2019年01月19日
本日のお客様....レンジローバー イヴォーグ 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と
此処は基本の作業ですね。
先ずは、エンジンオイルは、イヴォーグご用達のワコーズの4CT-S。
続いては、タイヤの交換ですね。
摩耗がかなり進んでいました。
今回使用するタイヤは、ヨコハマタイヤのPARADA
サイズは、245/45R20ですね。
古いタイヤを取り外して、ラバーバルブの交換とビート部分の磨きですね。
タイヤを込み込んで、ホイルバランスの調整ですね。
出来上がりはこの様になります。
後は車輌に装着して出来上がり。
これで...快適の乗れますね。
更に、ワイパーブレードの交換ですね。
使用したブレードは、CHAMPIONのブレード。
こちらもサクサクと交換して行きます。
これも大事なメンテナンスでした。
輸入車から国産車まで....タイヤ交換 店頭施工例
みんカラ+...イヴォーグ...整備手帳はこちらから
みんカラ+ ....イヴォーグ...パーツレヴューはこちらから
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/01/19 23:07:30 | |
トラックバック(0) |
レンジローバー イヴォーグ 日記 | クルマ
2019年01月19日
本日のお客様...ダイハツコペン 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
このお客様も大学生の頃から来店頂いてます。
その時は、EP82に乗られて...ブーストメーターのパネルがダンボール。
当時の大学生らしい...懐かしい話ですね。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と
オイルエレメントの交換。
コペンのエレメントは、本当に作業がしにくい場所です。
お客様の中で....量販店でオイル交換依頼。
エレメントも交換とリクエストを言ったら
この車両には、付いていませんとの回答。
その気持ち...判る気がしますが !(^^)! それはいけませんね。
今回使用したエンジンオイルは、FUCHSの5W40。
100%化学合成オイルです。
中々良いと思います。
みんカラ+ ダイハツコペン..整備手帳は...ここから
みんカラ+ ダイハツコペン..パーツビューは...ここから
メンテナンスの基本...エンジンオイル交換 店頭施工例
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/01/19 17:07:47 | |
トラックバック(0) |
ダイハツコペン 日記 | クルマ
2019年01月19日
本日のお客様...VW JETTA5 三河ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換。
先月、交換させて頂いたような気がするのですが....
お正月にどんどんとドライブに出られたのでしょうか。
今回も使用したエンジンオイルは、FUCHSのC3。
VW認証エンジンオイルですね。
さてさて...次回は。
メンテナンスの基本....エンジンオイル交換 店頭施工例
みんカラ+...当店のJETTA5..整備手帳はここかから
みんカラ+...当店のJETTA5..パーツレビューはここから
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/01/19 16:30:21 | |
トラックバック(0) |
VW JETTA5 日記 | クルマ
2019年01月19日
Posted at 2019/01/19 16:27:11 | |
トラックバック(0) |
AUDI 8J TT 日記 | クルマ