• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

MotoGP ポルトガルGP エストリル YAMAHAライダー予選後のコメント

MotoGP ポルトガルGP エストリル YAMAHAライダー予選後のコメント J・ロレンソ選手談(予選1位/1分36秒214/29周)
「久々のポールポジション! 一発の速さが僕の強みのひとつだったけれど、最近はソフトタイヤを履いたときに力を出し切れなかったから気になっていたんだ。でも今回はすべてがうまくいったという感じ。そしてソフト、ハード、どちらのタイヤでもセッティングが決まったから、自信を持ってタイムアタックに臨むことができて、そしてこのタイムが出たんだ。」

「でも明日はまた別の一日。ライバルたちもみんな手強いから、慢心せずに限界ぎりぎりまでプッシュしていく。そうすれば結果はあとからついてくるよ」

D・ロマニョーリ、チーム監督談
「久しぶりにまたポールポジションの位置に戻ってくることができて非常にうれしい。今日のホルヘはソフトコンパウンドのタイヤで速い走りができたので、それがこの結果につながったというわけだ。それと同時に、とても安定しているから、明日もきっといいレースを見せてくれるだろう。マシンのほうではまだ課題もある。終盤のセクションでのスピードをもう少し上げていくために、リアのグリップを向上させたいと思っているので、明日朝のウォームアップでこれに取り組む予定。それができたら、いよいよ万全の状態で決勝に臨めるだろう」

V・ロッシ選手談(予選2位/1分36秒474/28周)
「昨日は苦労したけれど、今日はセッティングがかなり改善されてブレーキング時の問題も解決することができたよ。それでもまだ、低速コーナーからの立ち上がりで十分なトラクションが得られなくて、とくにタイトなヘアピンではタイムをロスしてしまうんだ。トップとの差は大きくないけれど、今日はこれからまたデータを分析して、少しでも近づいて、良い状態で明日の決勝に臨みたい。間違いなく熾烈な戦いになるから、この暑さのなかでの28ラップは相当きつそうだね。でも覚悟はできているよ!」

D・ブリビオ、チーム監督談
「セッティングを改善して、昨日までの問題を克服することができた。そしてその結果としてバレンティーノはまたフロントロウを獲得することができた。しかし、あともう一歩前に進むためにはまだいくつかの課題が残っている状態。今の我々のペースでは十分とは言えないのだ。その意味で明日朝のウォームアップが非常に重要になる。この時間を最大限に利用して、戦いに備えたい」

C・エドワーズ選手談(予選5位/1分37秒142/26周)
「世界のトップ4の次につけたということだから、十分にいい仕事をしたと言っていいんじゃないかな。実際、昨日までのフロントの問題を取り除くことができたのだから、今日の僕はよくやったと思っているよ。ただ、ことはそう単純じゃないんだ。セッティングを変更したことによって安定性が増して乗りやすくなったのは確かだけど、そうすると今度はマシンが曲がりにくくなってしまう。これをもう一度曲がりやすくするために、また別のセッティングを試すと、またしてもマシンの挙動が激しくなってしまう。

このコースではやはり旋回性が重要で、そのうえで挙動をコントロールするほうがいい。僕は多分、完璧を求め過ぎていたんだと思う。またコースは第1コーナーがとても難しいので、ミサノでの出来事を思い出してしまうけれど、ここは何とかうまく切り抜けたい。そうすれば、あとは表彰台を目指して戦っていけると思うんだ。決して簡単なことではないけれど、ペドロサはきっと終盤できつくなってくるだろうし、ストーナーだって最後までハイペースをキープできるかは誰にもわからないだろう。ただ、見応えある素晴らしいレースになることだけは間違いない。僕自身は、モンスター・ヤマハ・テック3チームのために、このシーズン終盤の戦いを良い形で進めていきたいんだ」

J・トーズランド選手談(予選12位/1分37秒823/26周)
「今日はジオメトリーとホイールベースを変更してみたが、結果的には理想的なセッティングを見つけるまでには至らなかった。残念だ。終盤になるにつれて少しずつフィーリングが良くなってきて、最終的に12位でセッションを終えることができたのは良かったんだけれど、自分の感触ではもう1列前に行くことも可能だったと思う。決勝用タイヤを履いたときのラップタイムはまずまずなので、明日の朝のウォームアップを利用してさらに少しでも前進して決勝に臨みたい。このコースは第1コーナーがタイトだから、いつもスタート直後が問題になる。ここでアクシデントに巻き込まれないように注意して、そのあとはひたすら身体を伏せて、チームのために少しでもいいレースをしたい」

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/10/04 11:00:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

バイクの日
灰色さび猫さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation