• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

【めだか】我が家のめだか環境&めだか紹介

【めだか】我が家のめだか環境&めだか紹介こんばんは〜😃

明日から仕事だと思うと、めちゃめちゃだるいひろです。

本日はよく、めだかめだか言ってる、めだかの紹介と環境をお伝えします。

まずは、環境。主に繁殖親個体と稚魚は室内。11個入れ物あります。他に万が一増えすぎてどうにもならない時のために、やめてしまった熱帯魚水槽をそのまま置いてあります。150センチと90センチ水槽があります。


ある程度数取れたら、稚魚は外の大型の桶へ。奥の方は、主に店に卸してる個体ストックです。1種類だけ外で繁殖させてます。いっぱい親がいるのでww
庭側で稼働してる桶は、10個です。


玄関前ビオトープ。結構どうでもいいめだか入れてたりします。って言ってもその辺で売ってるような安いやつではないですが、以前1日で100匹近く居なくなったことあるので、目立つ玄関には、極上個体は、置きません。


玄関前は、全部で3つ。


玄関内側にある水槽には、かつて親魚で現役を退いた個体中心で、適当に泳がしてます。大きい個体が多いです。


それでは、現在主に繁殖させてます個体を紹介します。拡大してご覧ください。

まずは、夜桜。色々なバリエーションがあるめだかで、左のような黄色味がないのがオリジナルに近いですね〜。人気がすごい高い品種で、僕も最近手に入れました。初日からバンバン卵産んでますが、人馴れがあまりないです。5匹で繁殖。


お次は、琥珀ラメと黄金ラメ。別々なとこで買ったのですが、はっきり言って両者の違いがわからず、色の違いだけらしいので、一緒にしちゃいましたwどっちかっていうと黄金よりですね〜、全体的に。7匹で繁殖。


紅凛紅白。ひじょうに綺麗な個体。たった2匹ですが、子供もいっぱい、卵もいっぱいです。優良カップルです。将来が楽しみでーす❗️


うちで1番高価な個体。本場の広島からやって来ました。特濃朱赤三色。黒い容器で飼わないと色が抜けやすいですが、中々濃い赤色保ってると思います。気性の荒い1匹省いたらちょっとずつ卵産むようになりました。地味に卵採卵してます。


黄金べっ甲光。べっ甲飴のような色から名前が来てます。黒い模様が入るのが普通なのですが、僕は入らない方が好きです。無精卵多いですが、こちらも地味に採卵してます。


ヤフオクにて、手に入れた女雛ラメ。人気種ですね。まぁ小さい個体が来てびっくりしたのですが、その割に発色良くて嬉しいです。最近ようやく卵付けだしました。来年向けの個体かな〜。


こちらも、ヤフオクにて手に入れた個体群。鱗光です。こちらもここ最近の人気種。後に紹介する幹之と違い鱗1枚1枚に光が乗ります。


まだ若魚で発達してませんが、各ヒレに光が乗ります。横見でも楽しめる種類です。ただ6ペアで飼ってますが、未だ卵が無し。うまく卵取れるよう、餌や水質改善して頑張ってます。


こちらは、最近手に入れた鳳凰ラメです。7匹での取引が、サービスで+3匹になりました❗️メッチャお得でしたw産卵もすごく常に5個体以上が、抱卵してる状態です。おまけにだるま個体もいて満足です。個体の説明としては、先に紹介した黄金ラメの体の中が光るヒカリ体型となります。小さいアロワナのようでかっこいい。将来に期待大。


こちらは、今お店に卸してる個体の一部、幹之(みゆきと読みます)フルボディーです。全身が光るタイプで、人気が高く流れが良いです。最近ストップしてしまいましたがww体格もしっかりしていい個体ですよね〜。全部去年生まれです。1番上にいる光り方が違うのを今度集めて交配させてみようかなぁ〜と目論んでます( ̄▽ ̄)


いっぱいいます。


こちらにいるのは、適当に楊貴妃ヒレ長と暁錦を掛け合わせた子達です。もう親魚いないので育てるのみです。微妙な仕上がりです。


ごちゃ混ぜ幼魚達。


これは、もう親魚がいない(全滅してしまった)紅白ラメ幹之(みゆき)の子供達。充分採れてるので、育てるのみ❗️


こんな感じで育ててます。猫も同居してますが、せいぜい水飲むくらいで悪さしません(もっとも、うちの猫は風呂場の水が大好きなので飲まないですがw)。みなさんもいかがでしょうか?スペースあれば、コストパフォーマンスのいいコロナにも強い生き物ですよww

では、また。
Posted at 2020/08/31 21:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月31日 イイね!

【グルメ】らーめん梵天 今市店と力鶴

【グルメ】らーめん梵天 今市店と力鶴おはようございます、ひろです。

お盆時の休日出勤の振替で、今日も休みです。午後雨がひどければ、今日も絶賛引きこもり予定です( ̄▽ ̄)

さて、まずはらーめん梵天 今市店です。観光地で、軒並み国道沿線などの飲食店が高い中、貴重な大きめな食堂。鬼怒川温泉方面に行ったことある人は見たことあるのではないでしょうか?国道461号沿い、AEONとカインズホームの間にあります。鬼怒川向かって左側。

らーめん中心に定食もあってリーズナブル。土曜日しか見たことないですが、結構混んでます。11時からやってます。


今回は、飛び入りだったので、濃塩らーめん630円にAセット的な、餃子3個とチャーシュー丼のセットつけました。

スープはとんこつベースで、加水率高めな太麺で、美味しいです。ちゃんぽんのスープって言えばわかりやすいですかね〜。チャーシューは普通。片田舎の食堂って考えればいいお店だと思います。今度は別なメニュー頼んでみます。


そして、もう1店舗、鹿沼市楡木町にある力鶴さん。よく見るyoutuberが紹介してて、いつの日か行ってみようって思ったら、みん友さんの‘ハリガヤ’さんも紹介されてたんで、行くしかないなと。ちょうど11:00に、鹿沼でめだかの取引もあったので、行くことにしました。国道293号.352号沿いにあります。


カウンターに通されました。友達風な接客なので、人によってはイラっとするかもしれませんww
空いてるようにも見えますが、この後カウンター、店内満席でございます。この時は、金曜日のランチタイム。


ほとんどのメニューが税込1100円です。この価格は、平日ランチタイムで、夜、土日祝は高くなるのでご注意を❗️
今回は、看板メニューである焼肉定食にしました。タレはにんにくダレとステーキダレで選べます、今回はにんにくダレ。豚のロース肉が2枚乗ってますwキャベツにドレッシングは、かかってませんが、タレでめっちゃすすみます。うまい❗️浅漬けもナムル的なやつも、梨も、お蕎麦も。この店蕎麦屋さんですwww先客は蕎麦食べてましたし、蕎麦単体で見ても美味しいですよ。


以上で終わります。気まぐれであげたブログでしたww

では、また。
Posted at 2020/08/31 07:48:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月25日 イイね!

【TTRS FMM ツーリング】祝10周年 FMM参加&奥日光プチツーリング その2

【TTRS FMM ツーリング】祝10周年 FMM参加&奥日光プチツーリング その2おはようございます、ひろです。

さて、FMM参加の続き。いろんなみん友さん参加されてて、ざっと20人以上喋ったり、挨拶したり、一緒に徘徊したりして、あっという間に時間が過ぎてしまいました❗️


11時も過ぎたところ、奥日光向かいますか?ってところ、この日初対面となったみん友さんの「クルマエビ」さんも行くとのことで、皆でお昼を食べに奥日光へ❗️

まずは、女性陣を迎えに、いつも行く若竹の杜へ。


揃ったので出発。
左から、クルマエビさん、自分、Mさん、テロンさん、ライダーブイさん、023(の妻車)


先頭は、写真が撮れんw
無料の日光宇都宮道路を北上します。


日光口Pで、小休憩。


空いていて快適。ついつい踏み込んでしまいますw


昼食会場のコーヒーハウス ユーコン到着。日光金谷ホテル経営のカフェですね。


やはり、人気で混んでます。


少しの待ち時間で、着席できました。デッキの席より、眼下を眺めて。避暑地の清々しさを満喫。


僕は、牛ほほ肉のラグー 栃木県産赤ワイン煮をパンで、いただきました。値段は、ブランド&観光地プライスですが、まぁまぁ満足です。景色も良く清々しいので。


お次は、戦場ヶ原駐車場。023が満面の笑みでこちらを見てポーズ❗️楽しそうですねw


前回は、とちおとめのミックスだったので、今回は普通にバニラを。うまい!そして形が綺麗。


清々しいですね〜。


風が心地いい。だんだん雲行き怪しくなってきました。


駐車場に戻り、023の提案で日光湯元の方へ。


023先導で。


到着〜。


温泉の源泉に向かいます。途中多数の猫ちゃんたちがいっぱいいましたよ〜。


源泉到着〜。硫黄の匂いがすごい。Mさんがちょうど振り向いてしまいましたww


湿原でもあるので、散策。


温泉寺


ちょいと車で移動。S6アバントあったので隣へw


湯の湖です。けっこう釣りやられてる方多いです。で、雨がポツポツきたので退散❗️


そして、全ての行程終わりました。お疲れ様でした。
またご一緒しましょうね〜。

Mさん、023は、華厳の滝へ。お別れ。


残りで、いろはを下って、自然解散。


僕はメダカが2種類2箇所から、到着したとの連絡が入り、ホームセンターで飼育するためのNVボックス13リットルを探しに行きました。


そして、セッティング完了。タワー完成。主にここで繁殖させてます。今度メダカblog立ち上げますね〜。


以上で終わりまーす。また会う日まで〜。

では、また。
Posted at 2020/08/25 06:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月24日 イイね!

【TTRS FMM ツーリング】祝10周年 FMM参加と奥日光プチツーリング その1

【TTRS FMM ツーリング】祝10周年 FMM参加と奥日光プチツーリング その1おはようございます、ひろです。

昨日は、毎月行われてるFMMに参加してきました。今回は、10年目を迎えるとのことで、前回以上に大いに盛り上がりました❗️

最初にいつものインター近くのファミマで待ち合わせ。駐車場に僕の欲しいそしてしたいカスタムされた、67インパラクーペの姿が。声かけて良く見せてもらえば良かったです。

今回のFMM全体像。


いやぁもう第3パーキングがびっちりです。お天気も良く、盛り上がりましたね〜。

それではいくつかご紹介を。

C63 ブラックシリーズ。本物ですね。2シーターの方ではないですが、純正GTウィング仕様です。フェンダーもより出てるんですよね。バンパーも違う。AMG本気モデル。


最近きになる、いすゞ ベレットGTタイプR。小さいのにしっかりまとまっててかっこいい。


SR。こちらは所有しているMさんに解説していただきました。


クリオ。ミッドにエンジンがあります。


512BB。カウンタック世代のかっこいいい車の一つ。


ルノーA310。スーパーカー然としてかっこいいです。


チャレンジャー軍団。全部SRT8です。すごい迫力。これ見るとまたアメ車乗りたくなりますよ。




シェルビー軍団。かつてのコブラ乗りとして、魅力あるモデル達です。


こちらはテスラ。3台も一緒にいるのは珍しいです。


以上で今回終わります。多数のみん友さん参加されてましたが、個々にあまり喋ることができず、すみませんでした。また今度ゆっくりお話ししましょうね〜。
なお、来月のFMMは、TTの集まりと重なってしまったため、参加できません。9月の土日は、ほぼ全部予定が埋まってます( ´Д`)y━・~~次回は10月ですかね〜。またよろしくお願いします。

次回は、奥日光ツーリングの模様をお伝えします。

では、また。
Posted at 2020/08/24 06:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月19日 イイね!

【グルメ】 牛カツ なかい

【グルメ】 牛カツ なかいおはようございます、ひろです。

今更ながら、週末の天気みたら雨❗️なんでこんだけ暑くて雨降らないのに、土日雨?まぁFMMは、雨降らない説あるから大丈夫だと思いますけどね。

さて、今度は宇都宮市東宿郷にある『牛カツ なかい』のご案内。JR宇都宮駅東側のオフィス街の一角にあります。店の周りに10台くらい停めれますかね〜。


ボックス席とカウンターがあるので、シチュエーションによって選べますし、落ち着けます。


つまみが若干ありますが、基本牛肉のグラム数を選ぶのみ❗️今回は200gを。


どーん❗️なかなかいい感じですよね。最近でいう牛カツは、大阪の串カツのように衣薄めなので、あまり揚げ物的な感じはせず、あっさり食べれるので、老若男女問わず人気です。


こちらの店は、汁物は赤だし、鉄板でお好みに焼くスタイルとなってます。


5種類の味付けで堪能できるようになってます。


まずは、わさび醤油。かなりあっさり食べれます。


お次は、ヒマラヤ岩塩。肉の旨みが1番感じれるかもしれないですね。


お次は出汁とろろ。これもあっさり。


山わさびソース。これが自分は好みです。あまり辛くはなく、甘みの方が強いですね〜。このソースは、お代わり自由なのでどうぞ、1番オススメです。


お次はオリジナルソースで。これは、普通のカツのような感じになりますね。お好みで。


最後はごはんも1回お代わり自由なので、山わさびソースちょろっと入れ、出汁とろろをドバッと。美味い❗️僕牛タンとか、松屋とかもそうですが、肉系の料理の後、とろろで締めるの好きなんですよね〜w


以上で終わりま〜す。

では、また。
Posted at 2020/08/19 06:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@猫のミー さん、変顔もあるよww」
何シテル?   08/05 19:55
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4 5 678
910 11 12131415
1617 18 19202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation