
ファウベルとザルコが同着。レース中のベストラップにより、ファウベルがシーズン初優勝を飾れば、ザルコ、ビニャーレスが表彰台を獲得。ポイントリーダーのテロールは4位。地元ドイツ勢ではフォルガーが7位に入った。
第9戦ドイツGPの決勝レースは17日、ザクセンリンク・サーキットで行われ、エクトル・ファウベルが優勝を飾った。
気温24度。路面温度33度のドライコンディションの中、2番グリッドのファウベル、6番グリッドのヨハン・ザルコ、ポールポジションのマーベリック・ビニャーレスが優勝争いを展開。
ファウベルとヨハン・ザルコが同着でフィニッシュしたが、レース中のベストラップにより、ファウベルが125ccクラスに復帰してから初優勝。2007年11月の最終戦バレンシアGP以来、通算8勝目を飾った。
ザルコは、第5戦カタルーニャGP、前戦イタリアGPに続き、初優勝を逃したが、2戦連続3度目の2位を獲得。ビニャーレスは、0.272秒差の3位。今季5度目の表彰台を獲得した。
4番グリッドのニコラス・テロールは4位。3番グリッドのルイス・サロン、5番グリッドのセルジオ・ガデアが続いた。9番グリッドのジョナス・フォルガーは、15番グリッドのサンドロ・コルテセ、10番グリッドのダニー・ケントとのバトルに競り勝ち、ドイツ勢最高位の7位でフィニッシュ。14番グリッドのニコラス・アジョは、8番グリッドのアルベルト・モンカヨに競り勝って、初めてトップ10入りした。
チャンピオンシップは、テロールが13ポイントを加算。166ポイントに到達して、ポイントリーダーの座を堅守すれば、ランク2位のザルコは32ポイント差、ランク3位のビニャーレスは44ポイント差に接近した。
同着後、2人のベストラップで決着がついたのは、2004年10月の第13戦カタールGP以来。
news source motogp.com
01- Hector Faubel – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – 27 giri in 39’57.979
02- Johann Zarco – Avant AirAsia Ajo – Derbi RSA 125 – + 0.000
03- Maverick Vinales – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 0.272
04- Nico Terol – Bankia Aspar Team – Aprilia RSA 125 – + 1.723
05- Luis Salom – RW Racing GP – Aprilia RSA 125 – + 2.784
06- Sergio Gadea – Blusens by Paris Hilton Racing – Aprilia RSA 125 – + 6.786
07- Jonas Folger – Red Bull Ajo Motorsport – Aprilia RSA 125 – + 13.116
08- Sandro Cortese – Intact Racing Team Germany – Aprilia RSA 125 – + 13.414
09- Danny Kent – Red Bull Ajo Motorsport – Aprilia RSW 125 – + 13.710
10- Niklas Ajo – TT Motion Events Racing – Aprilia RSW 125 – + 29.090
11- Alberto Moncayo – Andalucia Banca Civica – Aprilia RSA 125 – + 29.341
12- Toni Finsterbusch – Freudenberg Racing Team – KTM RC 125 – + 33.483
13- Jakub Kornfeil – Ongetta Centro Seta – Aprilia RSA 125 – + 34.357
14- Danny Webb – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 34.405
15- Jasper Iwema – Ongetta Abbink Metaal – Aprilia RSA 125 – + 36.878
16- Marcel Schrotter – Mahindra Racing – Mahindra GP 125 – + 43.087
17- Simone Grotzkyj Giorgi – Phonica Racing – Aprilia RSA 125 – + 43.123
18- Louis Rossi – Matteoni Racing – Aprilia RSW 125 – + 52.487
19- Luigi Morciano – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 1’01.936
20- Giulian Pedone – Phonica Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’04.494
21- Sturla Fagerhaug – WTR Ten10 Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’05.804
22- Francesco Mauriello – WTR Ten10 Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’05.900
23- Joan Perello – Matteoni Racing – Aprilia RSW 125 – + 1’24.205
24- Zulfahmi Khairuddin – AirAsia SIC Ajo – Derbi RSW 125 – + 1’27.327
25- Alessandro Tonucci – Team Italia FMI – Aprilia RSW 125 – + 1’27.505
26- Alexis Masbou – Caretta Technology – KTM RC 125 – a 1 giro
27- Felix Forstenhausler – Schwaben Racing Team – Honda Seel RS125R – a 1 giro
ブログ一覧 |
GP125 | スポーツ
Posted at
2011/07/18 00:18:12