• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

GP125 ドイツGP ザクセンリンク 決勝結果

GP125 ドイツGP ザクセンリンク 決勝結果 ファウベルとザルコが同着。レース中のベストラップにより、ファウベルがシーズン初優勝を飾れば、ザルコ、ビニャーレスが表彰台を獲得。ポイントリーダーのテロールは4位。地元ドイツ勢ではフォルガーが7位に入った。


第9戦ドイツGPの決勝レースは17日、ザクセンリンク・サーキットで行われ、エクトル・ファウベルが優勝を飾った。

気温24度。路面温度33度のドライコンディションの中、2番グリッドのファウベル、6番グリッドのヨハン・ザルコ、ポールポジションのマーベリック・ビニャーレスが優勝争いを展開。

ファウベルとヨハン・ザルコが同着でフィニッシュしたが、レース中のベストラップにより、ファウベルが125ccクラスに復帰してから初優勝。2007年11月の最終戦バレンシアGP以来、通算8勝目を飾った。

ザルコは、第5戦カタルーニャGP、前戦イタリアGPに続き、初優勝を逃したが、2戦連続3度目の2位を獲得。ビニャーレスは、0.272秒差の3位。今季5度目の表彰台を獲得した。

4番グリッドのニコラス・テロールは4位。3番グリッドのルイス・サロン、5番グリッドのセルジオ・ガデアが続いた。9番グリッドのジョナス・フォルガーは、15番グリッドのサンドロ・コルテセ、10番グリッドのダニー・ケントとのバトルに競り勝ち、ドイツ勢最高位の7位でフィニッシュ。14番グリッドのニコラス・アジョは、8番グリッドのアルベルト・モンカヨに競り勝って、初めてトップ10入りした。

チャンピオンシップは、テロールが13ポイントを加算。166ポイントに到達して、ポイントリーダーの座を堅守すれば、ランク2位のザルコは32ポイント差、ランク3位のビニャーレスは44ポイント差に接近した。

同着後、2人のベストラップで決着がついたのは、2004年10月の第13戦カタールGP以来。

news source motogp.com


01- Hector Faubel – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – 27 giri in 39’57.979
02- Johann Zarco – Avant AirAsia Ajo – Derbi RSA 125 – + 0.000
03- Maverick Vinales – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 0.272
04- Nico Terol – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – + 1.723
05- Luis Salom – RW Racing GP – Aprilia RSA 125 – + 2.784
06- Sergio Gadea – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 6.786
07- Jonas Folger – Red Bull Ajo Motorsport – Aprilia RSA 125 – + 13.116
08- Sandro Cortese – Intact Racing Team Germany – Aprilia RSA 125 – + 13.414
09- Danny Kent – Red Bull Ajo Motorsport – Aprilia RSW 125 – + 13.710
10- Niklas Ajo – TT Motion Events Racing – Aprilia RSW 125 – + 29.090
11- Alberto Moncayo – Andalucia Banca Civica – Aprilia RSA 125 – + 29.341
12- Toni Finsterbusch – Freudenberg Racing Team – KTM RC 125 – + 33.483
13- Jakub Kornfeil – Ongetta Centro Seta – Aprilia RSA 125 – + 34.357
14- Danny Webb – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 34.405
15- Jasper Iwema – Ongetta Abbink Metaal – Aprilia RSA 125 – + 36.878
16- Marcel Schrotter – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 43.087
17- Simone Grotzkyj Giorgi – Phonica Racing – Aprilia RSA 125 – + 43.123
18- Louis Rossi – Matteoni Racing – Aprilia RSW 125 – + 52.487
19- Luigi Morciano – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 1’01.936
20- Giulian Pedone – Phonica Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’04.494
21- Sturla Fagerhaug – WTR Ten10 Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’05.804
22- Francesco Mauriello – WTR Ten10 Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’05.900
23- Joan Perello – Matteoni Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’24.205
24- Zulfahmi Khairuddin – AirAsia SIC Ajo – Derbi RSW 125 – + 1’27.327
25- Alessandro Tonucci – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 1’27.505
26- Alexis Masbou – Caretta Technology – KTM RC 125 – a 1 giro
27- Felix Forstenhausler – Schwaben Racing Team – Honda Seel RS125R – a 1 giro

ブログ一覧 | GP125 | スポーツ
Posted at 2011/07/18 00:18:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 11:55
昔の同着って、125時代のロレンツォ選手でしたよね?
コメントへの返答
2011年7月18日 13:52
スンマセン、記憶にないです(汗)。

全日本鈴鹿決戦、原田vs岡田 同着優勝なら憶えてますけど(笑)。

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation