• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

MotoGP ヴァレンシア事後テスト 最終日結果


1. Marc Marquez ESP Repsol Honda Team (RC213V) 1m 30.287s (Lap 54/56)



2. Bradley Smith GBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 30.598s (35/36)



3. Stefan Bradl GER LCR Honda MotoGP (RC213V) 1m 30.868s (20/54)



4. Dani Pedrosa ESP Repsol Honda Team (RC213V) 1m 30.992s (32/70)



5. Alvaro Bautista ESP Go&Fun Honda Gresini (RC213V) 1m 31.229s (57/58)



6. Pol Espargaro ESP Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 1m 31.533s (12/28)



7. Andrea Iannone ITA Energy T.I. Pramac Racing (GP13) 1m 31.594s (49/69)




8. Aleix Espargaro ESP NGM Forward Racing (FTR-Yamaha M1) 1m 31.644s (45/49)



9. Andrea Dovizioso ITA Ducati Team (GP13) 1m 31.716s (33/36)



10. Cal Crutchlow GBR Ducati Team (GP13) 1m 31.875s (44/54)



11. Michele Pirro ITA Ducati Test Team (GP13) 1m 31.883s (47/58)



12. Nicky Hayden USA Power Electronics Aspar (Honda RCV1000R) 1m 32.123s (37/40)



13. Hiroshi Aoyama JPN Power Electronics Aspar (Honda RCV1000R) 1m 32.530s (27/60)



14. Michael Laverty GBR Paul Bird Motorsport (PBM-ART) 1m 33.055s (43/44)



Fastest day two time:
Marc Marquez ESP Honda 1m 30.536s

Fastest day one time:
Jorge Lorenzo ESP Yamaha 1m 31.257s

Official Valencia MotoGP records:
Best lap:
Marc Marquez ESP Honda 1m 30.237s (2013)
Fastest race lap:
Dani Pedrosa ESP Honda1m 31.628s (2013)

Fastest 2013 race laps by manufacturer:
Dani Pedrosa ESP Honda 1m 31.628s
Jorge Lorenzo ESP Yamaha 1m 31.701s
Nicky Hayden USA Ducati 1m 32.764s
Aleix Espargaro ESP ART 1m 33.323s
Hector Barbera ESP FTR-Kawasaki 1m 33.551s
Danilo Petrucci ITA Suter-BMW 1m 34.153s
Bryan Staring AUS FTR-Honda 1m 34.815s
Damian Cudlin GBR PBM-ART 1m 35.886s


ブログ一覧 | MotoGP | スポーツ
Posted at 2013/11/14 20:51:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

久しぶりに、バイクで職場まで➰
moto-z32さん

この記事へのコメント

2013年11月14日 21:38
 カルのコメントが聞いてみたい・・・そこにあるのは「希望」なのか「後悔」なのか・・・
コメントへの返答
2013年11月14日 21:57
こんばんは

カルのタイムは初乗り初日から0.179秒程度しか短縮してないのですよね

これをどういう風に考えたらいいのか難しいのですが、個人的にはイイ感じで適応しているように思います

ドゥカティってマシンは、素性以上には走らせることが出来ないように感じますね

ヴァレンシアGPのQ1で、エルナンデスとピロが全く同じポイントで同じような転倒をしてました

エルナンデスはともかく、テストライダーである(転んじゃいけない)ピロがアッサリとフロントを失ってしまった転倒を観て、ドゥカティの深刻さを垣間見ました

ちなみにカル、戦績次第では2年契約を1年に短縮できる条項を契約に盛り込んでいる、と聞いたことあります。

2013年11月14日 23:44
こんばんは。

スミス、調子良さそうですね~!
だいぶMOTOGPマシンに慣れてきたというところでしょうか。
(しかし、ポルもタイム出してます~。期待できそうだなぁ、こっちも)

来期は、ヘイデンに注目してます。
(ホンダに戻ってどうなりますか・・・?!)
コメントへの返答
2013年11月15日 8:00
おはようございます

スミスはワークスパーツによるアップデートが効果出たみたいですね。個人的にはポル効果な感じがしますが(笑)

市販機のニッキーはこれからでしょうね。マシンはまだSTDのままですし、ブレーキやサスがもっとグレートの良いモノが入ったら、ググッとリズムも上がるでしょう、博一選手も。

2013年11月15日 6:09
世界最速テストライダーのKCがドゥカティをテストしたら、 どんな印象でしょうね。

スミスの活躍にたまげました!2年契約はこのポテンシャルを見抜いていたから??!σ^_^;

エスパロガロ兄弟はいきなりいいリズム!


博一とニッキーはまあまあのタイムなんですかね?



次は1月ですかσ^_^;長いっ!
コメントへの返答
2013年11月15日 8:08
おはようございます

今回のヴァレンシアテストにもオファーされたらしいですよ、KC

断ったらしいですけど(笑)

アレイシのFTR+M1は良いみたいですね。aRT機で出した自己ベストをアッサリ更新ですから

真横から見るとホイールベースもM1より長そうだし、重心も低く見えます。コンセプトはFTR独自のもんなんですかね?。M1のディメンションをコピーしたんじゃないんだ。

2013年11月15日 9:18
え?KC召集されたんですか?

それを断るって半端なテストライダーじゃないwww(ホンダの方が立場が下ww)


一応ホンダのテストライダー契約ですよね^^;;


ややなまっている体では現役トップライダー相手だとさすがにきついと思ったのかな?

リザルトにマルケスの下に自分の名前が記載される可能性に耐えられなかったか?^^;


俺は見てみたいんですけどね~ピーク時のKCとマルケスの戦い
コメントへの返答
2013年11月15日 12:11
こんにちは

ええ、中本副社はそうコメントしていたようです

でもヴァレンシアには市販機が2台しか用意されてませんでしたから、リップサービスかもしれませんね

単純な才能だけで言えば、マルクよりフレディのほうが上、とも言ってましたよ。


プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation