• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

【TTRS 旅行 オフ会】2020年 下半期振り返り その3

【TTRS 旅行 オフ会】2020年 下半期振り返り その3おはようございます、ひろです。

いよいよ最終章。1月中に終わりましたねw途中でブログ消えるのだるくて、長引いてしまいました。それでは、消える前にチャチャッとします。

11/7〈ときわ路パスで行く、茨城の旅〉

転勤に伴い、列車で模擬通勤がてら茨城旅行しました。


何気に初めての真岡鐵道のSLでした。




11/8〈タワーミーティングで車三昧〉

benkeysさんの最初で最後だったミニでしたね。


その後ポルシェ達とランデブーして飯へ。


11/20〈TTRS初出勤からのプチオフ❗️〉

634さんがSQ2納車したので、久しぶりに会いに行きましたね〜。初ニュータンタン本舗行きましたね〜。


11/22〈いつものメンバーとFMM&霧降高原〉





ミーティングも楽しいですが、やっぱり走る方が好きです❗️


12/6〈みん友さん達とダムサンデー@草木ダム参加〉



なすのテスタさんと初のご対面。丸美屋行きましたね〜。ディアブロがミスマッチw


12/13〈タワーミーティング&グルメ〉



みんなでガツ盛り系定食屋行きました。毎週ランボと走れて最高です❗️


12/20〈色々こなしました。〉

みんなの倶楽部でツーリングし


FMMに参加し


バンダイミュージアムへ




賞味期限8分のモンブラン食べて、全て完了しました。


12/31〈みんなの倶楽部 毎年恒例、大晦日爆笑OBオフ〉

ブログあげてませんでしたが、大晦日は、みんなの倶楽部でOBカフェで忘年会でした。結局みんなの倶楽部の活動は1年で3回のみしか参加できなかったです。


いつものOBカフェ。


ビッグクリームソーダ❗️


慌ただしく宇都宮帰りました。


コロナの影響で、ほとんどツーリングできませんでした(企画もできない(T-T))。今年は、ちょっとでも改善するといいですね〜。

それでは、そろそろ支度して会社へと向かいます❗️

では、また。
Posted at 2021/01/18 05:36:10 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

【TTRS 旅行 オフ会】2020年下半期振り返り その2

【TTRS 旅行 オフ会】2020年下半期振り返り その2おはようございます、ひろです。

ご無沙汰しております。休みがいっぱいあった割に、全然進められませんでした。と言っても明日明後日また休みですがw
でもさすがに振り返りblogやっていかないと、2021年も進んで行ってしまいますからねw
では続きを進めます。

9/20〈浅間サンデーミーティング and so on〉

今回は、テーマは国産車ということで、テロンさんのプレジの助手席に乗っての参加でした。


初カフェセブン


マスターの車の助手席乗らしてもらいましたね〜。


9/26〜27〈AUDI TT MEETING in LOTTE〉

数台で新潟に前日入りしましたね〜。


約65台集まった大規模ミーティングでしたね。これだけTTが集まることもなかったですね。みんカラ組で記念撮影


帰りも寄り道しながら帰って。楽しかったな〜。


10/4〈ダムサンデーとグルメ三昧〉

ダムサンデー参加も恒例化してきました。


その後テロンさんと話題のお店行きましたね〜ww


メロンも最高❗️


10/18〈今年最後の浅間サンデーミーティング〉

ASRADAさんと参加。


テーマは英国車でしたね〜。


10/25〈2ヶ月ぶりのFMM参加〉

やっぱりFMMは楽しい❗️


Mさんの鍵紛失事件ありましたね〜。


みんなで鬼怒川方面にツーリングもしました。


10/26〈新職場への模擬通勤〉

栃木から取手に辞令がくだり、長距離通勤を決意し、平日に模擬通勤しましたね。距離は長いが、今までで1番ストレスたまらない通勤に、感動を覚えましたね。ついでに、あらいやオートコーナーへリベンジドライブ❗️


11/1〈相乗り参加でのダムサンデー@草木ダム〉

この日のダムサンデーは、クラシックカーパレードが桐生で行われるため、テロンさんのプレジに同乗参加です。
パレードがあることもあり、名車がいつも以上に集まります❗️






その気のテロンさんww完全に運転手さん。マッチしてましたね〜。


いや〜振り返るとめっちゃ活動してましたね〜。会社へのストレスもマックスだったので、その反動でもありましたね〜。

コロナ禍で、今月参加予定だったものは、全て全滅しました。おかげで、今月は車仲間に会っておりませんww休みは多いのですがね〜。

いよいよ次のblogで最終章になります。お楽しみに〜。

では、また。
Posted at 2021/01/15 05:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

【TTRS ドライブ】氷瀑を観に、ちょっとドライブ( ̄▽ ̄)

【TTRS ドライブ】氷瀑を観に、ちょっとドライブ( ̄▽ ̄)おはようございます、ひろです。

昨日は、茨城県にある日本三大名瀑の1つ“袋田の滝”に行ってまいりました。本当は、休みの日より空いてる今日行こうと思ってたのですが、雪予報が出てたので、急遽昨日行って来ました。
行くと決めたのも、9割氷瀑っていう情報を掴み、その後の気温が高くなるというので、今しかないってとこでした。

午前中行こうと思ってたのですが、目覚ましがなってしまって、4時くらいから起きてしまったのですが、やはり2度寝してしまって、8時半に起きてしまったww同時に燃えるゴミを出しそびれたっていう....生ごみとともに木曜日までww

不本意ながら、昼食べて、シャワー浴び14時の出発です。コースは、宇都宮環状線→国道4号→八溝グリーンライン→県道27、52→国道461号という感じ。交通量も少なく道も綺麗でとても走りやすかったです。さすがgoogleナビ❗️最速ルートを提示してくれるから楽。最近車載のナビ使いませんね〜。あれに何十万は本当馬鹿らしい〜。まぁ買った事はないですが。

今回はほぼ写真のみです。ドライブ&観に行っただけなのでw

八溝グリーンライン。TTRSでは初めてですね〜。前、袋田の滝行った時はS5で秋でした。


いきなりの到着。宇都宮から68km。下道で1時間半くらいと言ったとこでしょうか。久しぶりです。15時過ぎてたせいか、駐車場は誰もいませんでした。平日のよう。


歩いてトンネルを抜けて、観瀑台へ。


エレベーターに乗って、上から眺めます。おーーほとんど凍ってる。結構滝の音するから解けたかって思ったのですが、9割以上でした❗️






第1観瀑台より。カメラの技術がなくてもしっかり撮れますww


本当に凍ってる。そんなに標高高くないんだけどな〜。




下からの方がめっちゃ迫力ある。


いやぁ貴重な氷瀑観れて感激です。混雑状況ですが、観光客はそれなりにいますが、施設に対してで考えるとめちゃ少ないと思います。上の写真なんて柵入れても人は写らないくらいですからね〜


ちなみに、秋に行った時。時間帯一緒くらいで、人の数が全然違う。




全然違う表情ですよね〜。


最後に自分の車をパシャりまして、帰路につきました。




〈袋田の滝観瀑施設〉

利用料:大人300円 子供(小学生、中学生)150円

営業時間:8:00〜18:00(5月〜10月)
9:00〜17:00(11月〜4月)

ダイゴライト期間中は、11月は20時まで、12、1月は19時まで。なおコロナの影響で時間が変更される場合がありますので、時間は参考までに。無休です。
駐車場は、いつも橋渡って反対側のとこに停めます。近いとこは、有料で300円〜500円。無料のとこだと15分以上歩きます。

今日明日も僕は休みなので、ゆっくりしようと思います。

では、また。
Posted at 2021/01/12 06:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

【TTRS ドライブ グルメ】つくば方面にドライブ❗️

【TTRS ドライブ グルメ】つくば方面にドライブ❗️こんにちは〜、ひろです。

毎日毎日部屋にいると、暑すぎるくらい日差しが強くポカポカで眠くなります(*´꒳`*)

昨日は、久しぶりに1人でぷらぷらしてきました。というのも昨日から5連休で、旅行好きの僕が電車の旅ができないのは、ひじょうにストレスもたまり、グルメ探訪がてら散策してきました。
本当は、TTで会社に行って筑波あたりに泊まって、朝から動く予定だったんですけどね〜。
寝違えて首を痛めてしまって、前の日には、行くつもりではなかったのですが、思いの外体調回復が早く、行った次第です。

まずは、ほぼ下道でこちらへ。筑波山口バスターミナル前にある、松屋製麺所に来ました。


裏にある駐車場もばっちり空いてました。
元々下調べで、朝9時くらいまでとお昼前後は混むとのことで、10:30くらいに来ました。
予想以上に、コロナの影響もあり噂に反して激空きでした❗️時間外したとはいえ、もう少しいると思ったんですがね〜。


こちらが正面、2つ入り口あって中は一緒ですが、左が製麺所、右は試食と言う名のラーメン屋になってます。限定ですが、暖簾のあるうちは営業中です❗️


こちらがメニューでセルフになってます❗️今日の気まぐれは、味噌ラーメンのようです。あくまで、製麺所なんで中で試食できるよって感じのスタンスです。オーナーは、東京の人気店麺や七彩出身です。


チャーシュー麺オーダーしました。レアチャーシュー2枚にバラやロースのチャーシュー4枚です。つゆに浸すとトロトロです❗️


麺は極太縮れ麺で多加水麺になります。ツルッとして縮れの感触がひじょうに喉越し良く、さすが製麺所です❗️スープも魚介がひじょうに効いた煮干し系のスープがばっちりあいます。


美味しかったのでお土産いっぱい買っちゃいましたww2人なのに買いすぎww連休はラーメン三昧ですね〜。
麺は極太縮れ麺5玉セット購入。店で出してた醤油×2と塩×2、味噌という感じ。限定のつけ麺2食セット、チャーシュー盛り合わせです。


で、もちろん筑波山でひと遊び。全然走り屋いなかったですね〜。ここ走るといかに霧降高原〜日塩もみじロードが、走りやすいかがわかりますw
茨城にしても群馬にしても、邪魔なキャッツアイやバンプ設置しすぎで、逆に危ないです。
そして、自転車。2輪車通行禁止で走ってるのは違法では?と思います。でも、少なくて久しぶりに楽しく走れました❗️ちょっとですが満足です。


で、グルメドライブは続きます。コートダジュール本店。カラオケじゃないですよ❗️


筑波で人気のスィーツ店です。みん友の乞食ちゃんに教わって以来気になってましたww
ビジュアルが高級&美味しそう。


目的はこちら。賞味期限1時間の手織りモンブラン❗️オーナー自ら作っていただきました。整理券番号55番。余裕でしたね。12時から製作開始です。


こちらのテラス席も予約しました。ポカポカだったのでそこまで寒くなかったです。


アイスティーと共に、トータル1300円❗️豪華なおやつになってしまいましたww


さすがしなやかで、中はマカロンと生クリームかな。壬生よりこっちの方が断然スィーツ感あります。栗もスライスしたのとそのままのが中に入ってます。まぁあちらは、中はアイスですからちょっと別物ですね〜。美味しかったです。ごちそうさまでした。
1月末までの限定ですから、食べたい方はお早めにどうぞ❗️本店のみ、土日祝限定で12時から作っていただけます。9時半から整理券も配られるので、もらえれば確実に手に入れられます。


参考までに、壬生の方のモンブラン。


こちらでは、ケーキ


半熟チーズケーキも買いました。激ウマですww


お次は、こちら。最近もよくメディアにも登場する「かいつか」蔵出•焼き芋専門店。通販も店舗もいくつかあります。


ギフトとしても重宝しますね。


そのままでも美味しいし、1分くらい電子レンジであっためると、さらにねっとり甘々になります❗️オリジナルブランド紅天使です。1kgで1570円。中々この甘さないですよ❗️


本当は、イチカワ行こうと思ってたのですが、駐車場もよく分からなく、止めれない場合800mくらい離れたとこにコインPがあるくらいなので、めんどくさくなって、近くのむじゃきにしました。
こちらは、先輩と茨城乗り鉄した時に、時間的に失敗して食べる事ができなかったお店なので、ちょっと嬉しいw


まぜそば、つけ麺専門バージョンだったので、魚介まぜそばと辛い肉チーズ丼いただきました。さすが有名店、安定の美味しさでした❗️


ポカポカ陽気でひじょうに良いドライブ日和でした❗️



〈松屋製麺所〉

茨城県つくば市沼田300番地

029-896-5298

営業時間:7時〜18時

定休日:水曜日

〈コートダジュール 本店〉

茨城県つくば市東新井19-26

0120-58-3094

営業時間:9時半〜19時

定休日:火曜日(臨時休業あり)

〈蔵出•焼き芋 かいつか つくば店〉

茨城県つくば市松野木93-18

029-893-2175

営業時間:10時〜18時

定休日:年中無休(臨時休業あり)

〈つけめん•まぜそば むじゃき〉

茨城県つくば市天久保2丁目10-19

029-896-8988

営業時間:昼 11時半〜14時半
夜 18時〜22時

定休日:なし(臨時休業あり)



あと4日間、自由気ままに過ごします❗️

では、また。

ps 最後の写真危うくスピードメーターそのままのとこでした(΄◉◞౪◟◉`)
慌てて編集ですww失礼しやした(`_´)ゞ
Posted at 2021/01/10 16:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

【TTRS 旅行 オフ会】2020年 下半期 振り返り その1

【TTRS 旅行 オフ会】2020年 下半期 振り返り その1こんばんは〜ひろです。

皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(`_´)ゞ

重い腰をあげ、blogあげます。今回遅ればせながら2020年後半戦(7月〜12月)を振り返ろうと思います。コロナ禍の中めっちゃ活動してたので、またも2部構成くらいになります❗️

7/5〈ダムサンデー@草木に参加‼︎〉

レアなディーノがいましたね〜。この頃はまだ会場が1つでFMMのような多種多様な賑わいでした。


7/12〈タワーミーティング&群馬散策〉

初めての邑楽タワーミーティング参加❗️アットホームなミーティングで、ゆったり過ごすにはいいですね〜。


その後みんなでフレンチに行き


koba♪家に突入。懐かしきボクスター❗️


7/19〈フリーモーターミーティング@ろまんちっく村&ベントレー〉

相変わらずの天気の良いFMMでした。


メイン⁉︎は、023のベントレーをレッカー移動ヘルプ。まさか、こんなに長引くとは。


7/26〈Audi TT 竹末&奥日光森林浴ツーリング〉

自分企画で噂の竹末を堪能しつつ、いろは坂等中禅寺湖周辺を満喫しました。


天気は微妙でしたけどね。


8/2〈8月度ダムサンデー参加&Mさんとプチ観光〉

毎度草木ダムにてミーティング参加し


大仏見学して


Mさん家にて、久しぶりにロールス拝みました。


8/23〈祝10周年FMM参加と奥日光プチツーリング〉

相変わらず雨に降られませんw


みん友さんたちと


奥日光散策。


9/5〈Audi TT福島ツーリング〉

えむさんの風車と撮りたいというとこから始まったフォトツーリング❗️


布引高原でいい写真が撮れました。


観光しつつ


撮影大会❗️








やはり全然まとめ終わらないww変更で3部構成くらいになります。

またルーズな僕に今年もお付き合いくださいませ、では。
Posted at 2021/01/04 00:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@猫のミー さん、中々調理しながら撮るのは厳しいですが、余裕があれば❗️常にマロンが足元にいるので大変なんですよ〜ww」
何シテル?   08/06 21:38
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
1011 1213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation