• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月04日

紅葉の蔵王

紅葉の蔵王  紅葉の好きな母を連れて、これまで何度か奥日光に行きましたが、いかに混雑を避けるかに腐心しました。今回は10月中旬に狙いを定めて、蔵王まで遠征しました。途中で息子と合流して、2台目デミオで上りました。ギヤ比の低い1.5Lの5MTなので、3名乗車でも3速のままで楽に上がっていきます。

 蔵王はこの季節でも、駐車スペースに困ることはありませんでした。奥日光を初めとする関東の紅葉の名所では、こうはいきません。中央ロープウェイは乗客で賑わっていましたが、大混雑ということはなく、楽に乗れました。関東を離れると観光地もすいていて、気分いいものです。

 麓の紅葉は大したことありませんでしたが、ロープウェイで上っていくと、みるみるうちに鮮やかになりました。終点の鳥兜では北東側に明るく視界が開けています。
 そこから少し下のドッコ沼には、二人乗りリフトで降りていきます。景色を眺めながらリフトに目を向けると、だいぶすいていて、時折止まっていました。よく見ると、動きが不自由そうな乗客がきたときには一旦リフトを止めて、係員が乗降をサポートしているのでした。これはたいへんありがたいことで、初めは怖がっていた母も安心して乗り降りができました。


 ドッコ沼は紅葉の盛りで、座ってしばらく眺めていました。天気は曇りがちでしたが、紅葉は鮮やかでした。地元記者らしい人も取材に来ていたので、やはり最盛期だったのでしょう。それでも身近な観光客は10名ほどしかおらず、まわりを気にせず眺めていることができました。

 帰りは母も慣れてきていて、係員のサポートで乗せてもらい、孫とのペアリフトを楽しんでいました。


 翌日は蔵王エコーラインを上っていきました。スキーのないライザワールドは閑散としていましたが、しばし紅葉の盛りを楽しみました。これらを過ぎると森林限界を超えるらしく、急に視界が開けました。宮城との県境を過ぎた刈田駐車場には多くの車両がありましたが、既に葉が落ちて寒々としていました。


 それでも、蔵王の紅葉巡りにはちょうどよい時期だったと思います。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2023/01/04 20:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

蔵王再訪
il pastor fidoさん

苗場・田代湖 紅葉
boreloさん

夏の終わりの山形
il pastor fidoさん

2023紅葉〜♫
マシュン(エボリューション中)さん

紅葉を見よう
kimidan60さん

23-24シーズンラスト⛷ かぐら ...
まんけんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

il pastor fidoです。  クルマのデザインはメーカーオリジナルがバランスいいと思います。コストパフォーマンス重視でもあるので、いつもフルノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラブログテンプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:34:21

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
 GG型アテンザスポーツ初期モデル(20Fクラシックレッド)です。  2003年1月に ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
 MAZDA2初期型15S PROACTIVE S Package(6MT)です。   ...
マツダ デミオ 2台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型15C 5MT(サンライトシルバー)です。100km先の店で購入したも ...
マツダ デミオ 1台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型Sport 5MT(アルミニウムメタリック)です。2019年7月~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation