につきました。


やっぱり、甘いものが欲しくなり寄ってしまったw


豊富な品揃えで、比較的リーズナブルで美味しいんです。


夏場はひとくちソフトクリームがサービスだったりします。


シャインマスカットのショートケーキ🍰比較的高めですが、旨し。生クリームに負けないマスカットの甘さが素敵です💓


いつものようにマロンはめちゃめちゃ甘えてきましたww


ちょっと手抜き感があるブログでしたが、次回は福島栃木、ハイドラドライブです。

ではまた。

ブログ一覧
Posted at 2024/11/08 07:07:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【カルマンギア オフ会】 カルマン ...
{ひろ}さん

アリオ上尾2024 昭和平成オール ...
32RRRさん

昭和平成クラシックカーフェスティバ ...
32RRRさん

2025年 上半期 みんなで車のイ ...
32RRRさん

あれ!?|ω・`) これ18日じゃ ...
waiqueureさん

芳賀クラシックカーフェスティバル2 ...
しばなりさん

この記事へのコメント

2024年11月8日 7:33
おはようです(^^♪

久々のあっさり系ラーメンwww

ピロピロ麵素敵ですwwwww

食べ物にしかコメントしてないな、私www
コメントへの返答
2024年11月8日 11:56
おはようございます☀

最近、あっさり比率が高くなってきた気がしますww

もう定例ミーティングですからね、メンバーもいつメンばかりですww

毎度コメントありがとうございます😊
2024年11月8日 7:42
おはようございます
やっぱり ひろさんといえば車のオフ会ですよね
そして グルメ 絡み という感じです
日光って観光客が多いので美味しいものも多いですよね
明治の館というのに 行ってみたいのですが値段が恐ろしく高いのかな ?
行ったことありますか?
コメントへの返答
2024年11月8日 12:00
おはようございます☀

車のオフ会は多いですね〜でも最近はベンたつファミリーが活動し始めてから少なくなりましたよ。グルメは欠かせませんww

明治の館、高いですが、多分鎌倉山とかの方が高く感じますね。金谷ホテルとどっこいどっこいかな。でも行ってみた方がいいですよ〜雰囲気良くて。ニルバーナというチーズケーキが美味しいです。

明治の館は小さい頃に何度もありますよ〜。森のレストランっというのも同じだった気がします♪
2024年11月8日 7:53
おはようです♪
 
ひろさんのブログを2年くらい見てると常連さんはだいたい分かりますね😁

もうバレてるとは思いますが、特に国産とアルファやフィアット等のイタ車好きです😊

イベントスケジュールを見ると参加を増やしたくなっちゃいますね(笑)




コメントへの返答
2024年11月8日 12:02
おはようございます♪

そう、エリアによって常連さんがそれぞれいますww僕は遠征しすぎですが、みんな地元のやつに出てる感じですね〜

好みは大体わかりますww

参加、色々検討してみてくださいね♪
2024年11月8日 16:02
お久し振りのコメントです。
私は10月のイベントが多かったのですが、11月が多いですね。
こちらは冬の準備に入る季節になってきています。
展示は、依頼で参加することもあるんですか?
コメントへの返答
2024年11月8日 19:01
久しぶりのコメントですねww

そちらは若干冬が早いですからね〜。こちらはイベントが秋から〜春まで目白押しです☘️自分で何件か捨てました。

今年は去年の参加者でとりあえず募るみたいのが多かったですね。僕が支払いますが、出てくれと言われて出るのもあります。桐生のフェスは潮来のフェスと重なってました。
2024年11月8日 19:54
こんばんはー!
何気にうちの近くまで2度も来られる予定じゃないっすかー✨✨


埼玉自動車大学校って佐藤栄学園系だったんですね!って知らないか(笑)

佐野ラーメン、私大大大好きなんですが、ひろさんはどこがお気に入りですか??
コメントへの返答
2024年11月8日 20:11
こんばんは♪

今週末はインギー♪さんも展示して、ベンたつファミリーも何名か来られるので、お暇ならぜひおいでください❗️草木万里野で夕飯です🍖

学校知らないっすww

佐野ラーメン、近いのですがあまり行かないのですよね〜。でも、ベンたつさんと行った、おぐらや、大平にある小三郎の生姜ラーメンは絶品です❗️
2024年11月12日 7:45
ひろさん、おはようございます🌅
カルマンギアカッコいいですね😍
存在感抜群で惹かれます🥰
丸目やデザインがオシャレな車が多く、
ボディの造りが凝っていて素晴らしい車ばかりですね(*^^*)
ラーメンも縮れ具合が美味しそうです🤤
コメントへの返答
2024年11月12日 9:49
おはようございます🌞

ありがとうございます♪やっぱりデザインがイタリアで中身がドイツってのがキモですかねww

年式絞ってのミーティングなので、丸目、鉄バンパーばかりになりますww

ラーメンはピロピロした喉越しのいい麺なので、The佐野って感じで美味しかったです♪

プロフィール

「@みっちぃー さん、会話エンドレスだから返信大丈夫ですよ〜👌うちらでストリーム埋まっちゃうからww」
何シテル?   05/17 13:02
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません??ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation