
おはようございます、ひろです。
昨日は、車で箱根に行ってきました。最近毎週出かけてる、しかも県外。まぁ12月に変に用事入れるより11月に入れておいた方が所用が多くなりますからね。後10日で12月ですよ〜。早いっすよね〜。
さてさて、遠野に着いたとこで、前回終わりましたよね〜。約2時間停車するので、お昼がてら外に出ようと、途中下車できるよう切符を手配してました。
ここで一つ。何度説明しても理解できない釜石の駅員。普通通しで買った方が安いはずなのに、釜石から新花巻でも花巻でも1690円。花巻〜釜石を遠野でわけて買うと、860円と860円で1720円。
しかしですよ、それを新花巻にすると、860円と770円つまり合計1630円。わけて買った方が安いのですよ❗️多分僕に間違いがなければこういうことです。だから普通に釜石から新花巻向かう人は通しで買うと勿体無いですよね〜wwまーいいけど。
さてさて、もう僕は計画を立ててました。時間を逆算するとすぐ飯に行った方がいいかなと。意外と遠野で降りるお客が少なくまた、外に出る人も少なく閑散としてますが、念には念ということで、タクシーで目的に店へ❗️
そうです、ジンギスカンを食します。あれだけ海鮮食べて来たので、肉が恋しくなるところ。なんでもジンギスカン発祥だとか。町自体で、ジンギスカンを食べる風習があるみたいですね〜。
で僕が向かったのは、徒歩12分車で5分のジンギスカンのあんべです。思った通りの待ち。55分でした。
実際はそれより短い時間で呼ばれました。店内はこんな雰囲気。
こんな感じのメニューです。僕は、ラム肩ロース定食にマトンももを単品で追加しました。
鍋
大盛りライスセット
秘伝のタレ
来ましたどーん❗️やっちまった。グラムを聞くの忘れたwwすげーボリュームw
手前がマトンもも、奥がラム肩ロースです。
まずはマトンもも。これまた失敗。野菜周りに敷いたのに、ももだから脂が出ませーんww
バウンドさせて食べます。美味しい❗️マトンなのに臭みもなくやわらか〜い。安いし頼んで大成功❗️
お次はお店もオススメのラム肩ロース。
バウンドさせます。柔らかうまーで適度なさしがいい感じです。でも脂があるぶんこちらの方が臭みがあるかも〜。
満足したあとは、ゆっくり歩いて帰ります。のどかな風景が気持ちを落ち着かせます。
駅に戻るとSLは連結され待ってます。
こちらが遠野駅。上がフォルクローロっていうホテルになってます。
なんか遠野らしいものをと探してたら、
拡大
さらに拡大。河童が談笑してますww
かなりリアルで怖めな河童wwスリムです。なんか福井の恐竜思い出します。
ポストにも。
列車に戻って、客車を。これがグラデーションのとこ。色が違いますよね〜。
遠野ののんびりとした景色を行きます。
並走する道では、老人が運転する69yカルマンギアコンバーチブルが。手を振ってくれます。これですよこれ。僕が求めてるのは。
あー電柱が重なった❗️
途中休憩。やっぱり止まるたんびに人気具合がわかりますね〜。
うーん、逆光が〜。
力強そうだなー。
逆光でまともに映せないww
こちらの親子たちが相席でしたが、終始鉄道話に盛り上がりました。最後は子供と僕だけになりましたよwwでも園児は安心して僕と喋ってますww
新花巻でSLとお別れ〜、現実に戻りつつもやまびこで帰りまーす。
指定席。帰りをグリーンにすればよかったかなと。でも混んでる中、隣に誰も来なかったのは、不幸中の幸いでしたね〜。
こちらは遠野で買った土産たち。
これは母の注文品の駅弁。すぐ売り切れる品です。
内容はこう。本人は満足してましたw
僕はまたも寿司wさっぱりしたかったんですよね〜。ほんとはそのまま駅で食べたかったんですが、駅弁買ってあったので家でということでした。
桜えびととり貝も。これは駅直結スーパーにて購入。安かったんです。
マロンは帰って来てすごい喜んでましたw
以上で終わります。やっぱり鉄道旅もいいと実感した今日この頃でした。
お次は昨日の様子とグルメレポートと続いていきます。
では、残り少ない休日をお過ごしください。
Posted at 2021/11/21 12:24:32 | |
トラックバック(0)