• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

【試乗記】MX-30 Rotary-EV

【試乗記】MX-30 Rotary-EV お世話になっているディラーが黒マツダになって6周年イベントをやっているとかで、そのついでに発売したての MX-30 Rotary-EV を試乗してきました。

 個人的には、充電設備が設置できない住環境である以上あまり縁のない車種ですが、やっとスモール商品群に出て来た PHEV ということで少し興味がありました。






 まずはボンネットを開けたところ。ガソリンエンジンまで載せられるスペースに、発電用ロータリーエンジン・ジェネレーター・モーターが組み込まれているわけですが、それでも沢山スペースが空いている印象でした。



 乗り込んで見て、1番に羨ましいと感じたのは、スピードメーターのオープニングムービー。CX-60と同様クルマのCGが映ってからこちらを向くムービーですが、アップデートでマツダ3とかにも展開してもらえないかな…目盛りの外周に円形の枠が付いてると難しいかな?

 試乗は一般道とワインディングを少し。

 アクセルは軽かったです。ただ、Mazda3Xのアクセルは重いのでww自分にとってはアクセルの踏み込み量を維持するのがちょっとツライかな?…以前に タケやん@Yokkaichi さんのアクセラHEVを運転させてもらったけど、それと同じ感じでした。ブレーキも踏み込みに対してしっかり効いてくれて、これまたMazda3Xみたいに重くありませんw

 ワインディングでの旋回は楽しいのひと言。コーナー手前でブレーキを踏んで減速、そこからハンドルを切るのですが気持ちよく回頭してくれます。第7世代のシャシーと床下に敷き詰められたバッテリー(重量物)のおかげか旋回中はとても安定しており、そこからアクセルを踏み込めば即座に反応してくれるので非常に走らせやすかったです。特に曲がりくねった坂道をのぼるときなど途中でアクセルを緩めても失速が少ないのでラクチンでした。ここはEVの真骨頂だと感じました。

 と、走らせるのは楽しいクルマですし羨ましい点もありました。





 唯一、もう少しどうにかならないかと思ったのがチャージモードの音。
 このクルマのウリであるロータリーエンジンを回して電気を溜めながら走るモードなわけですが、けっこう大音量でびっくりしました。試乗しているときはこれがロータリーエンジンの回ってる音だとは知らなかったのですが、知らないがゆえに運転中は「どーにかならないか」と思っていました。
 仮にロータリーエンジンの回る音だと分かっていたとしても同じ感想だったと思います。何せアクセルの踏み込み量を変えても音の周波数は変わらず、20km/hだろうが60km/hだろうが同じ周波数と音量で常に鳴っているので…。

 この動画で11:17くらいからその音がします。運転者さんは「気にならない」と言ってはいますが…??

 
 と、チャージモードの音は不満ながら、走らせると楽しいクルマでした。もしMazda3にe-SKYACTIV R-EV が搭載されたとしたら買い換えるかと言われたら…チョット悩みます。良い意味でも悪い意味でも(≧∀≦)






Posted at 2023/11/19 19:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます☀

今日はよろしくお願いします。」
何シテル?   09/28 07:24
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation