• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

GP125 イタリアGP ムジェロ 決勝結果

GP125 イタリアGP ムジェロ 決勝結果 第8戦イタリアGPの決勝レースは3日、ムジェロ・サーキットで行われ、ニコラス・テロールが優勝を飾った。

気温21度。路面温度40度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行を制した5番グリッドのテロールは、ホールショットを決めると、ヨハン・ザルコとの優勝争いを展開。ラスト10ラップに2番手に後退したが、ゴールライン直前で抜き去り、今季5勝目を挙げた。

初のポールポジションからスタートしたザルコは、自己最高位タイとなる2位を獲得。

7番グリッドのマーベリック・ビニャーレスは、4番グリッドのエフレン・バスケス、8番グリッドのエクトル・ファウベルとの3位争いを展開。ムジェロ初挑戦のビニャーレスが僅少さで競り勝ち、今季4度目の表彰台を獲得した。

自己最高位の2番グリッドからスタートしたルイス・サロンは、バスケス、ファウベルに次ぐ6位。

3番グリッドのセルジオ・ガデアは、6番グリッドのサンドロ・コルテセをゴールライン直前で抜いて7位。コルテセは、8位でフィニッシュしたが、危険行為から20秒のペナルティが科せられ、12位に後退。

負傷から復帰したミゲール・オリベイラ、アルベルト・モンカヨ、ヤコブ・コーンフェールがトップ10入り。

地元イタリア勢の最高位は、シモーネ・グロティスキの13位。

21番グリッドのジョナス・フォルガーは、7位争い中に転倒リタイヤを喫した。

チャンピンシップは、テロールが153ポイントに到達すれば、ザルコが39ポイント差のランク2位に、ビニャーレスが47ポイント差のランク3位に浮上。フォルガーは52ポイント差のランク4位に後退した。

news source motogp.com


01- Nico Terol – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – 20 giri in 39’51.815
02- Johann Zarco – Avant AirAsia Ajo – Derbi RSA 125 – + 0.167
03- Maverick Vinales – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 8.379
04- Efren Vazquez – Avant AirAsia Ajo – Derbi RSA 125 – + 8.491
05- Hector Faubel – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – + 8.594
06- Luis Salom – RW Racing GP – Aprilia RSA 125 – + 22.908
07- Sergio Gadea – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 23.989
08- Miguel Oliveira – Andalucia Banca Civica – Aprilia RSA 125 – + 40.138
09- Alberto Moncayo – Andalucia Banca Civica – Aprilia RSA 125 – + 40.767
10- Jakub Kornfeil – Ongetta Centro Seta – Aprilia RSA 125 – + 41.198
11- Marcel Schrotter – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 41.255
12- Sandro Cortese – Intact Racing Team Germany – Aprilia RSA 125 – + 43.999
13- Simone Grotzkyj Giorgi – Phonica Racing – Aprilia RSA 125 – + 46.172
14- Jasper Iwema – Ongetta Abbink Metaal – Aprilia RSA 125 – + 58.976
15- Danny Kent – Red Bull Ajo Motorsport – Aprilia RSW 125 – + 59.725
16- Alexis Masbou – Caretta Technology – KTM RC 125 – + 1’00.127
17- Taylor Mackenzie – Phonica Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’00.227
18- Zulfahmi Khairuddin – AirAsia SIC Ajo – Derbi RSW 125 – + 1’08.245
19- Miroslav Popov – ElleGi Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’10.593
20- Alessandro Tonucci – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 1’13.662
21- Francesco Mauriello – WTR Ten10 Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’23.949
22- Niklas Ajo – TT Motion Events Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’38.811
23- Giulian Pedone – Phonica Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’53.144
ブログ一覧 | GP125 | スポーツ
Posted at 2011/07/03 19:38:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

WCR
ふじっこパパさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2011年7月4日 9:57
アスパーのマシンはパワフルでしたねーー
同じRSAとは思えない。
チーム力、、、、アプリリアとのパイプも太いからねー
コメントへの返答
2011年7月5日 18:31
当然長年の太いパイプもあるでしょう

でも今季のテロルは乗れているので、マシンを実際より速く見せているのかもしれません。

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation