本日のお客様....AUDI A1 大分ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキダストの対策で、
ブレーキパッドの交換依頼です。
キャンペーン中のディクセルのですね。
今回使用するブレーキパッドは、ディクセルのタイプMを選択。

順番に行きますね。
先ずは、お約束のブレーキパッドの面取り。

ブレーキローターとの干渉回避と鳴きの防止ですね。
リヤ側から行きますね。
パッドを取り外して、
SSTを使用してピストンを戻して行きます。

面取り済みのブレーキパッドにワコーズのプロテクターを塗って行きます。

この作業も鳴きの防止ですね。
キャリパーを戻して、固定のボルトには、

緩み防止剤を塗って固定して行きます。
完成はこの様になります。

続いて、フロントですね。
キャリパーからブレーキパッドを取り外して

ブレーキパッドを収めて行きます。

固定は、お約束のこのボルトで

完成はこの様になります。

続いては、点火プラグの交換ですね。

無交換で大丈夫..なんて信じていませんよね。
エンジンカバーを取り外して、プラグを抜いていきます。

取り外したプラグは、この様になっています。

後は、逆の手順で装着ですね。
続いて最後の最後の作業ですね。
ホイルの洗浄ですね。
ここまでの汚れは、落とすのに大変です。

今後はこの状態が....続きますね。

名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2020/07/13 22:44:18 | |
トラックバック(0) |
アウディA1 日記 | クルマ