• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

moto3 日本GP モテギ 予選結果



Moto3クラスはダニー・ケント(ハスクバーナ)が1分56秒555でポールポジションを獲得。Moto3クラスの予選は気温24度、路面温度39度のドライコンディションで開催された。セッション序盤の開始5分すぎにファステストラップを記録したのはアレックス・リンス(ホンダ)。しかし、リンスはその直後にヘアピンで転倒を喫してしまう。このため、ピットに戻ってマシン修復に時間をかけることになった。
 
開始6分すぎにニッコロ・アントネッリ(KTM)がリーダーボードのトップに立ち、セッション中盤までをリードする。残り20分を切ったところでミゲール・オリベイラ(マヒンドラ)がトップに立ち、オリベイラは2周連続でファステストラップを更新する。
 
ケントは残り5分を切ったところで1分56秒770を記録してトップに立つと、続く周回で1分56秒555を記録。2012年にケント自身が記録したベストポールタイムを大きく更新して、今シーズン初のポールポジションを獲得した。
 
セッション終了間際のアタックで1分56秒899をたたき出したアントネッリが2番手に浮上3番手に1分56秒907でジョン・マクフィー(ホンダ)が続き、オリベイラは1分57秒049で4番手に。
 
タイトルを争うジャック・ミラー(KTM)はセッション序盤に5コーナーでハイサイド転倒を喫し、ピットに戻ってマシンを修復した後、終盤に1分57秒081を記録して5番手。6番手に1分57秒100でイサック・ビニャーレス(KTM)が続き、ポイントリーダーのアレックス・マルケス(ホンダ)は1分57秒114で7番手。8番手に1分57秒170でブラッド・ビンダー(マヒンドラ)が続き、リンスは1分57秒212で9番手、10番手に1分57秒230でフアンフラン・ゲバラ(カレックス‐KTM)の順となった。ワイルドカードの日本勢では大久保 光(ホンダ)が1分58秒364で26番手、山田 誓己(ホンダ)が1分59秒361で31番手から決勝に臨む。

news source RIDINGSPORT.com


1. Danny Kent GBR Red Bull Husqvarna Ajo (Husqvarna) 1m 56.555s
2. Niccolò Antonelli ITA Junior Team GO&FUN Moto3 (KTM) 1m 56.899s
3. John McPhee GBR SaxoPrint-RTG (Honda) 1m 56.907s
4. Miguel Oliveira POR Mahindra Racing (Mahindra) 1m 57.049s
5. Jack Miller AUS Red Bull KTM Ajo (KTM) 1m 57.081s
6. Isaac Viñales SPA Calvo Team (KTM) 1m 57.100s
7. Alex Marquez SPA Estrella Galicia 0,0 (Honda) 1m 57.114s
8. Brad Binder RSA Ambrogio Racing (Mahindra) 1m 57.170s
9. Alex Rins SPA Estrella Galicia 0,0 (Honda) 1m 57.212s
10. Juanfran Guevara SPA Mapfre Aspar Team Moto3 (Kalex-KTM) 1m 57.230s
11. Niklas Ajo FIN Avant Tecno Husqvarna Ajo (Husqvarna) 1m 57.234s
12. Alessandro Tonucci ITA CIP (Mahindra) 1m 57.374s
13. Jakub Kornfeil CZE Calvo Team (KTM) 1m 57.429s
14. Efren Vazquez SPA SaxoPrint-RTG (Honda) 1m 57.479s
15. Enea Bastianini ITA Junior Team GO&FUN Moto3 (KTM) 1m 57.533s
16. Jorge Navarro SPA Marc VDS Racing Team (Kalex-KTM) 1m 57.743s
17. Romano Fenati ITA SKY Racing Team VR46 (KTM) 1m 57.849s
18. Francesco Bagnaia ITA SKY Racing Team VR46 (KTM) 1m 57.911s
19. Zulfahmi Khairuddin MAL Ongetta-AirAsia (Honda) 1m 57.967s
20. Alexis Masbou FRA Ongetta-Rivacold (Honda) 1m 57.967s
21. Eric Granado BRA Calvo Team (KTM) 1m 58.121s
22. Andrea Migno ITA Mahindra Racing (Mahindra) 1m 58.149s
23. Karel Hanika CZE Red Bull KTM Ajo (KTM) 1m 58.184s
24. Matteo Ferrari ITA San Carlo Team Italia (Mahindra) 1m 58.246s
25. Luca Grünwald GER Kiefer Racing (Kalex-KTM) 1m 58.252s
26. Hikari Okubo JPN Hot Racing with I-Factory (Honda) 1m 58.364s
27. Jules Danilo FRA Ambrogio Racing (Mahindra) 1m 58.674s
28. Jasper Iwema NED CIP (Mahindra) 1m 58.676s
29. Hafiq Azmi MAL SIC-AJO (KTM) 1m 59.032s
30. Scott Deroue NED RW Racing GP (Kalex-KTM) 1m 59.289s
31. Sena Yamada JPN Liberto Plusone & Endurance (Honda) 1m 59.361s
32. Andrea Locatelli ITA San Carlo Team Italia (Mahindra) 1m 59.478s
33. Philipp Oettl GER Interwetten Paddock Moto3 (Kalex-KTM) 1m 59.890s
34. Gabriel Ramos VEN Kiefer Racing (Kalex-KTM) 2m 0.257s
ブログ一覧 | Moto3 | スポーツ
Posted at 2014/10/11 13:26:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セルヒオ・ガルシア、ホンダSBKのテストに参加。前戦負傷したIntactGPのセナ・アギウスの代役としてmoto2に復帰する。ガルシアはアラゴンで2日間開催されるホンダSBKのテストのどちらかに参加する予定もある。ホンダは来季に向けJ・ディクソンのパートナーを決めかねているようだ」
何シテル?   08/20 21:12
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation