• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月14日

WSS スペイン モーターランド・アラゴン レース結果




WSS(スーパースポーツ世界選手権)の決勝は、ファビアン・フォレ(マヒ・レーシングチーム・インディア)が優勝。スタートでトップに立ったのはサム・ローズ(ヤニック・モータースポーツ)。ポールスタートのケナン・ソフォグル(マヒ・レーシングチーム・インディア)は1コーナーの混乱の中でやや出遅れる。1周目のバックストレートでミシェル・ファン・デン・マーク(パタ・ホンダワールドスーパースポーツ)がローズを交わしてトップに浮上、序盤は大集団のトップグループが接戦を繰り広げていく。

2周目にソフォグルがマシントラブルに見舞われリタイア。3周目にローズがトップを奪い返し、レースをリード、後続との差を少しずつ広げ始める。ローズは5周目には1秒以上のリードを取るが、7周目にミスを犯し、後退、4周目に2番手に浮上していたケブ・コグラン(カワサキ DMC-ロレンジーニ チーム)がトップに浮上する、しかし、コグランはトップに浮上した直後の8周目に転倒を喫してリタイア。これで2番手につけていたフォレがトップに立つ。

フォレはレース中盤には2位以下に約2秒のリードを取るが、後方から一度は後退しながら、2番手争いのバトルを制して単独2番手となったローズがフォレとの差を縮めてくる。11周目にローズはフォレの背後まで迫ると、13周目のバックストレートエンドでフォレを交わしてトップに返り咲く。その後、ローズとフォレが接戦のトップ争いを繰り広げながら、レース終盤を迎えるが、最終ラップに入るストレートでフォレが前に。抜かれたローズはトラブルを抱えているようで、ペースが上がらない。フォレは後続に6秒近いリードを持ってトップでチェッカーを受け、WSS通算16勝目を記録した。

2位にファン・デン・マークが入賞し、開幕戦の3位に続く表彰台を獲得。3位にルカ・スカッサ(カワサキインターモト ポニーエクスプレス)が入賞した。

4位にアンドレア・アントネッリ(チーム ゴーイレブン)、5位にリカルド・ロッソ(プセッティ レーシング・カワサキ)、6位にロレンツォ・ザネッティ(パタ・ホンダ ワールドスーパースポーツ)、7位にジャック・ケネディ(リバモト)、8位にウラジミール・レオノフ(ヤニック・モータースポーツ)、9位にロベルト・ロルフォ(パーキンゴー MVアグスタ コルセ)、10位にルカ・マルコーニ(PTRホンダ)の順で入賞。ローズは最終ラップにコースサイドにマシンを止めてリタイアとなった。

news source RIDINGSPORT.com


1. Fabien Foret FRA Mahi India Kawasaki ZX-6R 18 laps
2. Michael van der Mark NED Pata Honda CBR600RR +6.595s
3. Luca Scassa ITA Intermoto PonyExpres Kawasaki ZX-6R +9.909s
4. Andrea Antonelli ITA Go Eleven Kawasaki ZX-6R +10.968s
5. Riccardo Russo ITA Puccetti Kawasaki ZX-6R +11.950s
6. Lorenzo Zanetti ITA Pata Honda CBR600RR +12.658s
7. Jack Kennedy IRL RivaMoto Honda CBR600RR +16.105s
8. Vladimir Leonov RUS Yakhnich Yamaha YZF-R6 +16.800s
9. Roberto Rolfo ITA ParkinGO MV Agusta F3 +26.034s
10. Luca Marconi ITA PTR Honda CBR600RR +29.106s
11. Alex Baldolini ITA Lorini Honda CBR600RR +29.296s
12. Massimo Roccoli ITA Pata by Martini Yamaha YZF-R6 +29.336s
13. Kev Coghlan RUS DMC Lorenzini Kawasaki ZX-6R +45.557s
14. Fabio Menghi ITA VFT Yamaha YZF-R6 +47.652s
15. Roberto Tamburini ITA Suriano Suzuki GSX-R600 +55.948s

16. Balazs Nemeth HUN Complus SMS Honda CBR600RR +55.303s
17. Alex Schacht DEN Team Toth Honda CBR600RR +56.745s
18. Matt Davies AUS PTR Honda CBR600RR +57.236s
19. Yves Polzer AUT Team MRC Austria Honda CBR600RR +1m 40.119secs
20. Eduard Blokhin RUS RivaMoto Honda CBR600RR +1 lap
21. Mathew Scholtz RSA Suriano Suzuki GSX-R600 +1 lap

Not Classified

22. Sam Lowes GBR Yakhnich Yamaha YZF-R6 17 laps completed
23. Nacho Calero Perez ESP PTR Honda CBR600RR 17 laps completed
24. Florian Marino FRA Intermoto PonyExpres Kawasaki ZX-6R 16 laps completed
25. Raffaele de Rosa ITA Lorini Honda CBR600RR 16 laps completed
26. Vladimir Ivanov RUS DMC Lorenzini Kawasaki ZX-6R 13 laps completed
27. David Linortner AUT PTR Honda CBR600RR 12 laps completed
28. Mitchell Carr AUS AARK Triumph Daytona 675 11 laps completed
29. Luca Salvadori ITA Pata by Martini Yamaha YZF-R6 5 laps completed
30. Christian Iddon GBR ParkinGO MV Agusta F3 5 laps completed
31. Kenan Sofuoglu TUR Mahi India Kawasaki ZX-6R 2 laps completed
32. Gabor Talmacsi HUN ProRace Honda CBR600RR 0 laps conpleted
33. Sherian Morais RSA PTR Honda CBR600RR 0 laps completed
34. Imre Toth HUN Team Toth Honda CBR600RR 0 laps completed

Did Not Start

Stefano Cruciani ITA Puccetti Kawasaki ZX-6R
ブログ一覧 | WSS | スポーツ
Posted at 2013/04/14 21:28:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation