• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

FIM、Moto2のエンントリーリストを発表

FIM、Moto2のエンントリーリストを発表 FIMは、Moto2クラスに参戦する為のライセンスを発行し、参戦チームのエントリーリストを発表した。参戦ライダーなどの詳しい詳細は、MotoGP最終戦ヴァレンシアGPまでに発表、公表される。

発表されたチームは以下の通り、

AJO MOTORSPORT
BALATON RACING TEAM 250
CAMPETELLA RACING
CARDION AB MOTORACING
CIP MOTO - GP250
EMMI - CAFFE LATTE
G22 RACING TEAM
HAYATE RACING TEAM
HONDA GRESINI
JIR
KINO RACING
MAPFRE ASPAR TEAM
MATTEONI RACING
PONS RACING PEPE WORLD
PRAMAC RACING 2
RACING TEAM BY QUERESENO
RACING TEAM GERMANY
SCOT RACING TEAM 250
SPEEDUP APRILIA
SPRINT TECNOLOGY RACING
STOP AND GO RACING TEAM S.L.
TEAM ROBERTS
TECH 3
VIESSMANN KIEFER RACING
WTR SAN MARINO TEAM
SUB TOTAL
RESERVE TEAMS
MZ
PROMORACING

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/10/04 00:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏休みの工作
avot-kunさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 1:34
興味深いチーム名がありますね。MZ、TEAM ROBERTS、HAYATE RACING TEAM、
そしてTECH 3の動向も気になります(クーロンさんが関わるのでしょうか?)

面白くなりそうです!
コメントへの返答
2009年10月4日 1:49
YZR500さんはこういうの好きですからねぇ(笑)。

ギィ・クーロンさんは興味深々でしょう。モリワキやシュッターのマシンを食い入るように見てましたもん(笑)。
2009年10月4日 15:41
いやぁーー予想以上に面白そうだな!

マシンも不思議な形状のものが多く見られそう^-^

どのコンストラクターが力があるのかふたを開けてみないとわかりませんね、、、。
コメントへの返答
2009年10月4日 16:02
現状ではBQRかモリワキでしょうね。

各チームどんなコンストラクターシャシを選ぶのかも興味深いです。

プロフィール

「これはラジエタからの吸気口以外、サイドアウトレットに設けた可動フラップで水温の最適化によりeuro5をクリアしつつコンペティティブも向上する狙い。アクセレーション、直線での空力特性、Engと排気の温度制御。フラップは小型モーターとベルトで駆動、様々な走行状況をパラメータの最適化。」
何シテル?   08/30 10:51
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation