本日のお客様...VWシャラン 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
前回のご来店時に、KONIアクティブの装着。
その際に気になったブレーキローターのレコード盤化。
ここは気持良く交換される事に。
今回のリクエストは、低ダストタイプのブレーキパッドの交換と
同時にブレーキローターも交換ですね。
リクエストを頂いたのは、ディクセルのPDブレーキローターに
ブレーキパッドは、ディクセルの低ダストタイプのタイプMですね。

先ずはブレーキパッドの面取りですね。
共に新品ですから、軽く面取りですね。

車輛から、ブレーキパッドとローターを取り外して行きます。
今回の車両のハブは結構綺麗な状態。

しかし更に綺麗に磨いて行きます。
スレコンで養生を施してローターを装着して行きます。
面取り済みのパッドに、プロテクターを塗って鳴きの防止。

キャリパーの固定は、ロックタイトを塗って緩み防止ですね。

出来上がりはこの様になります。

汚れたホイルも水洗いですが、洗浄させて頂きました。
長く乗り続けるには、メンテナンスは大事な事ですね。
更に今回は、サスペンションの慣らしも終わり、アライメントの調整ですね。
このタイプの車両でもVWはマルチリンクで調整箇所は6箇所あります。
国産車にはない部分ですね。
リヤ側のキャンバーは此処で調整ですね。
トウの調整は此処になります。
リヤ側の4ヶ所が終わったら、フロントのトウの調整ですね。
足回りを触ったら、大事な作業ですね。
気になる事がありましたら、お問い合わせくださいね。
ブログ一覧 |
フォルクスワーゲン 日記 | クルマ
Posted at
2025/03/30 18:02:38