• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

MotoGP オーストラリアGP フィリップアイランド 予選結果



MotoGP第17戦オーストラリアGPは、オーストラリアのフィリップアイランドで2日目の予選を行なった。2日目の予選は各クラス共、セッション途中に雨がパラついたものの、ほぼドライコンディションで争われた。

MotoGPクラスは、ケーシー・ストーナー(ホンダ)が1分29秒623でポールポジションを獲得。MotoGPクラスの予選は序盤からドライで争われたが、セッション終盤の残り2分で雨が落ち始めた。
 
3回のフリー走行をトップで終えていたストーナーは予選でも序盤からトップタイムを記録。中盤の20分すぎにはコースイン直後の4コーナーで転倒を喫したものの、スペアマシンに乗り換えて再スタートすると、開始30分すぎに自己ベストを更新。さらに残り20分を切ったところで、フリー走行3回目で記録したファステストラップを更新する。そして、残り10分を切ったところで1分29秒623を記録。ドイツGP以来となる今シーズン5回目のポールポジションを獲得。2008年以降フィリップアイランドでは5年連続ポールシッターとなった。
 
2番手に1分30秒140でホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)、3番手に1分30秒575でダニ・ペドロサ(ホンダ)が続きカル・クロッチロウ(ヤマハ)が1分30秒763で4番手を獲得。
 
5番手に1分30秒798でステファン・ブラドル(ホンダ)、6番手に1分31秒200でアンドレア・ドビジオーゾ(ヤマハ)、7番手に1分31秒490でアルバロ・バウティスタ(ホンダ)、8番手に1分31秒661でバレンティーノ・ロッシ(ドゥカティ)が続き、CRT勢トップとなる9番手に1分31秒667でランディ・ド・ピュニエ(ART)、10番手に1分31秒681でニッキー・ヘイデン(ドゥカティ)の順で続いた。
 
カレル・アブラハム(ドゥカティ)は1分31秒910で11番手、アレックス・エスパルガロ(ART)が1分31秒990で12番手、エクトル・バルベラ(ドゥカティ)が1分32秒231で13番手、ミケーレ・ピロ(FTR)が1分33秒050で14番手、ダニロ・ペトルッチ(イオダ・スーター)が1分33秒069で15番手。
 
以下、16番手に1分33秒450でコーリン・エドワーズ(スーター)、17番手に1分33秒489でジェームス・エリソン(ART)、18番手に1分33秒577でロベルト・ロルフォ(ART)、19番手に1分34秒156でイバン・シルバ(BQR)の順で続き、クリス・マクラーレン(FTR)は1分36秒324とトップタイムの107%をクリアできなかった。

news source RIDINGSPORT.com


1. Casey Stoner AUS Repsol Honda (RC213V) 1m 29.623s
2. Jorge Lorenzo ESP Yamaha Factory Racing (YZR-M1) 1m 30.140s
3. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda (RC213V) 1m 30.575s
4. Cal Crutchlow GBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 30.763s
5. Stefan Bradl GER LCR Honda MotoGP (RC213V) 1m 30.798s
6. Andrea Dovizioso ITA Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 31.200s
7. Alvaro Bautista ESP San Carlo Honda Gresini (RC213V) 1m 31.490s
8. Valentino Rossi ITA Ducati Team (GP12) 1m 31.661s
9. Randy De Puniet FRA Power Electronics Aspar (ART CRT) 1m 31.667s
10. Nicky Hayden USA Ducati Team (GP12) 1m 31.681s
11. Karel Abraham CZE Cardion AB Motoracing (GP12) 1m 31.910s
12. Aleix Espargaro ESP Power Electronics Aspar (ART CRT) 1m 31.990s
13. Hector Barbera ESP Pramac Racing (GP12) 1m 32.231s
14. Michele Pirro ITA San Carlo Honda Gresini (FTR-Honda CRT) 1m 33.050s
15. Danilo Petrucci ITA Came IodaRacing (Suter-BMW CRT) 1m 33.069s
16. Colin Edwards USA NGM Forward Racing (Suter-BMW CRT) 1m 33.450s
17. James Ellison GBR Paul Bird Motorsport (ART CRT) 1m 33.489s
18. Roberto Rolfo ITA Speed Master (ART CRT) 1m 33.577s
19. Ivan Silva ESP Avintia Blusens (FTR-Kawasaki CRT) 1m 34.156s

Outside 107%:
20. Kris McLaren AUS Avintia Blusens (FTR-Kawasaki CRT) 1m 36.324s


Fastest practice time:
Casey Stoner AUS Honda 1m 29.665s (FP3)

Official Phillip Island MotoGP records:
Best lap:
Casey Stoner AUS Ducati 1m 28.665s (2008)
Fastest race lap:
Nicky Hayden USA Honda 1m 30.059s (2008)

ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2012/10/27 14:25:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 18:09
小僧最後のアタック開始のタイミングで・・・しかし敵はダニです。そこさえ負けなければいいんです。

ベン様の欠場になんか物足りなさを感じるヤマハ星人43歳の秋です。
コメントへの返答
2012年10月27日 18:22
こんばんは

降ったりやんだりでしかも寒い!

高速トラックだけにライダーはやり難そうですけど、KCは転んでもそのスピードに陰りはありませんでしたね(汗)

最終戦もベンは休むみたいですけど、こんな形でのYamahaとのお別れは、何だか寂しいです。



プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation