• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

Moto3 オーストラリアGP フィリップアイランド 決勝結果



Moto3クラスはサンドロ・コルテセ(KTM)が優勝した。スタートで飛び出したのは、ジョナス・フォルガー(カレックスKTM)。しかし、フォルガー、ルイ・サロム(カレックスKTM)ほか計4台がフライングのペナルティを取られてしまう。
 
1周目をトップで戻ってきたのはズルファミ・カイルディン(KTM)、フォルガー、コルテセらがトップ争いをリードする。サロムは4周を終えて、フォルガーは5周を終えてライドスルーペナルティを消化。これによりトップ争いから脱落してしまう。
 
カイルディンは6周目までトップ争いを引っ張ったが、7周目にコルテセがトップに立ち、ミゲール・オリベイラ(スーターホンダ)が2番手に続く。レース中盤の10周目にはコルテセとオリベイラの二人が後続を引き離してトップ争いをリード。その後方ではマーベリック・ビニャーレス(FTRホンダ)を先頭に、5、6台のマシンが3番手争いの接戦を繰り広げる。ところが、ビニャーレスは15周目に転倒、ピットに戻ってマシンの修復を試みるも、リタイアとなってしまう。
 
レース終盤に入ってもトップ争いはコルテセとオリベイラの一騎打ちとなり、18周目の2コーナーでオリベイラがトップに浮上する。しかし、コルテセも20周目の1コーナーでトップを奪還。そこからコルテセがオリベイラを引き離し、今季5勝目をマークした。オリベイラは最後は約2秒離されたものの、2位でゴールし、今シーズン2度目の表彰台を獲得。
 
3位争いはビニャーレスがリタイアした後、アーサー・シシス(KTM)、アレックス・リンス(スーターホンダ)、ダニー・ケント(KTM)、ロマーノ・フェナティ(FTRホンダ)、アレッサンドロ・トヌッチ(FTRホンダ)、エフレン・バスケス(FTRホンダ)の6人が最終ラップまでポジションを入れ替えながら接戦を繰り広げ、ルーキーのオーストラリア人ライダー、シシスがホームレースでグランプリ初表彰台を獲得。僅差の4位にリンス、5位にケント、6位にフェナッティ、7位にトヌッチ、8位にバスケスが入賞した。
 
アレックス・マルケス(スーターホンダ)9位、イサック・ビニャーレス(FTRホンダ)10位に入賞。フォルガーは11位で、サロムは15位でゴールした。カイルディンは18周目にマシントラブルでスローダウン。スロー走行中にトラブルが原因と思われる転倒を喫し、レースを終えた。藤井 謙汰(TSRホンダ)22位でチェッカーを受けた。

news source RIDINGSPORT.com


01- Sandro Cortese – Red Bull KTM Ajo Factory Team – KTM M32–23lap 38’20.014
02- Miguel Oliveira – Team Estrella Galicia 0,0 – Suter Honda MMX3 – + 2.108
03- Arthur Sissis – Red Bull KTM Ajo Factory Team – KTM M32 – + 5.031
04- Alex Rins – Team Estrella Galicia 0,0 – Suter Honda MMX3 – + 5.084
05- Danny Kent – Red Bull KTM Ajo Factory Team – KTM M32 – + 5.107
06- Romano Fenati – Team Italia FMI – FTR Honda M312 – + 5.109
07- Alessandro Tonucci – Team Italia FMI – FTR Honda M312 – + 5.374
08- Efren Vazquez – JHK T-Shirt LaGlisse – FTR Honda M312 – + 5.894
09- Alex Marquez – Ambrogio NEXT Racing – Suter Honda MMX3 – + 30.783
10- Isaac Vinales – Ongetta Centro Seta – FTR Honda M312 – + 30.911
11- Jonas Folger – MAPFRE Aspar Team Moto3 – KALEX KTM – + 32.803
12- Adrian Martin – JHK T-Shirt LaGlisse – FTR Honda M312 – + 33.302
13- Jakub Kornfeil – Redox Ongetta Centro Seta – FTR Honda M312 – + 33.479
14- Brad Binder – RW Racing GP – KALEX KTM – + 34.102
15- Luis Salom – RW Racing GP – KALEX KTM – + 43.749
16- Alan Techer – Technomag CIP TSR – TSR3 Honda – + 43.827
17- Alberto Moncayo – Andalucia JHK LaGlisse – FTR Honda M312 – + 49.394
18- Armando Pontone – Ioda Team Italia – Ioda TR002 – + 1’06.551
19- John McPhee – Caretta Technology – KRP M3-01 Honda – + 1’06.588
20- Louis Rossi – Racing Team Germany – FTR Honda M312 – + 1’08.801
21- Jack Miller – Caretta Technology – Honda NSF250R – + 1’08.908
22- Kenta Fujii – Technomag CIP TSR – TSR3 Honda – + 1’10.030
23- Giulian Pedone – Ambrogio NEXT Racing – Suter Honda MMX3 – + 1’10.411
24- Lincoln Gilding – K1 Racing – Honda NSF250R – + 1’33.510
25- Sam Clarke – Fastline GP Racing – Honda NSF250R – a 1 giro
ブログ一覧 | Moto3 | スポーツ
Posted at 2012/10/28 11:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation