• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月05日

MotoGP ヴァレンシアGP リカルド・トルモ 予選結果



MotoGP第18戦バレンシアGP、MotoGPクラスは、スペインのリカルド・トルモサーキットで2日目の予選を行ない、ケーシー・ストーナー(ホンダ)が1分31秒861でポールポジションを獲得した。

MotoGPクラスの予選は気温16度、路面温度14度のくもり空の下、ほぼドライコンディションでスタートした。午前中のフリー走行3回目でもトップタイムを記録していたストーナーは、セッション序盤からリーダーボードのトップをキープ。開始20分すぎにファステストラップを更新する。その後、ストーナーのタイムを上回る者は現れず、残り10分を切ったところでストーナー自身がファステストラップを更新、さらに残り5分を切って1分31秒861のファステストラップを記録して、今シーズン12回目のポールポジションを獲得した。

2番手に1分32秒875でダニ・ペドロサ(ホンダ)が続き、最後のアタックで1分33秒057を記録したベン・スピース(ヤマハ)が3番手を獲得。スピースに逆転されるまで3番手をキープしていたランディ・ド・ピュニエ(ドゥカティ)は惜しくもフロントロウを逃し、1分33秒118で4番手となった。

5番手に1分33秒443でアルバロ・バウティスタ(スズキ)、マルコ・シモンチェリのデザインを取り入れたスペシャルヘルメットで臨んだバレンティーノ・ロッシ(ドゥカティ)は1分33秒478で6番手、ニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)が1分33秒656で7番手に続いた。

アンドレア・ドビジオーゾ(ホンダ)はセッション終盤のアタックラップで転倒を喫してしまい1分33秒824で8番手。セッション序盤にマシントラブルに見舞われたエクトル・バルベラ(ドゥカティ)は1分34秒186で9番手。10番手に1分34秒265でカレル・アブラハム(ドゥカティ)が続いた。

カル・クロッチロウ(ヤマハ)は1分34秒329で11番手、引退レースのロリス・カピロッシ(ドゥカティ)は1分34秒671で12番手。トニ・エリアス(ホンダ)が1分34秒680で13番手で続き、、青山博一(ホンダ)は1分34秒838で14番手スタート。中須賀克行(ヤマハ)は1分35秒999で15番手、ジョシュ・ヘイズ(ヤマハ)は1分36秒042で16番手となった。

news source RIDINGSPORT.com


01- Casey Stoner – Repsol Honda Team – Honda RC212V – 1’31.861
02- Dani Pedrosa – Repsol Honda Team – Honda RC212V – + 1.014
03- Ben Spies – Yamaha Factory Racing – Yamaha YZR M1 – + 1.196
04- Randy De Puniet – Pramac Racing Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 1.257
05- Alvaro Bautista – Rizla Suzuki MotoGP – Suzuki GSV-R – + 1.582
06- Valentino Rossi – Ducati Team – Ducati Desmosedici GP11.1 – + 1.617
07- Nicky Hayden – Ducati Team – Ducati Desmosedici GP11.1 – + 1.795
08- Andrea Dovizioso – Repsol Honda Team – Honda RC212V – + 1.963
09- Hector Barbera – Mapfre Aspar Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 2.325
10- Karel Abraham – Cardion AB Motoracing – Ducati Desmosedici GP11 – + 2.404
11- Cal Crutchlow – Monster Yamaha Tech 3 – Yamaha YZR M1 – + 2.468
12- Loris Capirossi – Pramac Racing Team – Ducati Desmosedici GP11 – + 2.810
13- Toni Elias – LCR Honda MotoGP – Honda RC212V – + 2.819
14- Hiroshi Aoyama – San Carlo Honda Gresini – Honda RC212V – + 2.977
15- Katsuyuki Nakasuga – Yamaha Factory Racing – Yamaha YZR M1 – + 4.138
16- Josh Hayes – Monster Yamaha Tech 3 – Yamaha YZR M1 – + 4.181
ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2011/11/07 00:00:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディエゴ・モレイラ、来季ヤマハが本命か?。既にブラジルのヤマハ現地法人との契約を済ませていると云われ、モレイラ側の3年契約、2年目からワークス昇格の条件もヤマハが承諾したと云われる。LCR Hondaにはマヌエル・ゴンザレスのエージェントが接触しているとみられる。」
何シテル?   08/17 20:58
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation