• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
alt

alt

alt

alt

alt

大人の秘密基地エルフのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

遠路ありがとうございます...VW POLO GTI...iSWEEP補強パーツ

遠路ありがとうございます...VW POLO GTI...iSWEEP補強パーツ本日のお客様...VW POLO GTI..福山ナンバー

毎回の事ですが、遠路ありがとうございます。

尾道より片道5時間は...感謝感激です。

今回は、iSWEEPの補強パーツをフルキットにて装着施工させて頂きました。

多分このブログは...過去最長になるかもしれません。

皆さんも見てしまったものは仕方がありませんから...最後までお付き合いしてください!(^^)!

先ずは、iSWEEP フロント スタビライザー



ミッションジャッキと更にもうひとつジャッキを使い



メンバーとフロントマフラー部分を...緩めながら....下ろして行きます。

こんな感じですね。



現在装着しておりました、アイバッハ製のスタビも取り外します。



ここは過去に何度か作業をしておりますから.....テキパキと

抜いてしまった状態ですね。

さて、こちらは、アイバッハとiSWEEPとの比較です。
 


スタビの交換時の注意点は、ここですね。

スタビブッシュにシリコングリス。
 


これが音を消してくれます。

ステー側にも塗っていきます。



きっちり合わせて.....馴染ませます。



後は、知恵の輪状態で元に戻して行きます。
 


完成はこんな感じになります。
 


更にスタビリンクも交換です。



ちょっと..作業の画像が判り難いですが

締め付け等はトルクレンチにて絞め込んで行きます。

こちらも同じ様に作業をして行きます。

続いて、アイスウィープ フロントメンバーリアブレースの装着



ここですね...既にノーマルは取り外しております。
 


ここのボルトも抜いて行きます。

フロントメンバーリアブレースの仮当てと...ノーマルとの比較です。
 


ボルトを規定のトルクで絞め込んで行きます。

さくさくと....行ってますよ。



これが完成の画像になります。



続いて、センターフロアブレースを装着して行きます。
 


その前に、このアンダーカバーが邪魔しますから



全て取り除きます。

こんな感じになります。



ここに今から....近代兵器を...星飛馬の筋肉増強マシン並みに

ノーマルのブレーズを取り外して

ここにiSWEEP製のセンターフロアブレースを仮当てして行きます。



この辺に来ると、手を上げての作業が.....年寄りには大変。!(^^)!

まだ行きますよ...センターフロアブレースリアエクステンションキットの装着。
 


これは、センターフロアブレーズと結合しますから

この段階の装着しか無理です。

中間の固定のステーを装着して行きます。



純正の穴から...ステーを押し込んで

綺麗に収めていきます。
 


更にこの部分にブレーズをボルトナットで固定していきます。
 


この段階も仮に止めておきます。
 


この調子で右側も装着して行きます。



仮止めの状態ですが...イメージは沸きますよね。



後は順番に絞め込んで行きます。
 


ここから絞め込んで行きます。

フロントセクションは、トルクレンチを使用して



きっちりと行きますよ....その前に手で思いっきりは..ボルトが折れます。

びっくりするくらいの低トルクですから

次は、リア スタビライザーの装着



元々は有りませんから...スタビの追加ですね。



ノーマルのスプリングの受け皿に装着して行きます。
 


こんな感じで仮止めをしておきます。



位置が決まったら絞め込んで行きますが

左右均等になるように....ここが肝心ですから。

残るは、フロントのロアアームバーの装着



ここは簡単です...サクサクと行きます。



後はアンダーカバーに加工を入れて...



ブレーズの逃げを作りながら装着して行きます。



こんな感じになりますね。

やっと終わりが見えてきました。

しかし....心優しき....おっさんは.....これが気になって



サービスです....!(^^)!



残るはトータルアライメントの調整です。



POLOにBBSはやっぱり似合いますね。



その前にホイルの軽量化は凄く効果があります。

乗り心地が変わり別の車になりますよ。

アライメントの調整は、フロントのトウ調製のみですが



必ず行ってくださいね。

後々の事を考えて...

ここで終わりと思ったら....追加作業。

エンジンオイルの交換。
 


使用したエンジンオイルは、ワコーズの4CT-S



右足の壊れた方に最適です。

やっとここまで辿り着きました....長かった~.....

息抜きに満月......ここで急に力が抜けて....



明日から...ブログUP...頑張ります。


長い間お付き合いありがとうございました。

これからも...楽しいいブログUP...頑張りますので..覗きに着てくださいね。


みんカラ+....POLO 整備手帳はこちらから

みんカラ+....POLO パーツレビューはこちらから



本日はありがとうございました。


〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax  0567-31-7732
mail info@garage-elf.com

HP http://www.garage-elf.com

名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分

旧店舗(岩塚)より..西へ20分ぐらいです



Posted at 2012/10/01 22:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW POLO  日記 | クルマ
2012年10月01日 イイね!

本日から...新たな月が始まりました...残り三ヶ月..気持ち新たにも

本日から...新たな月が始まりました...!(^^)!

月の初めが....台風が通過したせいもあり....爽やかなスタートが切れました。
 


今年も残り三ヶ月しか有りません。

スタッドレスのシーズンも始まります。

サスペンション等の装着も多くなってきておりますが

作業が追いついておりません。

体力勝負の残り三ヶ月....皆さんもお仕事...頑張ってください。



取り敢えずは.....僕は今晩のみんカラ...頑張ります...!(^^)!



お互いに頑張りましょうね.....


〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax  0567-31-7732
mail info@garage-elf.com

HP http://www.garage-elf.com

名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分

旧店舗(岩塚)より..西へ20分ぐらいです






Posted at 2012/10/01 21:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ブレーキパッド3巡目...BMW X4 ディクセル タイプM リヤブレーキパッド交換 http://cvw.jp/b/343904/48592054/
何シテル?   08/10 19:46
ご覧頂きましてありがとうございます。 大学卒業後にこの業界にどっぷりと浸かり修行をしてきました。 アルミホイルの総合商社でアルバイトをして、その後シ...

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス 個性的な車両には...更に個性を出して プリウス50 (トヨタ プリウス)
ご覧頂きましてありがとうございます。 今回の車両は、トヨタプリウス50になります。 ...
アルファロメオ 156 どれだけ注ぎ込んだら..(^_^.) (アルファロメオ 156)
新たな新参者...また、お金が湯水の如く... メンテナンスとモディファイ...同時進 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
これで4台目のロードスターになります。つくづくロードスター馬鹿だと思います。縁がありお嫁 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ...元気が良い アテンザ(^^) (マツダ アテンザスポーツ)
ご覧頂きましてありがとうございます。 最近のマツダは、元気が良いですね。 ひょっとし ...

みんカラ+リンク

店舗ホームページ
店舗インスタグラム
店舗X
店舗Facebook
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation