
おはようございます、ひろです。
新潟からお伝えしま〜すww
昨日は、新潟までの道中、寄り道しながらツーリングして楽しみました。
まずは、横川SAでnameoさんと合流❗️お天気も良くいい絵ですね〜。ちなみにえむさんは、宇都宮から助手席に乗ってます( ̄▽ ̄)
ここで携帯を落とし携帯の下半分が使えず、この一枚のみの写真ですw他は会社携帯で対応しました。
僕たち3人は、まずは軽井沢の人気店「御厨(みくりや)」さんへお伺いしました。朝食が人気のかまど炊きごはん屋さんですね。タイミングが良かったのか、駐車場も空いてて、中も空いてました〜。結構行列するお店なんですけどね〜。古民家風です。
僕は信州福味鶏御膳1780円いただきました。2人以上だとおひつで出て来ます。優しいお味で大人の昼食といったとこでしょうか?1品1品丁寧な調理されてるのが、食べてわかります( ̄▽ ̄)次はとろろいただきたいですね〜。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《かまど炊きごはん 御厨 MIKURIYA》
長野県北佐久郡軽井沢町発地2127
0267-41-6741
営業時間
7:15〜15:00(L/O14:45)
11月〜4月は水曜日定休他無休
基本並びますが予約もできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お次は、この辺来ると必ず立ち寄る北軽カフェセブンさんへ。みん友さんのkan!kan!さんいらっしゃいました。遅れてASRADAさんも。今日はアクアだったので静かに登場ですw
今日は初見参のアバルト595。kan!kan!さんのサーキット用の愛車です。オーバーフェンダーはともかく、走るために随所をモディファイされ車検も通る(公認3ナンバーw)車です。いいなぁ〜。
かっこいいです。今度は是非スペチアーレみたいっすね〜。それか納車待ちのフェラーリ?お待ちしてまーす( ̄▽ ̄)
万座ハイウェイを通り湯釜に来たのですが、噴火レベル1になってしまい、中には入れず残念❗️
車の写真だけ撮りました〜。ここで、nameoさんお別れです。お疲れ様でした〜。またお会いしましょうね〜。
Uターン箇所を探しにテクテク先に進んだら、中々いい景色じゃありませんか〜❗️志賀草津道路を長野方面へ向かいます。
本当は新緑溢れる道中撮りたかったですが、会社携帯なので、停まってからの写真のみww
お次は、渋峠にある日本国道最高地点へ。バイク軍団がいてたまたま無理矢理に停めた場所が中々のベスポジでした〜ラッキー❗️いい写真が撮れました〜。
えむさんも景色を満喫中❗️写真をパシャパシャ撮ってました。
横手山ドライブインで、トイレ休憩&壊れた携帯修理のため、僕がよく利用してる店が長野市にあったのでTEL。激安の3900円でタッチパネル交換してもらい復活❗️
無事宿泊先のスーパーホテルへ❗️今回は、LOTTEのホテルが高いのと、ミーティングの道中を当日楽しみたいのでこちらにしました〜。
チェックイン前に夕食です。敷地内にある食堂ミサへ。
迷いに迷い、チャーシュー味噌、餃子に半ライスにしました〜。おーー中々のボリューム。そこまでお腹減ってないが、頑張りましょう。
麺の写真は忘れたが、普通の縮れ麺でした。具はもやし玉ねぎがどっさりで、スープは多分白味噌かな〜。ニンニクがかなり効いてますよ〜。残念ながら地元人気店には及びませんが、美味しいです。
チャーシューは厚めが3枚。脂身もちょうどいいです。
餃子は400円はちょっと高いかな〜。地元だったら量的に高くても280円レベルですかね〜。でも美味しいです。餃子好きですしね〜。
定食、ラーメンが食べたければおすすめですよー( ̄▽ ̄)3店舗あるみたいなので、是非。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《ごはん処 食堂ミサ 道の駅あらい店》
新潟県妙高市大字猪野山58-1
0255-72-1133
営業時間
11:00〜20:00(19:30LO)
定休日
1/1のみ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィニッシュは、最後まで楽しませていただいたえむさんで❗️お疲れ様でしたー。
では、ミーティング来られる方後ほど〜。多分現地には、9時過ぎにお伺いします❗️
晴れるといいですね〜。(現在は曇りです)
こんな写真が撮れますように〜

Posted at 2021/05/30 07:11:13 | |
トラックバック(0)