• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

{ひろ}のブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

【グルメ 新規開拓】いきいきラーメン食堂@守谷市

【グルメ 新規開拓】いきいきラーメン食堂@守谷市おはようございます、ひろです。

さてさて、本日はようやくワクチン接種日のためおやすみもらってます。いちを明日も特別休暇申請してますが、副反応が弱くても通勤距離が長すぎて危ないので休む程で進んでます( ̄▽ ̄)反応でなければ、有意義に過ごせそうですね〜wこういうとこだけ大手に勤めてて良かったと思います❗️

時間もあるので、溜まってるネタでも放出しようかなと思います❗️

いつも帰りに気になってた、294号沿いにある「いきいきラーメン食堂」にお邪魔しました。パチンコ屋の隣に併設されてるラーメン屋というより、中華食堂な感じです。一軒家にくっついたプレハブがお店で、入り口に行くつも段差があるので、ご注意ください。自分を含め何人か引っ掛けてますww

メニューはこちら。




色々ありますねー。結構お買い得です。ちなみに食券制で、出来上がったら自分で取りに行くスタイルです。僕が注文したのは、こちら。やりすぎましたかね〜。


卓上にも色々あります。マー油と辛味噌もありますね〜。これはお得です❗️


セルフで店内中央に色々なトッピングが置いてあります。ご自由にどうぞ。


はい、来ましたって、どこが半チャーハンなんだ〜wでも美味しそう。ただ調理中にチャーハン以外の音がしなかったのが気になります。


麺は九州豚骨なんで細麺。硬めで美味い❗️そう言えばこの辺って醤油ラーメンや家系ラーメンしかないから、純な豚骨って珍しいですよね〜。ま〜守谷駅に一風堂ありますけどね。


チャーシューも結構しっかりしてて美味しいし貧相ではないです。


餃子は正直微妙ですね〜。思うに多分中国、台湾人がやってる店だと思われます。


マー油、辛味噌を入れて味変。まずいわけがない。


スープはすっきりとした印象です。万人ウケしますね〜。


総評として、餃子以外は中の上レベルではないでしょうか?帰りにたまに豚骨食べたくなったら寄ってみてもいいかもしれませんね。定食も気になります。ごちそうさまでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《いきいきラーメン食堂》

茨城県守谷市百合ヶ丘1-2024-86

0297-21-9477

営業時間
11:00〜20:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後に眠くても出迎えてくれるマロンを❗️


Posted at 2021/09/28 10:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

【グルメ 鉄道】浅間サンデーミーティングの後に色々堪能 後編

【グルメ 鉄道】浅間サンデーミーティングの後に色々堪能 後編おはようございます、ひろです。

続きです。トロッコには乗れなかったので、あぷとくんに乗車します。400円です。

乗り場の隣には、ミニSLの乗り場もありました。


SLの形をした電動車だと思ったら、ちゃんと炭と水で走る5インチゲージの蒸気機関車でした。すごい本格的でした。


今日はSLでなく、DLあぷとくんが牽引。


中々中はいい感じですね〜。木製は雰囲気出ます。シアトルの路面電車もこういう雰囲気でした。


園内をゆっくり1周します。ちょっとした列車旅のようで楽しいです❗️


途中売店では、字が足りない休業の文字がww
なんかコロナによって休業などの基準がわからないですよね〜。多分市への申請の問題で営業できないんでしょうけどね。


迫力あるHOゲージのジオラマがありました。


自分の家にこれだけの規模のあるジオラマ欲しいですw


Nゲージもありました。僕はこっちのゲージでいいですがね、結構家にNゲージありますが使えるかわかりません。


文化むらを後にし、途中で連絡あったべんたつさん達に会いにいきました。ここ道の駅玉村宿は、ETC2.0搭載していれば、料金据え置きみたいです。


テスラの充電器がめっちゃありました❗️こんなにあるの初めて見ました。


みん友さん達いらっしゃいました❗️午前中からいらっしゃるようで、ご苦労様です❗️


べんたつさんのSLとお久しぶりですレヴォさんのレヴォーグ。


僕の買ってきた新鮮キャベツをつまみ食いされ、少し談笑して後にしました。また会いましょう。


テロンさんに宇都宮まで送っていただくので、鹿沼IC降りて10分くらいにあるBARRACK DM 竹末に、久しぶりにお伺いしました。こちらもまた別ブログで詳しくいきます。


つけ麺いただきました。無料のマー油をいただき美味しくいただきました。


駅近くに停めてあったとこまで乗せていただきました。感謝です。最近できたこのパーキング、24hで1000円っていう宇都宮では破格値です❗️バスが走っていない5:40以前の移動は今までタクシーでしたからね〜。割り増しなので、近くても1300〜1600円かかるので、助かります。深夜バスの時間気にしなくていいですしね。いたずら怖いので、R2です❗️


翌日の食材調達し


家に帰ってマロンがお出迎えの甘えモードww


来月は多分、浅間サンデーミーティングではなく、戦場ヶ原ミーティングに行こうかなって思います。次回の行動予定は、タイヤが間に合って天気が良ければ、ダムサンデーですかね〜。

ではまた❗️
Posted at 2021/09/26 08:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月24日 イイね!

【グルメ 鉄道】浅間サンデーミーティングの後に色々堪能 前編

【グルメ 鉄道】浅間サンデーミーティングの後に色々堪能 前編こんばんは〜、ひろです。

えーー、このバカブログも2度目ですwほんと携帯買い換えないと、途中で消えちゃって、やる気なくします。だから、2度目のブログは、1回目よりだいぶ言葉が少ないです❗️

さてさて、浅間サンデーミーティングも楽しんだとこで、お昼ごはんです。北軽カフェセブン行こうとしたのですが、営業してないと。なにやら緊急事態のせいらしいです。
しかしながら、ASRADAさんから連絡があり、急遽営業との事でちょっと寄ってみることにしましたが、激混みです。車越しにマスター、常連さんに挨拶だけして、去ります。マスターまた今度ね〜。


お昼は、カフェセブンよりほど近いASRADAさんおすすめの地粉そばみのりさんにお伺いしました〜。


めちゃくちゃ混んでて20組以上待ち❗️こりゃしばらく呼ばれないなっと


お隣の浅間牧場売店へ。牛がいませんww
お先にいつものソフ活をしました〜。早くコーヒーパウダー復活してくれないかな〜。


店に戻って名前書いて約45分でありつけました。天ざるそば大盛りです❗️久しぶりのそばで結構美味しいです。詳しくは別ブログでご紹介を〜。


お約束の久保農園で買っちゃいました。こんなに野菜持って電車はきついですが、テロンさんが宇都宮まで送ってくれるってことで、甘えてたんまり買っちゃいました。ありがとうございます😊


幻のキャベツ419です。しかもめちゃでかい❗️これでも150円、安い。生で食べると甘くて美味しいです。


軽井沢を後にして、横川へ向かいます。


横川駅に到着〜❗️混んでますね〜。


入場料500円払っていざ入園❗️めっちゃ賑わってますね〜。トロッコ列車ラインは、既に満席御礼で完売です、残念。


それでは、展示車両をご紹介。189系、信越本線の主役でしたね〜。東北本線で走ってなかったので、憧れでした。ヘッドマークは、軽井沢止まりのそよかぜになってました。


EF63 10。言わずと知れた碓氷峠用補機です。


中もこんなにしっかり見たの初めて。僕には運転できそうにありませんw


EF64 52。こちらも碓氷峠用で活躍してました。




懐かしの行き先表示。静かにLEDに変わっていきましたね〜。


甥っ子踏切大好きなんで撮影しておきました。


この車両はよく知りませんが、EF63が出てくるまで、碓氷峠をアプト式で頑張ってたみたいです。


外に再び。いい写真が撮れました❗️完全に見た事ない車両です。


途中シェルパくんが通過❗️


こちらは体験運転用EF63。実際の電車で実際の線路を走るっていう、最高なアトラクションですよね〜。


キハ20とEF60。EF60はSL乗った時後ろからプッシュしてました❗️


キハ40って思ったら、荷物用のキニ58でしたw


キハ35


かつての信越本線の有志たち❗️これ見ただけで簡単に信越本線をイメージできますね。


EF62とEF59。


切りどころがわからなくなってしまいましたwもう少しおつきあいください❗️

EF65。非貫通は東北本線ではあまり見かけなかった。


サロンカーなにわの車両かな?って思ったら違かった。


お座敷列車で、数少ない内覧可能車両でした。休憩所になってます。


EF30、EF58。58は、たまーに見た事ありましたが、関門トンネル用のステンレス機関車EF30は初めて見ました。なんか憧れてましたね。


最後の締めは、言わずも知れたD51、通称「デゴイチ」です。やっぱりSLの中でもかっこいいっすね〜。迫力あります❗️


少し残して一旦切ります。

では、では続きをお楽しみに〜。
Posted at 2021/09/25 23:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月20日 イイね!

【オフ会 ミーティング】31th 浅間サンデーミーティング「日本&米国」

【オフ会 ミーティング】31th 浅間サンデーミーティング「日本&米国」おはようございます、ひろです。

最近仕事のテスト関係、コロナによる人数削減で多忙な中、ようやく落ち着きが見えたのもあり、北軽井沢へ行って来ました。
もちろん旅行目的でなく、先月台風のため中止になり、今回、日本&米国のダブルテーマで行われた浅間サンデーミーティングに顔を出して来ました。

久しぶりの軽井沢、前回の新潟のTTミーティング以来ですね。今回国産車所有のみん友のテロンさんが行かれるとの事で、久々同乗参加です( ̄▽ ̄)

今回何が楽しみかって、アメ車のイベントである事です。欧州車に乗ってる自分としては中々アメ車のイベントに参加し辛く、行けてませんでした。みなさんは多分あまりわかってないと思いますが、アメリカに住んでしまうほど、アメリカが好きで、アメ車が好きですww
最近は、欧州車系やスーパーカーに新鮮さを感じ、わからないながらも楽しんでましたが、V8の音に久々にやられました❗️

前置きが長くなりましたが始めます。

まずは前回より少し遅らせ、5:15発湘南新宿ラインに乗り、集合場所の小山駅へ向かいます。


わたくしの運転手付きのハイヤーがお出迎えですww
毎度そうなのですが、朝まで遊んでる連中にめっちゃ注目されるんですよね〜wwしかも今回派手なアロハシャツですから( ̄▽ ̄)


途中で太い虹が見えました。晴れなんだけどな〜雨降ってるのかな〜っと心配してました。


上信越入るとそれっぽいコルベットが。こういうのをイベント行く前に見ると、高揚感増して来ますよね〜。


激混みの横川SAで、いつもの朝食です。今回思ったのですが、キッチンカーが毎回出てるから、これから現地で朝ごはん食べようかな〜。


国産旧車たちも続々。僕の世代だとやっぱりこの辺の車よりアメ車になっちゃいますよね〜。ヒップホップや黒人ファッションが流行った世代なので、リーゼント世代の車より軟派なアメ車にヒットしてしまいます。でもいろんな車好きなので、魅力的ですけどね〜。話はついて行けませんww


北軽井沢にある鬼押し出し園第4駐車場の会場に9時前に到着〜。


会場はこんなとこ。


最初は20台くらいでしたが最終的には、今までで最大規模の台数集まってます。多分ギャラリー含め200台は超えてる。


今回はアメ車


そして国産。


では、気になった車を。最初から飛ばします。

32yデュース❗️モデルBというやつ。スーチャー付きですよ。これは綺麗な仕上げのホットロッドです。僕は汚い仕上げのラットロッドに興味がありますw


かっこいいですね〜。アメリカングラフィティーを彷彿させます。


やばいっす。モデルAセダンっすね、多分。これもホットロッドです。ハイパワースーチャー付き❗️最新パーツをつけて仕上げてますね〜。


うーん、ため息が出ます。


そして、1番聞きたかった音が聴けました。だいぶ参考になります。うるさいはうるさいですが、音圧が少なくこれだといまの自分の車よりマシっすね。ただ多分マフラーにフラッパーついてあったと思うんですよね〜。ちなみにこの年式は直管で車検いけますww


71年クーダです。クーダも好きですが、70年の丸目2灯の方が好きです。


テールもいいっすね〜。


行きで一緒になったC3コルベット❗️これとの出会いが、アメ車好き車好きと導いてったんですよね〜。どれだけ好きだったかは、学生の時の彼女なら知ってるはずww休み時間にアメ車の本見てましたから〜w


こちらは限りなくノーマルに近いC3。エアロはついてますがね〜。


64y1/2〜66yまで製造されたファーストマスタングconv。いかついシボレー派だったのですが、フォードも好きになって来ました。日本でいうコカコーラとペプシの関係みたいなw


珍しく1番右がオレンジになってますよ。本来このマスタングは、内側から外側に流れるテールなんですがね〜。ひょっとしてディーラー車?


普段のミーティングでもよく見るコブラです。普段見すぎてそこまで珍しさを感じないwwイギリスの血が入ってますしね〜。まーでもかっこいいですよ。


アメリカでもカントリー感を感じる、ジープグランドワゴニアです。左は珍しいクーペ。




68年コルベットconv❗️これいっちゃん好きなやつ。サイドマフラー、convの68。これでレッドだったらばっちしでしたが、convでハードトップ付けて来るなんて個人的にはありえないっす。オープンで来て欲しかったな〜。


フォードF100パンプキン。久々見ましたよ〜。このブルドック顔好きだな〜。


ここで気休めビートル。69年です。珍しいオープン車輌。ワーゲンバスのタイプ3もいっぱい来てましたよ〜。


シェビーノバ❗️ドラッグベースで人気ですね。


所さんのとおんなじ、プリムスロードランナー❗️WBのアニメとのコラボ車輌ですよね〜。クラクションがアニメと同じ「ミンミン」って鳴ります❗️


超ビッグサイズキャディラッククーペとセダン。僕も83y乗ってたので懐かしいです。


切らずにまだまだ続きます。車のブログめんどくさいっすね〜(←何を言ってるんだww車のSNSじゃないかw)、ナンバー処理がだるい。携帯なんども止まるし❗️実は3回目ですよw今はマメにセーブしてますw

箸休めに、今回同乗し参加しているテロン号。おなじみですよね〜。わざと廉価版のホイールキャップつけてます。オーナーはこちらの方が好みだとか。僕はオリジナル感がなくあの黒い方が好きなんですけどね〜。相変わらず、テロン号も人気です。


こちらはC7コルベット。ミーティングにも毎回いるので、ちょっと飽き飽きなんですが、こやつは一味違う。ZR1です❗️ワイドボディで700ps以上。すごいですね〜。中々このグレード見ないですよ。


一味違う。convですしね。


シボレー3100ですかね〜。約70年前ですかね〜。ラットロッド系ですか、かっこいい。


後ろも様になります。隣のコルベットは、C2。アメ車の中では大人しめのデザイン。普通の日本人には受け入れやすいかもww光岡のロックスターのベースとなったやつです。


バックトゥーザ・フューチャーの車で有名ですね、デロリアンです❗️オールステンレスボディ。V6エンジンが残念です。130psしかないし。


ロールス乗りのお友達のMさんもいらっしゃいました。レアカラーのバイパーです。排気音大きくしてV10エンジンを堪能したいです❗️8Lですからね〜w


コンテスト結果発表、閉会式です。お疲れ様でした。個人的希望ですが、入賞した車も発表と同時に、テント前に来て紹介して欲しいですね〜。誰か運営の人で見てくれないかな〜、このブログ。


あっという間の午前中でした。すいません、興味がアメ車にしかいってなくて、国産全然撮ってなかったです。

次回は、午後の模様をお伝えしますね〜、では。
Posted at 2021/09/20 11:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

【グルメ】 たむらや@宇都宮市

【グルメ】 たむらや@宇都宮市おはようございます、ひろです。

今月は個人的に盛りだくさん。まずは前回のブログでも公開した、
9/5『YouRin 2021 夏』、
9/9資格別教育のテスト、
9/15健康診断、
9/16昇格試験(筆記と論文)、
9/18タイヤ交換、
9/19浅間サンデーミーティング同乗参加(中止であれば戦場ヶ原ミーティング)、
9/28ワクチン接種1回目。
その他色々細かいやつ。
こんなに色々予定詰まってるのも久しぶり。こんなんじゃ、辞めれないですwwもう一回ボーナス貰うか❗️車検も10月にあるし。

さて、うちの近所にある、焼きそば屋のご紹介。久しぶりの訪問です。コロナになってから、やってるのかやってないのか、わからない感じだったので、訪問できませんでした。ただでさえ日曜定休ですから。
昔、学生の頃ここ駄菓子屋でゲームも置いてあったんですよね〜。ヤンキー系の溜まり場っていうかw焼きそば屋っていうか揚げ物いっぱい買ってた記憶があります。

今回は、ひろこ盛りスペシャル注文❗️これで500円です、安い❗️
内容は、焼きそば大盛り、目玉焼き、からあげ、ハムカツ、ポテトフライ、っていうボリューム満点のメニューです。やばいくらいのはみ出し具合ww焼きそばの量は半端ないです。


揚げ物御三家


半熟の目玉焼き。もっと早く食べればもっと黄身がとろとろだった。


麺は太めで味は中戸祭にある、かましん前の焼きそばに似て、辛めのウスターソースです。


キャベツもたっぷり、甘くて美味しい❗️


ハムカツ


ポテトフライ


唐揚げ、揚げ物は全体的に硬めですね。


こんな食事のお供は青汁が最高。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《たむらや》

栃木県宇都宮市戸祭2-1-19フラワーパレス1F

028-622-7872
(コロナ禍の現在、電話注文のみの対応になってます。あらかじめ電話してから訪問してください)

定休日
日曜日、月曜日、祝日

営業時間
11:00〜14:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あーー、試験勉強うざいですが、これからやります。昇格しても数千円だもんな〜やる気失せる。

では、また。

《おまけ》

眠いけどお水が飲みたくて風呂場に一緒に来たマロンww新鮮なぬるま湯しか基本飲まないんですよね〜、困ったもんだ。
Posted at 2021/09/12 09:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@猫のミー さん、そーですよ。やつは食いしん坊だからカリカリ残ってるのに、食べ物くれとせがんでるんです。2本やったら、扇風機の下で寝っ転がりながら足をぺろぺろしてますよww憎い奴め❗️」
何シテル?   08/13 15:19
まず最初に、お読みになってからフォローしてくださいませ。お読みにならない場合はフォロー致しません!ご了承くださいませ。 初めまして{ひろ}と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 20212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:27:47
【カルマンギア 乗り鉄】 車検上がりで引き取りに深谷まで乗り鉄❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 09:07:40
クロリンパ@CHANSさんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:44:53

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア 抹茶ミルク♪ (フォルクスワーゲン カルマンギア)
69年前期モデルです。スモールウィンカー、三日月テール最終型になります。 ヘッドレスト ...
ホンダ ライフ ブルースター号 (ホンダ ライフ)
R2の今後の事を考え、急遽の箱替えで、運命的に出会いました〜。ハイドラ、通勤専用機❗️ ...
輸入車その他 ???? マロン (輸入車その他 ????)
2018年8月にうちに来ました( ̄▽ ̄)
スズキ セピア スズキ セピア
姉貴から譲り受けてました。軽くオーバーホールしてから乗り、ゴールドのナンバーフレーム、ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation