• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

MotoGP 開幕戦カタールGP ロサイルサーキット 予選結果

MotoGP 開幕戦カタールGP ロサイルサーキット 予選結果 開幕戦カタールGPの公式予選は19日、ロサイル・インターナショナル・サーキットで行われ、ケーシー・ストーナーがトップタイムをマーク。ポールポジションを奪取した。気温22度。路面温度24度のドライコンディションの中、3度のフリー走行を制したストーナーは、1分54秒台を7回記録。

1分54秒137の1番時計を刻み、2年連続してオープニングレースのトップグリップを獲得しただけでなく、キャリア通算27度目のポールポジションに到達した。

フリー走行総合2番手のダニ・ペドロサは、連続12ラップを実行した後、1分54秒台を3回記録。0.205秒差の2番手に入れば、総合4番手のホルヘ・ロレンソは、最後のコースインで1分55秒台を突破。0.810秒差の3番手に入り、1列目を確保した。

マルコ・シモンセリ、ベン・スピース、エクトル・バルベラ、アンドレア・ドビツィオーソが続き、新人カル・クラッチローが8番手に浮上。

フリー走行総合8番手のバレンティーノ・ロッシは、1.500秒差の9番手。コーリン・エドワーズがトップ10入りした。フリー走行総合13番手の青山博一は、2度目のコースインで1分55秒台を2連発して、12番手。明日の決勝レースを4列目から迎える。

ウォームアップ走行は、明日18時から。決勝レースは、22時から行われる。

news source motogp.com


01- Casey Stoner – Repsol Honda Team – Honda RC212V – 1’54.137
02- Dani Pedrosa – Repsol Honda Team – Honda RC212V – + 0.205
03- Jorge Lorenzo – Yamaha Factory Racing Team – Yamaha YZR M1 – + 0.810
04- Marco Simoncelli – San Carlo Honda Gresini – Honda RC212V – + 0.851
05- Ben Spies – Yamaha Factory Racing Team – Yamaha YZR M1 – + 0.958
06- Hector Barbera – Mapfre Aspar Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 1.086
07- Andrea Dovizioso – Repsol Honda Team – Honda RC212V – + 1.092
08- Cal Crutchlow – Monster Yamaha Tech 3 – Yamaha YZR M1 – + 1.441
09- Valentino Rossi – Ducati Marlboro Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 1.500
10- Colin Edwards – Monster Yamaha Tech 3 – Yamaha YZR M1 – + 1.510
11- Randy De Puniet – Pramac Racing Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 1.519
12- Hiroshi Aoyama – San Carlo Honda Gresini – Honda RC212V – + 1.587
13- Nicky Hayden – Ducati Marlboro Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 1.744
14- Loris Capirossi – Pramac Racing Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 2.186
15- Karel Abraham – Cardion AB Motoracing – Ducati Desmosedici GP11 – + 2.528
16- Toni Elias – LCR Honda MotoGP – Honda RC212V – + 3.855
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2011/03/20 03:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 9:33
お疲れさまです。まだ寝てるかな?

言ったとおりにケーシー選手ポール来たじゃないですか。
決勝では、カルロス.さんの予想が当たるカモですが…

(^-^)/
コメントへの返答
2011年3月20日 9:47
おはようございます、眠いです(笑)。

KCのポールは順当として、さすがホルヘがつじつまを合わせてきました。

0.8秒差はデカいけど(汗)。

2011年3月20日 9:40
こんばんは
クラッチロウが結構頑張ってますね。
才能があるんでしょうか。

エリアス以外はホンダは調子よいようですね。
コメントへの返答
2011年3月20日 9:54
クラッチロウ、僕的には英国人だからMotoGPに来れたとは思ってません。最高峰クラスですから才能は必須ですね。

SBKとMotoGPはタイヤもブレーキも違い過ぎます。テストが抑制されてますから、ただでさえ大変なのにSBK出身には足かせになりますよね。

トニ、MotoGPを1年離れただけで乗り方を忘れたとは思いたくありませんが、自力で戻って来ましたので諦めず期待しましょう。
2011年3月20日 9:54
おはようございます。
記事UPご苦労様です。

ホンダ1-2ですか・・・、調子良さそうですね。
やはりKC!来てますね~!
(なんとか止めないと・・・汗)

ここはヤマハワークス陣営に食らいついて
もらうしかないですよ。
コメントへの返答
2011年3月20日 10:04
おはようございます。

ワークスYAMAHAは最高速にハンデがあるようですあるようです。トップから10km/hほど、テック3勢と比べても3km/hほど劣ってます。

驚速KC!、彼を止めるのはライヴァルじゃなく慢心かもしれません。

2011年3月20日 11:39
青山選手とバレとの位置が近いのでレースではバレを抑え切って目立ってもらいましょう!!

スズキは誰が乗るのでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月20日 16:09
SUZUKIですが、多分ジョン・ホプキンスです。欧州ではすでに名前が出てますよ。

プロフィール

「昨日のオーストリアGP、イベントでカダローラさんも1998 YZR500(0WK1)?で登場。面白いのがグローブが懐かしいホンダアクセス製のSUPER Bold'or!。当時レース界で流行っててホンダ系ライダーは皆使ってた記憶が。カダローラさんは今もキレイなヤツを使ってる♪」
何シテル?   08/18 21:50
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation