• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

HAYATE、Moto2にカルダスを起用

HAYATE、Moto2にカルダスを起用 来季その活動をMoto2クラスにコンバートするHAYATE Racingは、ライダーにスペイン人の リッキー・カルダス を起用するようだ。カルダスはスペイン選手権、CEVを主戦場に戦ってきたライダーで、07、08年はGP125でMotoGPにスポット参戦した経験も持つ。カルダスの叔父は80年代から90年代に活躍した カルロス・カルダス である。

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2009/11/23 21:34:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年11月24日 10:01
カルロスカルダス懐かしいなぁ…
むか~しJJコバスに乗ってたよね~!
(市販輸入JJコバスは輸入元の羽田ホンダ販売まで見に行った!
1KT・TZRエンジンでイイ音してたよ)
ジョン・コーとの最終レース対決は語り草だったっけ…

甥っ子共々頑張って欲しいね!

コメントへの返答
2009年11月24日 12:34
JJコバス、懐かしい響きですよねぇ(笑)。

アントニオ・コバス御大が亡くなられてもう随分経ちますね。

JJ、ヤマハの販売代理店だったらしいですね。
2009年11月24日 19:38
JJコバスめっちゃ懐かしいですね~、ありましたね。

カルロス・カルダスはカンプサ・ホンダに乗っていたときのほうが印象深いです。

最終戦でチェンジペダルが折れて、コシンスキーにタイトルさらわれたんですよね、確か・・・
コメントへの返答
2009年11月24日 21:45
90年でしたね!。

マシンを蹴り泣き崩れるカルドゥース(涙)。

抱き合い歓喜するJK陣営。

GPの光と影です。
2009年11月24日 22:46
今のレプソルカラーと違って控えめですね。

ヘルムート・ブラドル、ドリアノ・ロンボニは今いずこ・・・。
コメントへの返答
2009年11月24日 22:52
そうですね、トラデショナルです。

ブラドルは息子ステファンのサポートでGPパドックに時々来てるようです。

ロンボニは好きなライダーでしたけど、SBKで治親を乗っけて走らせた時本性を現しました(汗)。
2009年11月24日 23:18
またまた懐かしい名前ですこと・・・。
甥っ子さんが参戦ですか~。叔父さんに負けないように頑張れ!
時代が流れているのを感じますね(年取ったって事?!)

250ccのスペシャリストと言った雰囲気がありましたね、当時は。
なかなか運がまわってこなくて、レプソルのサポートがなくなり
国連(慈善団体だったかな?)のスポンサーを付けていました。

コバスフレームのマシンもありましたね~。

コメントへの返答
2009年11月24日 23:21
真っ白のカウルに、何か子供の絵みたいなデザインでしたよね。

最後の250職人だったかなぁ。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation