• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

i-DMs九州 10月定例オフミ

i-DMs九州 10月定例オフミ 10月22日、i-DMs九州10月度定例オフミに参加しました
…というか、この日に開催して頂きましたww









 当初は2名くらいの参加予定だったのが、既にお会いしたことのある tailor1964 さん、ヨンハチさん、喫茶凡さんをはじめ、森の隈さん、はかたもんさん、そして新加入したばかりの くまぽん009さん と総勢7名となりました。参加された皆さま、ありがとうございました。

 さて、"関西トップランカーの走りを堪能する"と題された今回のオフミ。自分が言い出しっぺとはいえ、緊張しまくりでした。

 まず、今回の愛車はコレでした‼️



 このオフミのために タイムズカーシェア に会員登録しました(いわゆるレンタカー屋ではマツダ車ってほぼ無いんですよね 涙)。

 そして初走行のワインディング:SKG‼️

 さらに「独りで福岡市内に取り残されるのイヤ」と妻同伴(//∇//)

 ましてあんなブログを書いてしまった手前、恥ずかしい走行は出来ません( ̄∀ ̄)

 どーなることかと心臓バクバクでしたw

 早めに着いたので既に待っていた 森の隈さんにご挨拶と談笑。そうしているうちに はかたもんさん、tailor1964 さんがいらっしゃってしばらく談笑。その後、はかたもんさんのMazda3に乗せてもらってコースの説明を受けました。
 戻って来ると くまぽん009さん、ヨンハチさんが来場。定刻になったのでオフミ開始して自己紹介。

 その後、自分が はかたもんさんのMazda3 でコース走行。はかたもんさんを助手席に、森の隈さん、ヨンハチさんが後部座席でした。

 このSKG。道幅は狭くないものの勾配はキツめでした。難易度は西東海のMKWと同等かな…ただ、暴走対策なのか道の至る所を故意に波打たせてあって気持ち良く走ってると強制的に上下に揺らされます。いくらヒトは上下の振動には対応しやすいとはいえアレはちょっと… ww グロススコアはともかく、i-DM 4.8 でした。いつかまた機会があれば、Mazda3X(愛車) で走ってみたいです。

 走行後、同乗していた皆さんに自分がどういうことを意識して走っているかを述べました。
 その後おしゃべりを少しして、はかたもんさん の運転で再びコースを一往復。先ほどのアドバイス通りに運転しようと頑張ってました。
 はかたもん さんありがとうございました。



戻って来ると 喫茶凡 さんが来場されててご挨拶。そして再びおしゃべりタイム。そして 喫茶凡さん の運転を見せてもらいました。G/O しやすいコースながらほぼゼロで走っているのはさすがでした。ほとんどアドバイスは要らない感じでしたが少し気になった点を述べました。

 その後は昼食を摂りながらおしゃべり。

 最後に、喫茶凡さん のCX-5を運転させてもらいました。改良・熟成された 2.2XD は勾配キツめのこのコースを難なく走りました。また XD特有のターボラグも適度に抑えられており、以前に試乗したときの印象そのままでした。



また喫茶凡さん にお土産も頂きました。ありがとうございました。毎晩、美味しくいただいております🎵



そんな感じで楽しい時間を過ごさせて頂いたオフミでしたが、新幹線に間に合うよう早めに会場をあとにしました。
 
 こちらから日時を指定してのオフミでしたが、九州の皆さんが暖かく迎えてくれて非常に楽しいひとときでした。主催の ヨンハチさんはじめ、参加された皆さんありがとうございました。

 最後に、tailor1964 さんには今回の九州旅行で多大なご助力を頂きました。この場をお借りして感謝いたします。ありがとうございました。
Posted at 2023/10/27 18:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月19日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海:10月度定例オフミ

この記事は、i-DMs西東海 ワインディングオフミについて書いています。


10月15日、i-DMs西東海の定例オフミに行ってきました。

 今回は、滋賀に引っ越してこられた 三月葵さんが初参加となりました。
 
 雨模様の中「ホントに止むのか?」と思いつつ、いつものように早朝出発。とーぜん誰もいないので少しコースを走行しました。思ったほどドロや倒木等はなくて自転車やバイクもほぼ皆無で走りやすい朝でした。結果は、まあまあ…最終戦のような結果はそう簡単に出ませんね。

 誰もいない集合場所に戻ってしばらくすると三月葵さんが来られてお喋り。5月の関西以来で、引っ越しのこととかお住まい周辺のことなどを喋ってました。そのうちに他のメンバーも続々いらっしゃってそのまま談笑。結局poyoyon2さんやハリィさんが来るまで喋ってました。西東海的には珍しいかも。

 で、記念撮影の後、まずは三月葵さんをMazda3に乗せてコースの説明をしました。



 その後、デミオットさんが最終戦の後で撮影していたという自分の走行映像DVDをMazda3で再生しようとしましたが読み込めませんでした(>_<)。せっかく納車以来使うことのなかったプレーヤーが使えると思ったのにちょっと残念(お家に帰ってからパソコンで観ることはできました)。
 デミオットさん、ありがとうございました。




 その後少し走ってから、コタんパス さんに声を掛けました。
 実は7月に ともンダン さんの CX-60 を運転させてもらったのですが、おっかなびっくりだったのと勝負谷の難易度もあってあまり上手に運転できませんでした。それが悔しくて…。

 まずは コタんパス さんの運転を見せてもらいました。CX-60 の助手席に乗せて貰って感じたのは、
 「ワインディングなのにフラットライド感スゲ〜‼️」
でした。いうなれば "目線の高い Mazda3"
 さすが車重2トンでも不快な横揺れを感じさせない設計がされているだけありました。そうなって来ると、やっぱり運転したくなってきたのですがそこは我慢してw、コタんパスさんの運転をチェック、走行後に気になった点をアドバイスしました。

 で、運転させてもらいました‼️\(^^)/

 "目線の高いMazda3"感は運転してみるとよりハッキリと実感します。こんなに目線が高いのに揺れないのは何故だ??と良い意味で違和感すら覚えます。しかしそれゆえに旋回時のロールが少なく(感じてしまい)、「これくらいロールするはず…」という感覚からズレが生じます。しかしそこは落ち着いて、ブレーキを戻しながらハンドルを切る、ハンドルを戻しながらアクセルを踏み込む を徹底しました。特に上手く操作できるか不安だった往路後半の下りをMazda3と同様のペースで突破できたのが印象的でした。
 結果として往路は、Mazda3と同様のグロススコアになりました。しかもG/Oは無しでした。チョイチョイ操作ミスしたのと(なので i-DMはイマイチ)、他人の車なので奇抜なwwライン取りが出来なかったことを考慮すれば、あのコースレコードを破れる可能性を秘めています…ってスペックを考えれば当たり前ですが。一方、復路は散々な結果でした ( ̄∀ ̄)

とはいえ楽しかった‼️
また運転したい気持ちは一層強くなりましたね(о´∀`о)。

コタんパスさん ありがとうございました。




 お昼ご飯はSZK名物?ダムカレー。今回は青土ダムカレーにしました。なかなかスパイシーでした。



 午後はお腹いっぱいになったのか皆んなでしばらく駄弁りタイム。

 最後に nagoshiga さんの運転を見せてもらいました。ボディサイズに対して非力ながら速度配分等は自分とほぼ同じ。復路のグロススコアが良くないとのことでしたが特に悪いところは見つからず。少し自分と違うところは述べましたが、全体的によく練習されており最終戦で準優勝しただけのことはあります。何より以前、碁盤目での運転を見せてもらったときより"落ち着いた操作"が出来ていたのが印象的でした。そのことは往復ともに i-DM 4.9という結果に現れていると感じました。




 そんな感じで練習メインのi-DMs西東海で駄弁り&横乗り な定例オフミになりました。たまにはこんなのも良いですね♪

 これからもよろしくお願いします。
Posted at 2023/10/20 00:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月24日 イイね!

【参加報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2023最終戦

【参加報告】i-DMs関西:Be a driver.なオフミ2023最終戦この記事は、【終了報告】イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2023最終戦について書いています。


※タイトル画像は「アテンザを待ちながら」というイメージですww けっしてアレになったとかじゃぁありませんので!念のため。



行ってきました、関西のお山 最終戦‼️

大いに盛り上がった第2戦でしたが、最終戦はほぼ?!関西勢のみとなりました(i-DMsの地区分けはともかく一般的には…)。優勝候補だったnobu_nobuさんが不参加ということで、そうなって来ると自分にも優勝のチャンスが出てきます。そしてなんと あるりりこ さんがエントリー‼️ 2年ぶりですね。しかも最近ギアチェンジに磨きをかけたらしく 東東海戦ではその成果を発揮したとか…そんなこんなで会場に到着。

 今回は、主催のけいご@蝉activ-X さんが午後から参加ということで、午前はホワイトボード&手計算で記録することに。

 いやぁまさか、iPhoneのショートカット機能を使ったプログラムがこんな形で活用されるとは思いませんでした。



作っていたのはまさに偶然。
 例えば、前回よりグロススコアは2ポイントくらい悪いけどi-DMは0.1良くなった…なんてときに、iPhoneの電卓で計算してiPhoneのメモ帳に記録して…って、それならショートカットでプログラム組めば「入力したら勝手に計算して記録を残しておけるやん」ていうのが発端です。

 そう思って「欲しい方いませんかぁ?」とブログも書いたんですが

 誰からも連絡ありませんでしたね(ToT)

まぁ、
  そもそもショートカットの存在を知らない
  そんな感じのモノは既に持っている
  何回も手計算してればザックリ暗算できる
など必要性は低かったのかもしれません。
 
ただ今回は本戦なので、
  他人との比較
  正確な計算結果
が必要となれば、このプログラムの出番なわけです。
 とはいえ、そもそもが"計算機"の範疇を超えないので、走行記録としては「ホワイトボード」を使用しました。…これもこのために用意してたんじゃないんですがww

 で、やってみた感想としては…

 Excel とタッチ_さんお手製スコアシートの便利さを痛感しました(≧∀≦)

いやぁ、面倒くさいことこの上なかったです。
 
 結果の入力、手計算、比較…これらを1回走行するたびに行うからです。そして、最後の順位の並べ替え…20分くらい掛かりましたかね。タッチ_さんのスコアシートだと、これら作業が数字の入力をすれば完了してしまい、リアルタイムで表示されるわけですから。



 そんな面倒くさい記録をしながらも自分は早々に首位。

 2位 あるりりこ さんと3位 cknrtz さんは走行するたびに順位を入れ替える接戦を繰り広げてました。

 4位の nagoshiga さんは第2戦より記録を更新。各地を走り回ってる成果ですね。

 5位の Superfiveさんも第2戦より記録を更新しました。上りのi-DMスコア 4.9が効いてます。

 6位の デラプレさんは ニューマシン:CX-8 に慣れていない中でしたがSuperfiveさんに一歩及ばず。まぁこれからでしょう。

 7位の 深地浪輝 さんはG/O に苦戦されてましたがなんとか3回以下を達成ですね。あとは練習あるのみです。



 自分自身の走行結果は以下の通り。
第2戦のスコアより悪くなってるのが(ToT)。



というわけで、関西トロフィーを持って来て、持って帰りましたww

景品はコレ。



意外と入手してなかったんですよねー。

 さて、次回はトロフィー争奪戦ですね。ちょっと思うことがあって碁盤目練習をしないと。

そして全国トロフィーも、持って行って、持って帰れるように 頑張ります。

3位のやつを!(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2023/09/24 22:54:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

【改】トルクウエイトレシオ比較

【改】トルクウエイトレシオ比較 少し前にマツダ車のトルクウエイトレシオ比較をしましたが、みん友のデラプレさんが CX-8 に乗り換えられたことを受けて少し改変しました。
 なんと言っても強力な SKYACTIV-D 2.2 ですから、果たしてそのポジションは…






 なんと、7位‼️

 多人数乗車可能な大きめボディなのでもう少し下かと思ったのですが意外と上位。

 SKYACTIV-D 2.2 の最大トルクは450Nmなので重量が2,400kgになってもTWRは5.33kg/Nm。
 7人乗りのCX-8 XD(FF)は1,860kgなので大人フル乗車+ちょっとした荷物でもまだロードスターRFの数値(5.37kg/Nm)より上位だったりします。スゲ~!

 とまぁ一気に上位陣の仲間入りとなったわけですが、前回も申したようにあくまで

カタログスペックを使った算数遊び

であり、技量で上位に食い込めるのが i-DMsのワイディング戦/トロフィー争奪戦です。

みなさん頑張りましょうネ♪

ちなみに、前回デラプレさんのプレマシーだった順位は ヴィラなべおさんに変更しました。もはや唯一の第5世代車。蝉スカイアクティヴは、まだ終わらんよ!!ですね。

Posted at 2023/08/30 23:06:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月27日 イイね!

【開催報告】i-DM's関西2023 8月度定例オフミ

【開催報告】i-DM&#39;s関西2023 8月度定例オフミ 7月に続いて、i-DM's関西2023 8月度定例オフミ(NavyGhostの自己練)を開催しました。





 今回は久しぶりに 深地浪輝さん がオフミ参加されました。個人的には勝尾寺以来でしたね。
 お子さま連れということで、最初はおっかなびっくりでしたが徐々に打ち解けられたようで、最終的にはすり寄ってくるようにまでなりました。ヨカッタよかった(こんな時kawa2106さんのような"お子さまの相手が出来るスキル"が欲しくなりますww)。
 思えば2019年に「今話題のコース」にほど近い場所でBBQオフミをしたときは赤ん坊でしたか、時の経つのは早いですね。


 そしてなんと言っても目玉はコレ!!



 デラプレさんの CX-8!
しかも新車!!


グレード等はご本人のプロフィールにお任せするとして、

『ようこそ フルスカイアクティブの世界へ』

ですね。ちょっと横に乗せてもらいましたが、いや〜ホントに安定した乗り心地。ほんと無くなるのが惜しいですね。デラプレさん、ありがとうございました。

 お昼ご飯はいつものお店で。ここのところ毎月来てますね!



 で、練習もやりました。相変わらず下りのi-DMスコアがね…なんとか4.8になるようにはなりましたが少しずつ下がってます σ(^_^;)
 それに比べて上りは、調子良いです。前回のように5.0とは行きませんでしたが、ほんの少し更新しました。

もうこうなったら、上りで稼ぐしかないですね‼️(*≧∀≦*)
…不安しか無いですがww




 というわけで、暑い中参加された皆さまお疲れさまでした。次回はいよいよ最終戦ですね。頑張りましょうね。

関西トロフィー🏆の行方やいかに?!
Posted at 2023/08/27 22:09:06 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「今日は洗車をしました。

超ひさしぶりにエンジンルームも(出来るところだけ)掃除しました。

来週はこのエンジンに頑張ってもらわねば‼️」
何シテル?   11/02 16:23
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation