• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

HRC、レンタルフィーを値上げ

HRC、レンタルフィーを値上げ 世界的な経済低迷が続く中、HRCは来季に向けMotoGPクラスを戦うパートナーに対し、MotoGPマシンのレンタルフィー値上げを通達したようだ。

前戦ドイツGPの会場で各パートナーに対し説明があったようだが、来季は現在よりも約20万ユーロ、日本円で2700万円弱のコストアップになるようだ。

これによりスペアマシンを含む、2台のGPマシンのレンタルフィー、各サテライトチームの年間負担は、200万ユーロ、日本円で約2億7200万円に上るという。
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/07/25 23:21:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

セルシオ
avot-kunさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2009年7月25日 23:53
なんだか悪循環に陥ってますね・・・・
コスト削減どころか上昇してますが
正直また2ストに戻した方が
マシなのでは?って思ってしまいます。

2ストの方が安くすみそうな気がしますが
これだけハイテク装備した4ストマシンでは
サテライトチームもスポンサーに対して
予算をアップするためにも成績を収めなくては
ならないけどマシンがサテライト仕様・・・・
なんだか矛盾してるような気もしますが
値上げするならワークス並みのマシンを供給しないと
スポンサーも納得しないと思うんですけどね。
コメントへの返答
2009年7月25日 23:59
僕的にも軽量で安価な2stは大歓迎。

でも状況は4stへ完全にシフトしてますからね。

ネガな見方をすればレンタルフィーの値上げは時代に逆行している感はあります。しかしエンジンライフは伸ばされているので、維持費などを考えると実質的には現状維持なのかもしれません。

まぁ、これ以外にも様々なオプションがあるようなので、微妙な感じもするのですがね(汗)。
2009年7月26日 9:42
2ストに戻れないと思います。

やっぱり迫力が段違いです、、、。

混走の年にモテギで見ましたが、2スト500ccがこんなに貧弱に見えてしまうのか、、、と愕然としました。

4ストでももう少しお金のかからないルールが必要な気がします。いくらなんでも高すぎますね。
ますますグリッドが寒くならないように願うばかりです。
コメントへの返答
2009年7月26日 22:24
電制を最低限にし、迫力があり、尚且つ安価なシリーズになればベストですね。

990時代の方が良かったような?。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation