• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

MotoGP インディアナポリスGP インディアナポリスレースウェイ 予選結果

MotoGP インディアナポリスGP インディアナポリスレースウェイ 予選結果 MotoGP第12戦インディアナポリスGP、MotoGPクラスは、アメリカのインディアナポリス・モーター・スピードウェイで2日目の予選を行ない、ケーシー・ストーナー(ホンダ)が1分38秒850でポールポジションを獲得した。


MotoGPクラスの予選は気温29度、路面温度49度のドライコンディションで争われた。

午前中のフリー走行3回目でもトップタイムを記録していたストーナーは開始7分すぎにリーダーボードのトップに立つと、10分すぎには1分39秒台のファステストラップを記録。セッション中盤にはポールポジションレコードを更新する1分39秒250をマークする。その後、残り15分、残り7分で1分38秒台を記録、残り5分でさらにタイムを縮め、1分38秒850とただ一人1分38秒台をマークして、今シーズン7回目となるポールポジションを獲得した。

2番手に1分39秒373でベン・スピース(ヤマハ)が続いた。スピースも自己ベストを確実に縮めてストーナーのタイムに迫ったが、コンマ5秒、ストーナーに届かなかった。3番手には1分39秒629でホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)。ロレンソはセッション中盤まで中団にいたものの、残り10分で3番手に浮上、その後、自己ベストを更新してフロントロウを獲得した。

4番手に1分39秒947でダニ・ペドロサ(ホンダ)、5番手に1分40秒024でアンドレア・ドビジオーゾ(ホンダ)、6番手に1分40秒098でホームレースのコーリン・エドワーズ(ヤマハ)、7番手に1分40秒204でマルコ・シモンチェリ(ホンダ)の順で続き、ホームレースのニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)は1分40秒244で8番手。9番手に1分40秒333でアルバロ・バウティスタ(スズキ)、10番手に1分40秒360でエクトル・バルベラ(ドゥカティ)の順で続いた。

カル・クロッチロウ(ヤマハ)は1分40秒620で11番手に、ランディ・ド・ピュニエ(ドゥカティ)は1分40秒815で12番手に、青山博一(ホンダ)はフリー走行3回目では最下位だったものの、予選ではセッション序盤から自己ベストを更新、1分40秒925で13番手となった。セッション開始早々に2コーナーで転倒を喫したバレンティーノ・ロッシ(ドゥカティ)は、スペアカーに乗り換えて予選を走行、セッション中盤すぎまで最下位にいたものの、終盤にポジションを上げ、最後のアタックで1分40秒975を記録して14番手となった。、

トニ・エリアス(ホンダ)が1分41秒030で15番手、カレル・アブラハム(ドゥカティ)が1分41秒085で16番手、ロリス・カピロッシ(ドゥカティ)が1分41秒092で17番手の順で続いた。

news source RIDINGSPORT.com


1. Casey Stoner AUS Repsol Honda 1m 38.850s
2. Ben Spies USA Yamaha Factory Racing 1m 39.373s
3. Jorge Lorenzo ESP Yamaha Factory Racing 1m 39.629s
4. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda 1m 39.947s
5. Andrea Dovizioso ITA Repsol Honda 1m 40.024s
6. Colin Edwards USA Monster Yamaha Tech 3 1m 40.098s
7. Marco Simoncelli ITA San Carlo Honda Gresini 1m 40.204s
8. Nicky Hayden USA Ducati Marlboro 1m 40.244s
9. Alvaro Bautista ESP Rizla Suzuki 1m 40.333s
10. Hector Barbera ESP Mapfre Aspar 1m 40.360s
11. Cal Crutchlow GBR Monster Yamaha Tech 3 1m 40.620s
12. Randy de Puniet FRA Pramac Racing 1m 40.815s
13. Hiroshi Aoyama JPN San Carlo Honda Gresini 1m 40.925s
14. Valentino Rossi ITA Ducati Marlboro 1m 40.975s
15. Toni Elias ESP LCR Honda 1m 41.030s
16. Karel Abraham CZE Cardion AB Motoracing 1m 41.085s
17. Loris Capirossi ITA Pramac Racing 1m 41.092s

Fastest practice time:
Casey Stoner AUS Repsol Honda 1m 39.538s (FP3)

2010 Indianapolis Grand Prix (August 29):
Pole position:
Ben Spies USA Monster Yamaha Tech 3 1m 40.105s
Fastest race lap:
Dani Pedrosa ESP Repsol Honda 1m 40.896s


ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2011/08/28 22:26:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 22:36
青山選手、本当ですか?

MotoGPクラスに日本人がいなくなるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月28日 22:42
今季でHRCのサポートは終了のようです

今後も何かしらの支援はあると思いますが、来季はHRCの予算が3割減らしいです(汗)

ドヴィですらこの影響を受け、HONDA継続ならサテライト落ちになるらしいので、博一選手、正直辛いでしょう。

SBKのシートもそう簡単ではないと思います。


プロフィール

「それと参戦枠問題。ドルナはBMW参戦で新たな枠を増やす事はしない、とされていて現状の独立系チームとのコラボを望んでいる。これは参戦枠キャパシティもあるが、現状ドゥカティの3チーム6台体制を牽制しているものとみられている。不透明なBMWの計画もあり提携するチームは憂慮するだろう。」
何シテル?   08/12 10:57
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation