• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

Moto3 ヴァレンシアGP リカルド・トルモ 決勝結果



Moto3クラスではダニー・ケント(KTM)が優勝した。Moto3クラスの決勝は気温12度、路面温度11度のウエットコンディションで争われた。決勝グリッドに向かうサイティングラップで、ポールポジションのジョナス・フォルガー(カレックスKTM)のマシンにトラブルが発生。フォルガーはピットスタートとなる。
 
レースはルイ・サロム(カレックスKTM)のリードで始まり、ミゲール・オリベイラ(スーターホンダ)、アレックス・マルケス(スーターホンダ)、エフレン・バスケス(FTRホンダ)がトップ争いを展開するが、この中から4周目の4コーナーでマルケスが転倒してトップ争いから脱落する。その後、オリベイラがトップに立つが、9周目にサンドロ・コルテセ(KTM)がトップを奪うと、レースの主導権を握っていく。序盤にトップに立っていたサロムはトップ争いから脱落し、ランキング2位を争うマーベリック・ビニャーレス(FTRホンダ)とポジション争いを展開する。
 
コルテセを先頭としたトップ争いは、オリベイラとエフレン・バスケス(FTRホンダ)の3人が後続を少し引き離して周回していたが、中盤すぎの16周目の8コーナー進入でバスケスが転倒、オリベイラがこれに巻き込まれて転倒し、2台共リタイアとなる。
 
これでコルテセが単独トップに立つかと思われたが、ケント、ブラッド・ビンダー(カレックスKTM)、エクトル・ファウベル(FTRホンダ)、ルイ・ロッシ(FTRホンダ)、ズルファミ・カイルディン(KTM)が追いつき、レース終盤には集団でのバトルとなった。
 
最終ラップをトップで迎えたのはコルテセだったが、最終コーナーの進入でケントがコルテセを交わしてトップに浮上。同じタイミングでカイルディンがロッシをパスして3位に浮上する。ケントがそのままトップでチェッカーを受け、日本GP以来となる2勝目を記録。コルテセが2位でチェッカーを受け、カイルディンがマレーシアGP以来の表彰台となる3位に入賞。ビンダーが4位でチェッカーを受けた。
 
ファウベルが5位、ルイ・ロッシ(FTRホンダ)が6位、ヤコブ・コンフェイル(FTRホンダ)が7位に入賞。ビニャーレスは8位でゴール。ニコラス・アジョ(KTM)が9位、サロムが10位に入賞した。これでサロムはランキング2位を獲得。ビニャーレスはランキング3位となった。藤井 謙汰(TSRホンダ)は23位でチェッカーを受けた。

news source RIDINGSPORT.com


01- Danny Kent – Red Bull KTM Ajo Factory Team – KTM M32 – 24 giri in 45’05.891
02- Sandro Cortese – Red Bull KTM Ajo Factory Team – KTM M32 – + 0.056
03- Zulfahmi Khairuddin – AirAsia SIC Ajo – KTM M32 – + 0.114
04- Brad Binder – RW Racing GP – KALEX KTM – + 0.431
05- Hector Faubel – Andalucia JHK LaGlisse – FTR Honda M312 – + 4.371
06- Louis Rossi – Racing Team Germany – FTR Honda M312 – + 7.605
07- Jakub Kornfeil – Redox Ongetta Centro Seta – FTR Honda M312 – + 14.931
08- Maverick Vinales – Blusens Avintia – FTR Honda M312 – + 18.495
09- Niklas Ajo – TT Motion Events Racing – KTM M32 – + 23.180
10- Luis Salom – RW Racing GP – KALEX KTM – + 23.245
11- Philipp Öttl – Team HP Moto – KALEX KTM – + 27.532
12- Juanfran Guevara – Wild Wolf BST – FTR Honda M312 – + 30.331
13- Niccolò Antonelli – San Carlo Gresini Moto3 – FTR Honda M312 – + 31.255
14- Alessandro Tonucci – Team Italia FMI – FTR Honda M312 – + 34.660
15- Josep Rodriguez – MOTO FGR – MOTO FGR 3 Honda – + 50.522
16- Alex Rins – Team Estrella Galicia 0,0 – Suter Honda MMX3 – + 50.554
17- Giulian Pedone – Ambrogio NEXT Racing – Suter Honda MMX3 – + 51.725
18- Romano Fenati – Team Italia FMI – FTR Honda M312 – + 51.826
19- Arthur Sissis – Red Bull KTM Ajo Factory Team – KTM M32 – + 52.970
20- Isaac Vinales – Ongetta Centro Seta – FTR Honda M312 – + 57.930
21- Alan Techer – Technomag CIP TSR – TSR3 Honda – + 1’00.758
22- Luca Amato – Mapfre Aspar Team Moto3 – KALEX KTM – + 1’47.794
23- Kenta Fujii – Technomag CIP TSR – TSR3 Honda – + 1’47.977
24- Armando Pontone – Iodaracing Project – Ioda TR002 – a 1 giro
ブログ一覧 | Moto3 | スポーツ
Posted at 2012/11/11 20:09:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「その年の第14戦アルゼンチンGPで今度は新興ワークスであるMuZに移籍。翌99年もMuZで参戦も戦闘力の低さは如何ともし難く、目立った活躍は無かった。」
何シテル?   08/18 22:46
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation