• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

GP250 オーストラリアGP フィリップアイランド 予選結果

GP250 オーストラリアGP フィリップアイランド 予選結果 09年ロードレース世界選手権(WGP)第15戦オーストラリアGP(MotoGP以外は第14戦)は17日午後3時10分(日本時間午後1時10分)からフィリップアイランドで250CCクラスの予選を行い、R・デ・ロサ(ホンダ)が路面がウエットからドライに転ずる難しいコンディションの中、1分33秒389のトップ・タイムをマーク、このクラス初のポールポジション(PP)を奪取した。

125CC時代の08年イタリアGP以来となる自身2回目のトップ・グリッド。ランク3番手のM・シモンチェリ(ジレラ)は最後に逆転を許し、0秒225差で2番手だった。

ポイント・リーダーの青山博一(ホンダ)は1分33秒633で3番手につけ、8戦連続、今シーズン12回目のフロントローをゲット。A・デボン(アプリリア)も4番手で第1列を確保した。

以下、H・バルベラ(アプリリア)、M・ディ・メグリオ(アプリリア)、R・ウイライロウ(ホンダ)、M・パシーニ(アプリリア)の順。ランク2番手のA・バウティスタ(アプリリア)は10番手にとどまった。

青山周平(ホンダ)は1分35秒387で16番手。富沢祥也(ホンダ)は1分36秒711で18番手だった。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1 R. DE ROSA ITA Scot Racing Team 250cc 1'33.389
2 M. SIMONCELLI ITA Metis Gilera + 0.225
3 H. AOYAMA JPN Scot Racing Team 250cc + 0.244
4 A. DEBON SPA Aeropuerto-Castello-Blusens + 0.497
5 H. BARBERA SPA Pepe World Team + 0.539
6 M. DI MEGLIO FRA Mapfre Aspar Team 250cc + 0.641
7 R. WILAIROT THA Thai Honda PTT SAG + 0.725
8 M. PASINI ITA Paddock GP Racing Team + 0.803
9 H. FAUBEL SPA Honda SAG + 0.896
10 A. BAUTISTA SPA Mapfre Aspar Team + 1.199
11 K. ABRAHAM CZE Cardion AB Motoracing + 1.338
12 J. CLUZEL FRA Matteoni Racing + 1.532
13 A. BALDOLINI ITA WTR San Marino Team + 1.627
14 L. PESEK CZE Auto Kelly - CP + 1.629
15 T. LUTHI SWI Emmi - Caffe Latte + 1.985
16 S. AOYAMA JPN Racing Team Germany + 1.998
17 R. LOCATELLI ITA Metis Gilera + 2.725
18 S. TOMIZAWA JPN CIP Moto - GP250 + 3.322
19 A. PONS SPA Pepe World Team + 3.471
20 V. LEONOV RUS Viessmann Kiefer Racing + 3.512
21 B. NEMETH HUN Balatonring Team + 4.136
22 V. DEBISE FRA CIP Moto - GP250 + 4.595
23 I. TOTH HUN Team Toth Aprilia + 4.957
24 B. CHESAUX SWI Matteoni Racing + 5.504
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/10/17 17:28:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2009年10月17日 19:10
博一まとめてきましたね、流石です。

でも、デ・ロサがポールとはビックリです。

バウティスタは沈みましたね?それでもトップスピードはめっぽう速な。

シモンチェリはやっぱり速そうですね。
周平選手が午前のフリーで上位に食い込んできたからビックリしました!

頑張れ日本!
コメントへの返答
2009年10月17日 19:18
アクセルを戻さないレイアウトだとRSでもイイ感じに走れるのでしょうね。

雨は嫌だな、アプリはトラコンあるし(汗)。
2009年10月17日 20:15
博一が罰金ってビックリですが予選結果に一安心。

博一に幸運を!
コメントへの返答
2009年10月17日 20:18
ちょっとイラつきましたかね?。

結果オーライです!。
2009年10月17日 21:31
博一が罰金と聞き調べると
ライバルに蹴った?
出会ったことは無いけど今までの性格から、彼は蹴りはしなでしょう!


雨は嫌!彼テクニックをと最善マシンセッティングを!

コメントへの返答
2009年10月17日 22:08
映像には映ってなかったらしいので、定かではありませんが、実際に蹴ったのではなく、そういうジェスチャーをしたのではないですか?。

中指を立てるみたいなのも愚弄する行為だしね。
2009年10月17日 21:32
博一が罰金と聞き調べると
ライバルに蹴った?
出会ったことは無いけど今までの性格から、彼は蹴りはしないでしょう!


雨は嫌!彼テクニックをと最善マシンセッティングを!

コメントへの返答
2009年10月17日 22:08
2009年10月18日 0:01
デ・ロサのメットは昔走っていた清水選手<ブルーのテラNSR250>のと似ていると思っているのは俺だけか?



「寄って来るなよー」のジェスチャーかな?だとしたら厳しいっす。

え?現地では明日雨なの?!@o@;
勘弁ですぅー!
コメントへの返答
2009年10月18日 0:09
うん、似てる(笑)。

もう少し頭をイン側に傾けた方がイイかもね(笑)。

画像変えてみた。こっちの方が判り易いなぁ。


キック、バランスを崩しそうになった時、思わず出る時もありますね(汗)。

プロフィール

「昨日のオーストリアGP、イベントでカダローラさんも1998 YZR500(0WK1)?で登場。面白いのがグローブが懐かしいホンダアクセス製のSUPER Bold'or!。当時レース界で流行っててホンダ系ライダーは皆使ってた記憶が。カダローラさんは今もキレイなヤツを使ってる♪」
何シテル?   08/18 21:50
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation