• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

SBK イタリア イモラ レース2結果

SBK イタリア イモラ レース2結果 09年スーパーバイク世界選手権(WSB)第12戦イタリア・イモラ大会は27日午後3時30分(日本時間午後10時30分)からイモラ・サーキットで決勝を行い、芳賀紀行(ドゥカティ)が2位に入り、ランク首位に返り咲いた。晴れ、気温28度、路面温度41度というコンディションの中で行われたレース。


4番グリッドからスタートした芳賀はオープニング・ラップで2番手に浮上、僚友のM・ファブリッツオと激しいトップ争いを展開した。しかし、いったんは首位を奪ったものの、再逆転を許し、最後は3秒592差でフィニッシュ。それでも第1レースの優勝と合わせて45ポイントを獲得、B・スピーズ(ヤマハ)が5位に終わったため、3ポイント差でポイント・リーダーの座を奪い返した。

優勝したのはファブリッツオ。芳賀との激戦を制し21周/38分23秒143で第5戦イタリア・モンツァ大会第1レース以来となる今シーズン&キャリア2勝目をあげた。

中野真矢の代役、M・シモンチェリ(アプリリア)が僚友のM・ビアッジとの接戦をものにして3位表彰台をゲット。ビアッジは4位で表彰台を逃した。

6位以下はJ・レイ(ホンダ)、S・バーン(ドゥカティ)、L・ハスラム(ホンダ)の順。清成龍一(ホンダ)は7番手まで順位をあげながら転倒、リスタートしたものの17位。加賀山就臣(スズキ)は12周でピットへ戻ってレース終了。玉田誠(カワサキ)はスタートしなかった。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1. Michel Fabrizio ITA Ducati Xerox 1198R 21 laps
2. Noriyuki Haga JPN Ducati Xerox 1198R +3.592s
3. Marco Simoncelli ITA Aprilia Racing RSV-4 +6.510s
4. Max Biaggi ITA Aprilia Racing RSV-4 +7.445s
5. Ben Spies USA Yamaha WSB YZF R1 +14.678s
6. Jonathan Rea GBR HANNspree Ten Kate Honda CBR1000 +16.396s
7. Shane Byrne GBR Sterilgarda Ducati 1098R +17.110s
8. Leon Haslam GBR Stiggy Motorsport Honda CBR1000RR +22.502s
9. Jakub Smrz CZE Guandalini Racing Ducati 1098R +25.268s
10. Carlos Checa ESP HANNspree Ten Kate Honda CBR1000RR +30.203s
11. Lorenzo Lanzi ITA DFX Corse Ducati 1098R +32.649s
12. Tom Sykes GBR Yamaha WSB YZF R1 +36.243s
13. Ruben Xaus ESP BMW Motorrad S1000RR +36.368s
14. Karl Muggeridge AUS Alstare Suzuki GSX-R 1000K9 +38.809
15. Broc Parkes AUS Kawasaki SRT ZX-0R +42.438s

16. Matteo Baiocco ITA Guandalini Racing Ducati 1098R +49.349s
17. Ryuichi Kiyonari JPN Ten Kate Honda CBR1000RR +1min 01.823s
18. Luca Scassa ITA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R +1min 06.854s

Not Classified

19. Matthieu Lagrive FRA Althea Honda CBR1000RR 16 laps completed
20. David Checa ESP Yamaha France GMT 94 YZF R1 14 laps completed
21. Yukio Kagayama JPN Alstare Suzuki GSX-R 1000K9 12 laps completed
22. Fonsi Nieto ESP DFX Corse Ducati 1098R 11 laps completed
23. Vittorio Iannuzzo ITA SCI Honda CBR1000RR 6 laps completed
24. Troy Corser AUS BMW Motorrad S1000RR 4 laps completed
25. David Salom ESP Team Pedercini Kawasaki ZX-10R 3 laps completed

DNS. Makoto Tamada JPN Kawasaki SRT ZX-10R
DNS. Luca Conforti ITA Barni Corse Ducati 1098R
ブログ一覧 | SBK | スポーツ
Posted at 2009/09/27 23:34:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年9月27日 23:38
ファブ早かったですね~。
でも~芳賀がランキングTOPに浮上!!
あと2戦ますます盛り上がりますね。

シモが3位しかもビアッジの前。
う~ん早い!
コメントへの返答
2009年9月27日 23:42
ミシェルもマルコも空気読めよぉ、てな感じですが、まぁこれがレースですからね。

芳賀vsスピース、両ファクトリーによる総力戦となりました。他力本願はまずいですが、ミシェルのアシストに期待!。
2009年9月27日 23:56
とうとうランキングTOPになりましたね!
(出来ればミシェルのアシストを・・なんて気持ちは消し去りましたが・・。)
WSBは熱いですね~!見ている方も、走る方も!!

後はドカワークスの考え方次第ですが、
全力でのバックアップと、ニトロの気力、
そして私たちファンの声援を!!

負けるな!!頑張れ芳賀選手!!

(マルコ・シモンチェリは大排気量マシンの適応力はあるのではないでしょうか?)
コメントへの返答
2009年9月28日 0:03
芳賀選手の奮闘には興奮ですね。ミシェルは公式にはアシストするよぉ、みたいなコメントしてましたが、そこはテキトーなイタリアンですから、チャンスがありぁ、行っちゃうでしょうね(笑)。

ベンが不気味に低迷してたのが気になります。残り4レース、お互いベストを尽くして欲しいですね!。

彼ほどの実力なら、SBKは問題ないでしょう。MotoGPはそう簡単には行かないと思いますけど、多分(笑)。
2009年9月28日 0:52
いや、芳賀ノリの復活・・ホント良かったですわーい(嬉しい顔)

残り4レース、この勢いで自力で取ってくれるでしょう。期待しますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年9月28日 1:07
そうなるといいですね!。

芳賀選手もスピースも、クリーンなレースをしてくれるので安心してレースを見守れます。

ミシェルの存在がキーになるかもですね!。
2009年9月28日 9:10
芳賀ラインキングトップキター!(^0^)/

スピーズはトラックのコンディションに困惑してしまったのかな?

それにしてもシモンチェリ、、、恐ろしい奴ですね。中野選手の立場が、、、orz

ファブリッツォは援護する気無しですね。チームオーダーも存在しないみたいだし。
こうなったら力でタイトルをもぎ取るしかないですね。
コメントへの返答
2009年9月28日 17:47
芳賀選手は実力でポイントリーダーの座を奪還しましたね!。イモラは事前テスト参加してませんでしたから、スピースの後塵は覚悟してたのですけど(汗)。

KYミシェル、危険な存在です(笑)。
2009年9月28日 17:38
シモンチェリの3位は驚きです。青山も、もしSBKなら結構いいとこいけるかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年9月28日 17:48
シモンチェッリは素晴らしい適性でした。

MotoGPで冴えなかったら、必ずSBKに来るでしょうね(笑)。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation