
おはようございます☀
前回の続きです。川越から、秩父へ移動です。ハイドラやり始めてから秩父行ってないなぁ〜。ハイドラがなかったら、行かないとこに行くのが楽しいっすね。基本1度行ったとこ(体験したこと)にそこまで興味が湧かない僕としては中々いいツールです♪
川越から寄居へ向かいます。
そこへこんなに態度のでかい少年。僕の学生の頃だったら、先輩や不良などを考えて喧嘩上等の気持ちじゃないと、こんな格好もできなかったなぁ〜。現代は平和ですよww地方に行けば行くほどやられますww
小川町で乗り換えてたまたま旧東武鉄道カラーに当たりました❗️
寄居からは秩父鉄道。
長瀞〜
最近できて人気の長瀞とガレに寄って買い食いです❗️
喉が渇いてご当地的サイダー買ってしまいました〜。メープルが効いて旨し❗️
チーズ付き頼んだつもりが、値段的に多分ノーマル。でも旨し。こういうやつのソーセージ美味しいですよね〜ほんのり甘めの生地との相性も抜群です♪
長瀞は埼玉の観光名所巡りの1つだったんですね〜。コンプリート〜❗️
やってたら乗ってもいいかなぁ〜ひさしぶりにって思ってたのですが、3日前に終わってましたww
こちらは臨時休園だった❗️たくさんのお猿さんまた観たかったなぁ〜。行く時間は無かったですけどね。
少し写真撮ってました。
12月入ったとこですが、まだ紅葉してました🍁
いい感じですね〜
駅に戻ってきました。
長瀞を後にします。
旧都営三田線車両がきました。三峰口まで向かいます。
やってたら寄ろうかなって思ってたのですが、平日なので早仕舞いしたようですね〜。
着いたはいいがポイントが取れず、少し歩いてゲット❗️結構ズレありますよね〜。
本数少なく蕎麦食べなくて正解ですねw
行きで乗ってきた列車でお花畑駅に向かいます。
ひさしぶりのラビューで池袋へ〜
窓が大きくて斬新❗️
椅子は包まれるタイプ。リクライニングは椅子全体が動くタイプです。
安定の柱無し❗️
足元まで包まれてるので、意外に恥ずかしくはありませんw
夕飯は東京駅に着いてから〜途中で探すの面倒になって、立ち食い系蕎麦屋へ〜❗️
先日にタレカツを思い出しタレカツ丼セットにしました〜❗️
中々最近は立ち食い系でもお蕎麦コシがあって美味しいんですよね〜。
タレカツ丼も旨し❗️
帰りはバスで鹿島神宮駅へ〜。10分おきくらいに出てるので、便利なんですよね〜。
来ました〜。今回はJRバスですね〜。
結構車内混んでますが、快適に帰宅できました。
こんな感じで、平日休みをぷらっと過ごしてました〜。
次回は五霞のクラシックフェス&ラーフェスの模様をお伝えします❗️
Posted at 2024/02/27 06:57:59 | |
トラックバック(0)